「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



明日の日食は、お天気に恵まれなさそうだなぁ。

そういえば、最近ベテルギウスが急速に減光しているって
話を聞いて、気になっていたので、昨日眺めてみたんだ
けど、確かに見たことないくらいに減光してたなぁ。

https://www.youtube.com/watch?v=deTxkRO3Iiw

ここ50年で最も減光しているらしく、しかもすごい急激に
減光していて、もしかしたら燃焼がケイ素を生成する
ステージに入ったかもしれないという噂になっている。
もしそうだとすると、この動画だとケイ素生成から
鉄の生成に変わるまでに1年。鉄を生成し終わって、
燃料がなくなって超新星爆発を起こすまでに2日。

最短では、ベテルギウスが超新星爆発を起こすまでに
あと1年と2日ということだな。
もしかしたら、その手前の酸素を生成するステージ
になったということかもしれないけどな。だとすると
もうちょっと先になりそうではあるけど。

なんにしても、今のところはまだなんとも言えない
状態ということみたいだな。





色々手を動かしている時間がないので、ここのところ
調べものばかりしてるんだけど、ふと気になってたこと
を検索してみて、こんな連載を見つけてしまった。

https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/oop_index.html

GUIのアプリをオブジェクト指向で作るとしたら、どんな
単位でオブジェクトに分割していくの?だとか、
オブジェクトの階層をどういう風にデザインしてったら
いいの?とか思って調べてたんだけど、.NET環境用だけど
どんなふうにオブジェクト指向でプログラミングして
いくのかを解説してくれてる。ちょっとじっくり読んでる
ところ。




https://store.steampowered.com/app/579180/VIIILacrimosa_of_DANA/?l=japanese

https://store.steampowered.com/app/587100/Ys_SEVEN/?l=japanese

Ysの7と8が、Steamで安くなってるんだけど、しかも
日本語対応しているんだなぁ。
PCもスペックアップしたことだし、ちょっとやって
みたいんだよなぁ…




Raspberry Pi4の写真をここんところ何度か撮ってたん
だけど、それでまた思い出す。使い勝手のいい、
(支度して、撮って、片付けるまでが簡単で短時間で、
しまっておくスペースも小さい)撮影用のミニスタジオ
はないものかなぁ?と。

以前Aliexで買ったものがあるんだけど、いろいろと
仰々しいものがあるので、もうちょっと簡単なのが
ないかな?と。

https://lab.hendigi.com/daiso-shooting-box/

https://photolala.net/2013/01/000367.php

https://allabout.co.jp/gm/gc/455812/

https://togetter.com/li/1221015

ダイソーの組み立てラックなんてのがなかなかよさげ
だなぁ。これは光をきれいに回すつくりになっている。
おあつらえ向きだ。

あとはバックスクリーンもなんとかしたいところなんだ
けど、なかなか都合のいいものがないんだよな。

ちゃんとした撮影用のバックスクリーンは、以前ビック
カメラで、堀内カラーのやつを買ったのがあるんだけど、
あれはものすごい仰々しいので、とても出してきて使う
気にならない。

コンデジでちょっと撮って、でも「ちょっと撮った」って
感じに見えないスタジオセットが欲しいんだよな。



コメント ( 0 )




https://www.mbs.jp/news/kansainews/20191224/GE00030943.shtml

核融合の技術、一歩前進ってなってるんだけど、なにが
どのくらいとか大事な部分がすっぽり抜けたニュース
だから、いまいちわからないニュースになってるなぁ。




Aliexで、いろいろ買い物してしまった。

https://ja.aliexpress.com/item/4000124262110.html

USB3.0のハブと、

https://ja.aliexpress.com/item/4000073529585.html

CD、DVDの書き込み用薄型ドライブ。
あと、その他もろもろ。


どちらも、こないだから使ってるNEC Mate Jで主に使おう
と思ってるもの。

USBハブは、Mate JのフロントにUSB3.0コネクタが2個しか
ついてなくて、これを長期間抜き差ししていると、いずれ
接触が悪くなっちゃう恐れがあるから、あまり頻繁に抜き
差ししなくていいように。

