「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://www.aliexpress.com/item/33032819423.html

Aliexでよく取り扱われている、お絵かきできる液晶板。
いわゆるブギーボード的なやつ。部分消去機能がある
とかないとか書いてある…

この手のものって、部分消去ができなかったのが欠点
だったんだけど、ホントにそんなことできるのかなぁ?

まぁ、12インチでこのお値段なら、書けるだけでも
全然いいんだけどねぇ。

ブギーボードみたいに、半透明モードついてるやつが
あるといいんだけどなぁ。




https://twitter.com/fadis_/status/1206539793309454337

FreeDOS、UEFI対応したとしても、アプリの方がBIOS
を直接叩いてるせいで、どうせ動かせないってこと
らしい。

あらゆるマザボが、レガシーモードをサポートしなく
なった時が、DOSの本当の終わりの日ってことなのかな。
そもそも、VirtualBoxでFreeDOS動くんだっけ?動く
なら、仮想環境上ではまだ動かす環境は残るってこと
かな。




https://twitter.com/wakwak_akizuki/status/1206738499774189569

秋月でCH340E。CH340Gとはなにが違うんだろう?
おおきさ(パッケージ)だけ?




https://twitter.com/yoshikibi/status/1206948282846646272

面白いな。これ。シンデレラエクスプレスに関する
考察というか洞察というか。
じっくり読んでしまった。




https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191218-00000044-ann-int

すごいな。ハサミでちょきん。
大けがしなかったってのはなによりだけど、なんで
またこんなことを…




https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/19/news100.html

IBM、コバルトを使わない高性能バッテリー。へぇ。




https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3450/

損保ジャパンの件、やっぱ荒れてるなぁ。まぁ、
「何のための任意保険だよ」って話になるよな。




https://twitter.com/takigare/status/1207131184884404224

トイレ、13度傾ける。




https://twitter.com/YamayaT/status/1206965850705580032

ラジラ。




https://toyokeizai.net/articles/-/313162

>16歳男子高校生が「種」を売る何とも壮大な理由

すっごい面白かった。野沢菜の話とかも面白い。
一つのことをグググッと掘り下げることは、やっぱ
なにかにつながるんだなってきがするのと、そうして
いるうちに初めて見えてくるものもあるんだなぁ。




https://twitter.com/nikkei/status/1206366485196742656

ドローン登録を義務付け。
有効な方法とは思えないけどなぁ。悪いこと考えてる
輩は、そもそも登録しないだろうし、登録することで
解決できる問題って、なにか間違えて墜落させちゃった
ときの犯人がすぐわかるとか、その程度だろうし、
間違えて墜落させちゃったとしたら、「ごめーん」って
本人が名乗り出て謝ってすぐにわかることなんじゃないか
なぁ?と。

あと、外国人観光客はどうすんのこれ?




https://twitter.com/gekkoukagemushi/status/1207123281540599808

おーー。これわかりやすい関係図。

https://twitter.com/YoWatShiinaEsq/status/1207260736801652736

病的だよねぇ。ホント。




https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191218-00429107-fnn-soci

>スマホで学校サーバーに不正アクセスし成績表偽造
> 中3男子「親にいい成績を...」

これ、ハッキング行為でそういうことやらかしたんだと
したら、将来すごい技術者になってたりするんじゃね?
なんて思ったり。
ちなみに、まぁ悪いことやってるっていうのはそうなん
だけど、でもどこかの首相がやってることとそんなに
違いはないよなぁ。

>男子生徒は「いい成績を親に見せたかった」

って、動機もだいたい似たようなもんだな。




何年も使ってきたトートバッグのファスナーが壊れて
きたので、新しいのをそろそろ物色したいところなんだ
けど、なかなかいいサイズ、いい機能、いいデザインの
ものが見当たらないんだよなぁ…。

いまつかってるやつも、ちょっとだけ小さい感じが
あって、あと一まわりだけ大きいといいのにと思って
いるんだけど、探してみた感じではやっぱり同じくらい
か少し小さいサイズしかないんだよなぁ。
あと、薄型なのが多い。厚みもほしい…

ちょっと小さ目、ちょっと薄めだけどめぼしいのを1個
見つけたんだけど、これちょっと買ってみるかなぁ…
キャパシティーが少し少ないのは、サブバッグを常時
持ち歩くてことにすればなんとかなるかなぁ?買い物
したときとかにキャパが絶対足りなくなるんだよな。
分厚い本1冊もちあるいたりすると、厚みもあっという
間に足りなくなるしなぁ。

できれば、リュックも1個欲しいんだよなぁ。



コメント ( 0 )




