「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだ、Arduino Nano Every互換機(Mega4808ボード)
を使ってみて、Lチカは上手くいったものの、シリアル
経由でASCIIテーブルを出力するスケッチを書いてみたら、
書けたことは書けたけど、それ以降スケッチの書き換えが
出来なくなっちゃった件。

githubでMegaCoreXを公開している公式ページのフォーラム
で、ちょっと質問を投げてみようかなと思ってたところ。

このMega4808互換ボードは、シリアルモニタに繋がる
シリアルポートは、Serial2なんだけど、JTAG2UPDI
使ってスケッチを書き込むときにも、UART2を使って
いるので、そこがバッティングしているっぽいんだよな。

というわけで、英文で状況をまとめてたんだけど、
あとでまたちょっと読み返して、おかしくないかを
チェックしておこう。あと、Arduino IDEとMegaCoreXの
バージョンを書いておかないとダメだよな。忘れてた。





https://twitter.com/komi_taro/status/1295560102661910528

へぇ。セミって、熱くなりすぎると熱中症のような状態
になって死んでしまうらしい。
このまま気温が上がり続けたら、セミ、絶滅しちゃう
んじゃね?とか思ったんだけど、まぁ、そこまでは
いかないかな。土の中から出てくる時期に結構ばらつき
あるからな。





https://twitter.com/felis_silv/status/1295907082697228288

>2180兆トンもある超巨大金属塊が月の裏側に眠って
>いるという報告

〇〇兆トンとか聞くと、真っ先に思い出すのはやっぱ
イゼルローン要塞なんだけど、この2810兆トンと、
イゼルローン要塞の質量を比べてみよう。

イゼルローン要塞の質量は、一説では60兆トン。ちなみに
ガイエスブルク要塞は、話中で40兆トンと言っていた。

2810÷60は、約36なので、これを全部イゼルローン要塞
建設に投じると、ざっくり36個ほどイゼルローン要塞が
量産できる計算だ。
全部を1個に投じるとしたら、イゼルローン要塞の直径
に対して3.3倍の要塞、つまり直径180kmほどの天体と
いうことになる。

ちなみに400kmだと、

https://www.youtube.com/watch?v=bA2afzgT1iM

これだ。

もし、イゼルローン要塞が落ちてきたら、どんな感じに
なるんだろうか?




https://twitter.com/i/events/1295926294534709250

>「油だけを吸い取る」吸着材が油流出のモーリシャス
>の現場へ

これ、なんかすごい吸着剤だな。でも、大量の油を全部
吸い取るには足りないだろうなぁ。スポットで使う
感じなのかな。




https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/328291

谷垣氏は、すっごいまともな感じの人だったんだよな。
この人が残っていればなぁ…

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2086848/

24時間戦えますか?

https://twitter.com/buu34/status/1295944509361016833

陣頭指揮?





https://twitter.com/shapoco/status/1295124742127513600

児童操縦か。

でもまぁ、「赤ちゃんが乗っています」の札を付けて
お気ながら、行儀の悪いというか、危ない運転してる
ドライバーも、けっこういるよなぁ。ああいうのを
見るたびに、「赤ちゃんが運転してます」の間違い
じゃね?って思ってた。



コメント ( 0 )