CD、DVDドライブは、内蔵のドライブが一応ついているん
だけど、書き込みできないドライブなので。書き込み可能
なドライブに載せ替えちゃう手もあるんだけど、ベゼルの
色やデザインを合わせるのは無理っぽいし、そもそも交換
可能な規格品(Slimline)なのかも、開いてみないと現状
分からないんだけど、開くの面倒だったし。

Linuxでも使えるかが気になったりしたんだけど、まぁ、
Linux用のLive Disk使うときには内蔵ドライブ使えば
済むし、それ以前にUSBメモリにISOイメージ書き込んで
使うケースが多いので、あまり気にする必要ないよな、
と。

それにしても、気が付くとAliexでいろいろとモノ買って
るよなぁ。なんか、かつての雑然とした秋葉原のパーツ屋
界隈って感じで、つい惹かれるものがあるんだよな。




https://www.j-cast.com/2019/12/24375926.html

>イオン、接客時のマスク着用「原則禁止」

馬鹿っぽいけどホントの話なんだろうな。正直、風邪を
ひいてる店員ばかりの店なんて行きたくないけどな。
こういう全体主義的な考え方って、なんで日本だけ
はびこるんだろう?




https://www.youtube.com/watch?v=s4odTmtC6CA

来年はオリンピックイヤーだなぁ。
解説がなにげに面白くてつい見ちゃう。




https://www.youtube.com/watch?v=9QVPQp1BrIM

手組でタイヤ交換。55タイヤでも手組って可能なのか
なぁ?60くらいならなんとかなるっぽいんだけど、
55くらいになってくると、ちょっと厳しそうなんだ
よな。しかも、サイドウォール固目のタイヤだし
なぁ。

https://ameblo.jp/mrskim/entry-12010741450.html

55はやっぱつらいっぽいなぁ。
あと、タイやワックスって、逆に良くないのか。へぇ。





https://twitter.com/usa_hakase/status/1209382219728343040

できの悪いCG。

https://twitter.com/usa_hakase/status/1209380297139081216

もうちょっとできのいいCG。




https://twitter.com/asahi/status/1209387248610734081

ほほう。60番。
ってことは、ジャパンライフを招待したのが誰かは明確
になったってことだな。




https://twitter.com/kidkaido/status/1209440814608211974

「ダムが作れなくなるから。」




https://twitter.com/kanorin/status/1206556985950269441

Amazonの中華レビュー。そのうちこれも中国業者が対策
打って、無意味になってきたりするんだろうなぁ。



コメント ( 0 )




Aliexから届いたRaspberry Pi4用の金属製パッシブ
クーラーを取り付けてみる。



こんな具合。GPIO端子はもちろん、カメラのフラット
ケーブルとか、4ピンのPoE端子とかも、ちゃんと外に
出てる。



裏面。SDカードも、取り付けたままの状態で抜き差し
可能になってる。

フルカバーするような金属ケースもあったんだけど、
そっちはGPIOがリボンケーブルで引っ張り出す形状に
なっていたり、もろもろ心配なところもあったりして、
どっちがいいのやら悩ましいところはあるんだけど。

心配していた、付属品の熱伝導テープ。テープという
よりは、柔らかい樹脂の板といった感じで、若干の
粘着力があるものの、粘着シールじゃなくて、樹脂自体
のひっつく力で引っ付いてるという感じ。1~2mm厚の
柔らかい樹脂。
たとえて言えば、柔らかさとか、引っ付き具合とかで
似たものとしては、目玉焼きの白身部分かな。

で、この熱伝導樹脂をCPUなどに貼り付けてから、付属の
ボルトを、付属のレンチで締めて完成なんだけど、あまり
強く締めこんじゃうと、IC類のハンダ付けを壊す恐れも
あるので、軽く軽く締めておく。

熱伝導樹脂が柔らかいので、あまり神経質になる必要は
無いと思うけど、まぁそれなりにふわっと軽く締めておく。

ホントなら、ちゃんとベンチ掛けて、100%負荷でCPU温度
がどのくらいまで上がるのかをチェックしておきたいところ
なんだけど、いろいろオイラに白羽の矢が立って、時間が
取れないところ。こまった。



https://www.fabshop.jp/%E3%80%90step-39%E3%80%91raspberry-pi%E3%81%A7%E3%82%82zram%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%8B%A1%E5%BC%B5%EF%BC%81/

https://www.soudegesu.com/post/raspberry/expand-memory-with-zram/

ZRAMってなんだ?と思って調べてみたんだけど、これを
うまく使うと、Raspberry Piの小さいメモリ空間でも、
メモリをイイカンジに使えるらしい。
RAMキャッシュっぽい機能で、圧縮かけて大きなデータ
を置いておけるのかなぁ?