Raspberry Pi4の、USBブート可能なBIOSリリースって
まだなのかなぁ?と思って、ちょっと検索。

https://qiita.com/iGlobo/items/f02fe1471850a6d4ce97

こんな記事がヒット。

>以下はUSBブートの変更方法を予想で先に記事を書き込む。

なんともすごい記事だな。
それにしても、Raspberry Pi4はRaspberry Pi3+とは
ちがって、もっと柔軟にUSB起動をオンオフできる感じ
みたいだなぁ。なんにしても、早くこないかな。




富士通ノートPCのVirtualBox上に作ったLinux Mint
19.2の仮想環境。ネットワーク周りの設定が一通り
できたので、引き続いてsambaの設定をしたんだけど、
嵌った。

なぜか、Windows10からsambaサーバを探せない。
ほかのWindows10機はネットワーク一覧に出てくるのに、
sambaサーバに設定したLinux Mint19.2の仮想マシンは
表示されない。
ただし、\\つけたIPアドレスとか、\\つけたマシン名
でアクセスすると、普通にWindows10からアクセスする
ことはできてる。

なんでネットワーク一覧に出てこないのか、調べて
みたんだけど、結局わからず。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/linux%E7%B3%BBpc%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA/b1d91fb1-7111-4628-8123-bc260c865d3b

この辺とかを読んで、SMBv2やv3を明示してもダメ。

https://freepc.jp/post-42347

パブリック設定にしているわけでもなし。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1053677.html

表示されないのは、sambaサーバのconfigファイル周り
がよろしくないからなのかなぁ?


結局わからず仕舞いなんだけど、とりあえずIPアドレス
指定やサーバ名指定でアクセスできるから、当面は
このまま使うことにしよう。



https://www.youtube.com/watch?v=QRgd6jpfMe8

DCT。トラブル続きで、一般車にはトルコン搭載のAT
に結局優位でもなくなって、ひっそりとなくなって
いくのかなぁ。
15万キロは大丈夫っていう触れ込みだったのに、
アジア圏の渋滞には対応できなかったらしい。




https://twitter.com/tokoya/status/1206886626460176387

RAID、本体側が死んじゃうと、他のRAIDマシンに
両HDDを移植してもだめってことなのか。(同じ機種
ならコントローラ一緒だから大丈夫だろうけど)





https://twitter.com/InSight_IPGP/status/1206567618704027654

へぇ。火星で地震(火震?)が観測されたらしい。
火星の地下もまだ生きているんだな。まぁ、月だって
月震が起こってるわけだから、さもありなんということ
なのか。
それにしても、火星の「山」はでかいなぁ。この写真右側
に写ってるの、オリンポス山かなぁ?





Windows10の日本語入力でふと気になる。

HDD使ってた時に比べると、日本語入力サクサク入って
心地よい感じはあるんだけど、なぜだか時々、3秒とか
5秒とか止まる時があるんだよな。
もしかしてSSDのプチフリなのか?と思ったんだけど、
もしプチフリならほかのところでも似たようなことが
起きるだろうし、どっちかっていうと、プチフリが
起きるのって、書き込み時だよなぁ?

調べてみると、

https://sys-guard.com/post-15968/

どうやら予測変換が悪さしているっぽいなぁ。

オイラ、予測変換は特に使ってないんだよな。変換時に
変換候補が出てきてくれれば十分で、予測機能はいらん。
これ止めたら、プチフリっぽい事象もなくなるかなぁ?




https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000171935.html

佐藤詩織さん、勝訴。
司法は死んだというわけでもないみたい。




https://twitter.com/wanpakuten/status/1206732766491996160

あいかわらずのケーダンレン。



コメント ( 0 )




昨日の、Linux Mint19.2をVirtualBoxに入れて、
IPアドレス固定化、VirtualBoxのネットワークを
ブリッジ化、ufwでファイアウォール設定をして
みたら、DNSの名前解決ができなくなって嵌った
件。わかった。

https://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2018/06/14/123534

どうやら、systemd-networkdが動いてなかった
みたい。

  networkctl status

で表示されるメッセージ見ると、systemd-networkd
がnot runningと出てくる。

  systemctl enable systemd-networkd

ってしたら動いて、DNS機能するようになった。OSを
再起動してもちゃんと動いてる。よかった。

ひとまず、OSの環境周りは無事に入ったので、あとは
sambaの設定してから古いVirtualBox環境のデータを
吸いだして、古いOSイメージを消してしまおう。

