最近、ガーディを育成してその途中で努力値を振っていたら、予期せずカゲボウズの色違いと遭遇。違う。俺が欲しいのはクチートの色違いなんだ!でもゲットはしました。
さて、今回ウインディを初めてパーティに入れてみましたが、やっぱりカッコいいですねこのポケモン。あのモフモフ感とたくましさが何とも言えません。「間違ったポケモン選び」として数えられていた頃とは違います(汗。
しかし、同時に個人的に一番名前を間違いやすいポケモンでもあります。ポケモンは大好きですが、今でも時折名前を間違えることや、ごっちゃになることがよくあります。名前やタイプを間違って覚えているケースが多いですね。
名前だとこんな感じ。
○:ウインディ ×:ウインデイ、ウィンディ
多分、「ウィンディ」が一番間違いやすいです。
○:ヒワマキシティ ×:ヒマワキシティ
ORASをプレイするまで間違えてました(汗。
タイプと抜群・いまひとつはバトルの度に確認することもチラホラ・・・(汗。
○:スピアーのタイプは「むし・どく」 ×:「むし・ひこう」
バタフリーが「むし・ひこう」なので、しばらくの間同じタイプだと思ってました。
そもそも、飛んでるのに地面技を避けられないのはおかしいと思うんだ。モルフォンやドクケイルでも同じ間違いをしがちです。
○:バンギラスのタイプは「いわ・あく」 ×:「じめん・あく」
金銀プレイ当時、サナギラスが「いわ・じめん」だったので、バンギラスもてっきり地面タイプが入っているものだとばかり・・・
○:ルギアのタイプは「エスパー・ひこう」 ×:「みず・エスパー」、「みず・ひこう」
海の神とは何だったのか。
○:エレザードのタイプは「でんき・ノーマル」 ×:「でんき」
なんでノーマル入ってんの?
○:ルリリのタイプは「ノーマル(・フェアリー)」 ×:「みず」
「マリルの進化前なら、当然草が弱点だ!」と思ったルビサファ時代。草技が抜群じゃなかった時の衝撃といったら・・・
名前が似ていて混ざるものとしては「ココロモリ」と「ハハコモリ」なんかがそうですね。名前を思い出す際に、どっちがどっちだったかあやふやになります。
タイプに関しては完全に私の勉強不足ですが、名前の勘違いってどうして起こるんでしょうね。一度覚えたはずなのに、ついつい間違えてしまいます。「体育館」を「たいくかん」というように、言いやすさというものが優先されるのかなと思った今日この頃です。
さて、今回ウインディを初めてパーティに入れてみましたが、やっぱりカッコいいですねこのポケモン。あのモフモフ感とたくましさが何とも言えません。「間違ったポケモン選び」として数えられていた頃とは違います(汗。
しかし、同時に個人的に一番名前を間違いやすいポケモンでもあります。ポケモンは大好きですが、今でも時折名前を間違えることや、ごっちゃになることがよくあります。名前やタイプを間違って覚えているケースが多いですね。
名前だとこんな感じ。
○:ウインディ ×:ウインデイ、ウィンディ
多分、「ウィンディ」が一番間違いやすいです。
○:ヒワマキシティ ×:ヒマワキシティ
ORASをプレイするまで間違えてました(汗。
タイプと抜群・いまひとつはバトルの度に確認することもチラホラ・・・(汗。
○:スピアーのタイプは「むし・どく」 ×:「むし・ひこう」
バタフリーが「むし・ひこう」なので、しばらくの間同じタイプだと思ってました。
そもそも、飛んでるのに地面技を避けられないのはおかしいと思うんだ。モルフォンやドクケイルでも同じ間違いをしがちです。
○:バンギラスのタイプは「いわ・あく」 ×:「じめん・あく」
金銀プレイ当時、サナギラスが「いわ・じめん」だったので、バンギラスもてっきり地面タイプが入っているものだとばかり・・・
○:ルギアのタイプは「エスパー・ひこう」 ×:「みず・エスパー」、「みず・ひこう」
海の神とは何だったのか。
○:エレザードのタイプは「でんき・ノーマル」 ×:「でんき」
なんでノーマル入ってんの?
○:ルリリのタイプは「ノーマル(・フェアリー)」 ×:「みず」
「マリルの進化前なら、当然草が弱点だ!」と思ったルビサファ時代。草技が抜群じゃなかった時の衝撃といったら・・・
名前が似ていて混ざるものとしては「ココロモリ」と「ハハコモリ」なんかがそうですね。名前を思い出す際に、どっちがどっちだったかあやふやになります。
タイプに関しては完全に私の勉強不足ですが、名前の勘違いってどうして起こるんでしょうね。一度覚えたはずなのに、ついつい間違えてしまいます。「体育館」を「たいくかん」というように、言いやすさというものが優先されるのかなと思った今日この頃です。