4GBのRaspberry Pi4なら、さらにもっと大きな空間を
使えるのかなぁ?




https://www.youtube.com/watch?v=8ly3jXNgFVc

CPUをトランジスタで作ろう!の#4が来てた。面白い。




https://twitter.com/ghost03type/status/1203868944848822273

GEX。




https://twitter.com/ni_nnngo/status/1208016743366414336

スポンジケーキ。




https://twitter.com/hiroukonpai/status/1207666638323146752

からすみ。




https://twitter.com/ghost03type/status/1207855176133955584

ぴえん。




https://twitter.com/ina111/status/1207823463701835776

モノタロウ。




https://this.kiji.is/581407306962224225?c=39546741839462401

Amazon。日本に納税。

https://twitter.com/MIKAGUTI/status/1208751902776688640

日本に払った方が安いかららしい。




https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1207593284366766080
https://twitter.com/2525_eboshi/status/1207613706328137729

https://kerbaledu.com。面白そう。




https://twitter.com/to_1805/status/1208409950428352512

Aliex詰め合わせ。




https://twitter.com/JA8985_photo/status/1207654741234241536

黒塗りの高級車に追突したところにさらに黒塗りの高級車
がどっかんどっかん追突しそう。

千代田トンネル→千鳥ヶ淵→北の丸トンネル、あたりかな。




https://www.youtube.com/watch?v=Y8O_IDkY_E4

プロストすごい。




https://twitter.com/CureCarrot/status/1206721002962505728

ピンハネ。

https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/1208035893287587842
https://twitter.com/hik_kitai/status/1208972455731027968
https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/1208049500570304512

ピンハネよくない。



https://this.kiji.is/581841285140923489

ERJ190、計器表示が消えた状態で着陸したらしい。新千歳。

https://this.kiji.is/581852735858951265

B737MAX問題。日本だったら、現場の責任者とか末端の
担当者がいっぱい解雇されて…ってなるところだと思うん
だけど、アメリカだと責任者が首切られる。

これが普通だと思うんだけどなぁ。意思決定が間違ってた
からそうなってるわけで、末端の人間がさぼったからとか
ってわけじゃないからなぁ。




コメント ( 0 )




Aliexで注文してた、Raspberry Pi4用のパッシブ
クーラーが、あっという間(ってほどじゃないけど)
に届いた。その少し前に頼んでた、GPIOから電源取る
ファンとかはまだ届いてないのに。



きんきらきん。

まだ、付属品の封を切ってないんだけど、見た感じでは
ボルト4本、六角レンチ、導熱テープが付属してる。

この導熱テープがちょっと気になってるんだよな。
両面とも粘着面だったりしたら、一度取り付けたら剥がせない
だろうし、かといって、いい加減なものだったりすると
使ってるうちに隙間ができて放熱しなくなっちゃったりする
だろうし…。

あとでちょっと様子見しながら、取り付け方法を検討しよう。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08257/

こんなのよさそうなんだけど、0.3mmだとちょっと薄いなぁ…

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06908/

厚みのあるやつだと、両面に強力粘着テープついてるしなぁ。

まぁ、なんにしても、このクーラーを取り付けたら、CPUに
一通り負荷かけてみて、放熱の具合を確認してみないとなぁ。




https://sorae.info/space/20191221-starliner-wont-reach-iss.html

ボーイングの宇宙船:「ちょっとコンビニ行ってくる」




富士通ノートのVirtualBoxに入れたLinux Mintに、
Rails環境構築中なんだけど、

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4097.html

こないだ出たsqlite3のバージョン問題。あれがそろそろ
解決されてるんじゃないかと思ってあらためて試して
みるも、相変わらずエラー。

https://qiita.com/Taku3939/items/76356f46f53946962d2e

https://qiita.com/Kta-M/items/254a1ba141827a989cb7

https://qiita.com/RyuheiEngineer/items/11391c6cc1daff05ae27

うーーーん。決め手となる情報なし。多分、sqlite3自体
と、gemでインストールする指定になってるRuby用の
sqlite3ライブラリのバージョンが一致してないってこと
だろうから、それを合わせればいいんだろうけど、まだ
ちょっとそこまで情報整理できてない。