んで、Railsの環境も作らないといけないんだけど、
Rails環境はこないだちょっとあったから、構築前
に一旦timeshiftでバックアップ取っておこう。




https://twitter.com/daikontweet/status/1205495400800509956

なんでまた、損保ジャパンばかりネタになってるん
だろうと思って検索してみたら、

https://matome.naver.jp/odai/2157622379706473201

https://matome.naver.jp/odai/2157621889804247401

https://matome.naver.jp/odai/2157641561563864901

まー随分ね!随分随分随分ね。

https://blog.goo.ne.jp/yuminaangel/e/b1bcb1c6747ca25a7b0eb818b22e6d47





https://twitter.com/straydrop411/status/1205856696444174336

スプラトゥーンは2Dゲームだったのか。




https://twitter.com/IsoMitsuo/status/1206100565375107072

https://twitter.com/Kyukimasa/status/838612948176154624

へぇ。これはすごい。火星を人工的な磁力で太陽風から
守れるってことは、地球でもそれを応用することは可能
だろう。規模的に。
だとすると、うまいこと地球の磁場によるバリアの能力
を少しだけ弱めてやれば、人工的に氷河期的な状態に
持っていくことも可能なんじゃないのかな?

つまり、地球上に降りそそぐ宇宙放射線+太陽からの
放射線をバリアしていた機能をちょっと弱めることで、
宇宙から降り注ぐ放射線を増やす方向に制御すれば、
大気中の雲が多くなって、地球全体の日照が減って、
寒冷化する…と。

あと、もう一つできそうなこととしては、バリア機能
を思い切り強化することによって、Xクラスでも特大の
フレアが発生したときなど、バリア機能を強化して、
デリンジャー現象なんかを軽減すること、できたりする
んじゃないのかなぁ?

1~2テスラってどんなもんだ?火星とか地球とかを
この強度の磁束で囲うって、どのくらいのエネルギー
いるんだろう?(永久磁石ならエネルギーを継続して
投入する必要はないだろうけど、多分電磁石じゃないと
実現難しいだろう)




https://www.hackster.io/news/cb2-micro-is-a-cheap-and-easy-retro-microcomputer-kit-b53669b0525a

MEGA644で作った、ワンチップPC。
さいしょ、シリアル入出力だけでごにょごにょするような、
(別途キーボードと出力端末が必要っぽい)PCなのかな
と思ったら、カラービデオ出力も、キーボード端子も
付いてて、ホントに独立したPCといった様相なんだな。
BASICも搭載してる。

ゲームを内蔵しているらしく、画面の雰囲気がとても
グッとくる。



コメント ( 0 )




富士通ノートPCのVirtualBoxにLinux Mint19.2を
入れてみたんだけど、この環境設定でちょっと
嵌ってしまっているところ。

いつものように、オレオレ環境設定手順を見ながら、
Linux(Debian系)の環境設定周りをやってたんだけど、
ネットワーク周りであれこれうまいこと行かずもがく。

ことの発端は、ufwでファイヤーウォール設定してから
ワンライナーwebサーバ立てて別PCからアクセスする
のと、sshでリモートログインしてみるっていう工程
でのこと。

ワンライナーwebサーバ立てて、別PCからアクセスして
みたけど、こっちは特に問題なし。
sshでWindows上のteratermからリモートログインしよう
と思ってアクセスすると、はじかれちゃう。

ufwでファイアーウォールの設定間違えたかなと思って
色々設定見直すも、設定内容は問題なさそう。
VirtualBox側のネットワーク設定も、NATからブリッジ
に変えてあって、パケットが通らないってことも
ないはず。そのそもワンライナーwebサーバにアクセス
できてる。

ためしに、8.8.8.8(googleのDNSサーバ)にpingを
打ってみるも、ちゃんと通る。なんでだろうなぁ?
これはファイアウォールの問題ってわけでもないんじゃ
ないか?と思い始める。

ssh関係の設定がおかしいのか?と思って設定を調べる。
…sshdが起動してないな。これか。

なんでsshdが起動してないんだろう?と思って、オレオレ
手順を読み直す…。
あぁ、openssh-serverをインストールするところで
エラーが出てたんだった。で、こないだそれを放置して
いたんだけど、すっかり忘れてそのままufwでファイア
ウォールの設定から始めてしまっていた。

改めて、openssh-serverをインストールしようと
すると、DNSで名前解決ができないみたい。そもそも
aptであちこちのサーバをアクセスしようにも、名前が
解決できなくてエラーになっちゃう。そうだった。
それでとりあえず放置してあったんだった。



で、じゃぁってことなんだけど、今どうなってて、
何をすればいいのかをいろいろ考えてみる。つまりは
DNS周りの設定がうまく機能していないということか。

オレオレ手順書では、DNSのIPアドレスは、8.8.8.8とか
に設定するように、CLI環境でコマンド打ったり、
設定ファイルを書き換えたりするような手順になって
いるんだけど、結果のDNS周りの設定はどうなってるの?
と調べてみると…「127.0.0.53」となっている。

https://www.hiroom2.com/2017/08/24/ubuntu-1610-nameserver-127-0-0-53-ja/

これかなぁ。DHCPサーバからIP振られる設定にして
置いた状態で云々ってなってるから、初期状態では
この127.0.0.53が振られるようになってるんだろう。
固定IPアドレスに変更してあるのと、DNSサーバも
8.8.8.8に変更したい。
で、オレオレ手順書はCLIのコマンドや、設定ファイル
の修正だけでこのあたりの変更ができるようにして
いるので、その範囲内で済むようなコマンドライン
操作レベルの手順に落とし込みたいところ。

で、あれこれ試してみて、考えては試してみてを繰り
返してみるも…なんかうまくいかず。

というより、しまいには外部とのネットワーク接続
すらできなくなってしまったりして、あちこち確認
してもおかしなところがなさそうなのに、ネットは
つながらないという困った状態になってしまって、
もうお手上げ状態。


時間をつぶすのもなんなので、一旦諦めて、OSの
再インストールからやり直してみることにした。
ただし今回は、環境設定が一通り完了するまでは
スナップショット(timeshift)をこまめにとる
ことにして、いつでも少し前の状態に戻れるように
して作業を進めることにする。

とりあえず、OSインストールして、更新かかってる
パッケージ類をアップデートした状態。この状態で
timeshiftでバックアップ取ってみると、30GB割り
振ってある仮想ディスク領域のうち、20GBも食って
しまったな。これ以降のバックアップは差分になる
ので、各種設定を終えるまでに増えるバックアップ
容量は大した量ではないと思うけど、それにしても
timeshiftはやっぱ大食いだな。


Linux Mint19.2は、18までとは少し設定まわりが
違うのかなぁ?オレオレ作業手順書は、Debian系なら
RaspbianでもDebianでもUbuntu系(Linux Mint含む)
でも、とりあえず何でも使えるように整備してきた
んだけど、なんかうまくいかないところで気に
なってるところ。

これまでとは違って、ちょっとずつ慎重に確認しながら
進めることにしよう。





https://www.youtube.com/watch?v=WmTPBuS8mi8

グヤグヤの歌。これすごい懐かしいな。
そして、相変わらず意味が全然分からない。




http://nuneno.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-4b41cf.html

あぁ、このOLED、画面広いな。いいいなぁ。
しかも、1ドットあたり4ビット(16階調)の濃度
調整ができるんだなぁ。これはなかなか使えそう。
あと、緑があったらなおいいなぁ。

U8glibだと16階調は対応してないみたい。



コメント ( 0 )




https://twitter.com/dfuji1/status/1205875805336686592

すっごいな。ふたご座流星群。

そういえば昨日、西友の駐車場で空を見上げたら、
ちょうど月のあたり(ふたご座と月がだいたい重なって
いた)から明るいのが1個流れるの、見えたんだよな。
月のかけらみたいだった。





https://www.youtube.com/watch?v=MEDQVSiTRK8

「CPUをトランジスタで作ろう!」の#3がきた。

比較回路って、意外に回路規模大きめになるんだなぁ。
減算回路だと思ってたら、もっと手を抜くみたい。
説明聞いてなるほど。
それにしても、VHDLならサクッと書けちゃうものも、
実際に回路で実現するってなると、それなりの規模
になっちゃうんだよなぁ。




https://twitter.com/mongonta555/status/1205696408252076037

M5StickC。




https://twitter.com/Konimiru/status/1205898841943183360

計算上は、256GBで合ってる気がする。




https://twitter.com/Wu_Niang/status/1205703391780802560

マジか!真田さんより早く…




https://twitter.com/tokoya/status/1206174312010416128

とてもわかる気がする。




https://twitter.com/marxindo/status/1205708297203933184

プリンター。




https://twitter.com/hakubutu/status/1205425898209476609

知らなかった。霜柱って、関東名物なのか。




https://twitter.com/ayaka196196/status/1206157197723521024

へぇ。あやち、ご結婚おめでとうございます。
悲しんでるひといっぱいいるんだろうな。おいらは
あやちファンってほどじゃないから、特に、という
感じではあるけど、熱烈なファンはいるだろうからな。

それにしても、さーやんといい、あやちといい、あいりん
といい、いつお休みに入るかはわからんから、新しい
お天気おねいさんをこのタイミングで募集しているのかな。




https://twitter.com/mt3678mt/status/1205869862276329479

「行政崩壊」って言葉が、なんか見事に表している気が
する。





https://ascii.jp/elem/000/001/993/1993897/

Windowsのイベントログの見方って、よく知らなかった
んだよな。これはちょっとじっくり読んでみよう。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »