![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0e/f03ef934f92f19ae73c9ea860f71b8cb.jpg)
秋野菜の植え付け、どないしたらええんや。
今年、初めて挑戦してみよと準備してた秋ジャガと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/8ecde8e5415783f6468906c373e83848.jpg)
ラッキョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/87cdd33c213774fc7c48b84a946ff283.jpg)
普通やったら8月下旬くらいが定植開始らしい。
けど日中はまだ35℃くらいまで気温上がる。
こんな時植えたら種イモ腐ってまうんちゃうか?
もうちょい、もうちょいて待ち続けてたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/376d8e5590bb18b99f998117730baeb1.jpg)
待ちくたびれて腐ってきたやんか、種イモ。
植えても腐る、待っても腐る。
ほんなら植えてまうしかないか。
ゆうことで、特に傷みのひどかった「ながさき黄金」、
まだいけそうなやつだけとにかく定植。
ラッキョウも、この際定植。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/80/69a713ba6ca4aced8e3ac490ec23429f.jpg)
あした、大根の種、ひと畝だけ蒔いてみよ。
今週後半から雨続きの予報出てるし、
残りの種イモも全部植えてまお。
けどなあ、もう9月半ばやゆうのに、ほんまどないなっとんねん。
雲は、なんとのう秋の感じになって来てんねんけどなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/5c1e582c8a8c52dd694c1fed60857995.jpg)
周りの田んぼの稲かて、頭垂れ始めてるのになあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0e/f03ef934f92f19ae73c9ea860f71b8cb.jpg)
まあ確かに、8月から比べたら、最高気温ちょびっと下がっては来てる。
この、ちょびーっと下がり始めた途端、
うちのキュウリやオクラたちは俄然元気になって、
実ぃどんどんつけだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/8ef40633c8ee8b4e61088cc84fa3a7b5.jpg)
空心菜もモッサモサに茂ってきた。
ひとりではとても食べきれへんから、
住宅事務所に持ち込んで、スタッフにもろてもうてる。
せやのになんで?
スーパーのキュウリ、なんでいつまでもあんな高いん?