https://www.youtube.com/watch?v=fJivQo79xuQ

熊五郎お兄さん、iPad miniのアクティベーションロック
解除するのに、抵抗を1個外して(0.5mmサイズらしい)、
それをジャンパーするんだけど、ジャンパー線をハンダで
つけるんじゃなく、「テクノペン」使って導通させた
みたい。へぇ。




https://www.youtube.com/watch?v=jo45Imbg090

Fire7、2280円ってすごいな。それなら1枚欲しかったな。
2枚は要らないけどな。
そういえば、オイラのFire7って、いつバージョン
だったっけなぁ?

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3774.html

ちょうど1年前に買ったみたい。第7世代(2017年版)
みたいだなぁ。

https://ygkb.jp/12633

アレクサとか使わんしなぁ。そもそもオイラ、動画再生
プレイヤーとしてしか、ほとんど使ってないから、
正直なんでもいいんだよな。



コメント ( 0 )




https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156724416538

新しいワンパンマン来てた。
そろそろ来るかなと思ってたら、もう1週間前に来てた
のか。見落としてた。





https://www.youtube.com/watch?v=BFqAcvzDbbU

シティーといえば、オイラはターボIIとばかり思って
いたんだけど、シティーターボ愛がすごいな。ナンバー
プレートの選び方に、オーナーのつよいこだわりが感じ
られる。モトコンポも入ってる。

とてもいい状態のクルマだなぁ。きれいだし、エンジン
もよく回る。




引き続き、富士通ノートPCのVirtualBoxの設定を
してるとこ。
Railsを、rbenv使ってインストールするとこまで
進めた。スキャフォールドでお試しサイトをでっち
あげて確認するのはまた今度。

年末進行のバタバタで、オイラにまた白羽の矢が
立ってしまったみたいなので、いろいろ時間が
取れなさそう…

そういえば、rbenvを使うときに出てくる「shims」
って、そもそもどういう意味なの?と思って検索
してみたら、

https://qiita.com/ironsand/items/4f0342f5914a9ae99b0e

「詰め木」って意味らしく、このページの意訳いわく、

>テキトーな意訳:プログラムのバージョン間の差異
>を埋める緩衝材のように使う薄いレイヤーみたいな
>ものがShimです。

なるほどねぇ。




https://qiita.com/klriutsa/items/86ac5e94ec99c0d95b61

>「Railsは終わった」と言われる理由

なんか、わかる気がするんだよな。とはいえ、やっぱ
基本の「キ」は大事なので、納得いく程度までは
Railsのお勉強欠かさないようにしよう。

ちなみに、ActiveRecordは単体でも使えるわけだから、
Rails使わないでもいいといえばいいんだよな。

Rubyは、相変わらず、

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3856.html

例の本を引っ張り出してきて、2回目読んでるところ。
本の説明内容とか掘り下げ方とか説明の仕方とかは
とてもいいんだけど、そもそものRubyの癖が、これまで
に使った(もしくはお勉強した)言語の中では、とても
癖がある気がして、いまだになじめないだよなぁ。

Kotlinは、とても現代的でイイカンジだったな。




https://www.youtube.com/watch?v=aUxySZZDbww

26日は、金環食のライブ配信あるらしい。日本では
欠けてるうちに日没なんだよな。
(そもそもバンドからもずれてるけど)

今回金環食がみえるのは、アラビア半島~インド南部、
シンガポール、グアムあたりらしい。だいぶ南。

https://www.astroarts.co.jp/special/20191226solar_eclipse/index-j.shtml




https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/0012976052.shtml

組体操。神戸の小中学校で禁止になるみたい。
ようやくか…という印象だな。




https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122000241&g=int

なんか、

>「日本は人権意識や民主主義が進んでいる国のはず。」

っていう部分が、妙に面白い攻め方しているなぁと
思った。




https://twitter.com/Simon_Sin/status/1207902986967506950

2.8%が「すごいたくさん」っていうなら、せめて消費税
を2.8%未満にしてから言わないとな。辻褄あわない。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »