というわけで先日購入したロックマンXアニバーサリーコレクション。プレイ経験のあるロックマンX、X2は弱点武器も何となく覚えていたので滞りなく進められたのですが、X3とX4は未知の領域。
さてロックマンX3。実際のプレイ経験はなく、プレイ動画を見たことがあったような、アームパーツが云々言われていたような程度の記憶しか無く、弱点武器についてはさっぱり。なので、あちこち向かったあと、比較的倒しやすかったシザーズ・シュリンプファーを撃破したのを皮切りに攻略していったのですが……
あー!!アシッド・シーフォース!!お前かー!!私のポケモン人形(ガチャポンで出てきたやつ)の中にバイオレン、マグネ・ヒャクレッガー共々なんか混ざってたやつ、お前かー!!20数年ぶりの邂逅でした(笑。
そういえば、アニバーサリーコレクションのギャラリーで当時のおもちゃやカードダスを閲覧した際に、その中にも懐かしいものがチラホラと……友人宅でしか遊んだことが無かったゲームなのに、よっぽど印象に残ったんだろうなぁ、当時の私。じゃあ買えよって話ですが(苦笑。
ギャラリーといえば、グラビティ・ビートブードって無印Xに出て来たブーメル・クワンガーの弟なんですね。ロックマンゼロシリーズにもカブトムシとクワガタムシの兄弟がいたなぁと。
おぉ、これがあのクリスマスといえばで有名なヴァジュリーラFF……狂気じみてるキャラクターかと思ってたけど、マンダレーラBBの仇を合体?することで一緒に取ろうとしたりと、割とまともな性格なのか……?
で、ドップラー博士は大したことなくて、ラスボスはもちろんシグマと。待て待て待て待て。何だその火!盾!避け辛いことこの上ねぇ!えぇい、至近距離からバスター連射&サブタンク使用でどうにかなれ!なった!!……まだあるよなぁ……動きはすっげぇ単調だけど、攻撃が超当て辛い!あとちょくちょく飛んでくる球体が鬱陶しい!なんだこの面倒くさいの!
……とまぁ、そんな感じでシグマ戦は結構な回数挑みました。合間に休憩も挟んだのですが、そうすると必然ドップラーステージの最初からやり直しなわけで、何度も何度もボスラッシュをやり直す羽目になりました。
で、シグマを倒すこと自体には慣れたのですが……うん、まぁ、残機0であんなん急にやられたら、ねぇ。その後も何回かやり直して、やっとロックマンX3、クリアです。
多分他にもルートがあるんだろうなとは思いつつ遊んでましたが、正直XやX2と比べると妙な物足りなさを感じてしまいました。あと、アームパーツくん、君の使い勝手悪くない?私の使い方が悪いせい?チャージの演出はカッコいいけど、打ちたいタイミングと弾の発射タイミングが微妙にずれるのが気になる……
とまぁ、そんな煮え切らない感じで終えた後、現在「ロックマンX4」をプレイしています。今作はプレステ、セガサターン用のゲームだったとのことで、X3からガラリと変わったビジュアルに少々面喰いました。あと画面演出が派手な気がする。時々ちょっと見づらい。
ここまで雰囲気変わっちゃうと、ちょっと抵抗が無くも無いなぁ……あ、でも雑魚いっぱい出てくるから、敵を倒す爽快感的なのは無くも無い……というか、ボス前の「WARNING」演出ってX4にあったんだ!ロックマンゼロシリーズでお馴染みだったから嬉しい!
といった感じで引き続きX4も楽しんでいる今日この頃でした。
さてロックマンX3。実際のプレイ経験はなく、プレイ動画を見たことがあったような、アームパーツが云々言われていたような程度の記憶しか無く、弱点武器についてはさっぱり。なので、あちこち向かったあと、比較的倒しやすかったシザーズ・シュリンプファーを撃破したのを皮切りに攻略していったのですが……
あー!!アシッド・シーフォース!!お前かー!!私のポケモン人形(ガチャポンで出てきたやつ)の中にバイオレン、マグネ・ヒャクレッガー共々なんか混ざってたやつ、お前かー!!20数年ぶりの邂逅でした(笑。
そういえば、アニバーサリーコレクションのギャラリーで当時のおもちゃやカードダスを閲覧した際に、その中にも懐かしいものがチラホラと……友人宅でしか遊んだことが無かったゲームなのに、よっぽど印象に残ったんだろうなぁ、当時の私。じゃあ買えよって話ですが(苦笑。
ギャラリーといえば、グラビティ・ビートブードって無印Xに出て来たブーメル・クワンガーの弟なんですね。ロックマンゼロシリーズにもカブトムシとクワガタムシの兄弟がいたなぁと。
おぉ、これがあのクリスマスといえばで有名なヴァジュリーラFF……狂気じみてるキャラクターかと思ってたけど、マンダレーラBBの仇を合体?することで一緒に取ろうとしたりと、割とまともな性格なのか……?
で、ドップラー博士は大したことなくて、ラスボスはもちろんシグマと。待て待て待て待て。何だその火!盾!避け辛いことこの上ねぇ!えぇい、至近距離からバスター連射&サブタンク使用でどうにかなれ!なった!!……まだあるよなぁ……動きはすっげぇ単調だけど、攻撃が超当て辛い!あとちょくちょく飛んでくる球体が鬱陶しい!なんだこの面倒くさいの!
……とまぁ、そんな感じでシグマ戦は結構な回数挑みました。合間に休憩も挟んだのですが、そうすると必然ドップラーステージの最初からやり直しなわけで、何度も何度もボスラッシュをやり直す羽目になりました。
で、シグマを倒すこと自体には慣れたのですが……うん、まぁ、残機0であんなん急にやられたら、ねぇ。その後も何回かやり直して、やっとロックマンX3、クリアです。
多分他にもルートがあるんだろうなとは思いつつ遊んでましたが、正直XやX2と比べると妙な物足りなさを感じてしまいました。あと、アームパーツくん、君の使い勝手悪くない?私の使い方が悪いせい?チャージの演出はカッコいいけど、打ちたいタイミングと弾の発射タイミングが微妙にずれるのが気になる……
とまぁ、そんな煮え切らない感じで終えた後、現在「ロックマンX4」をプレイしています。今作はプレステ、セガサターン用のゲームだったとのことで、X3からガラリと変わったビジュアルに少々面喰いました。あと画面演出が派手な気がする。時々ちょっと見づらい。
ここまで雰囲気変わっちゃうと、ちょっと抵抗が無くも無いなぁ……あ、でも雑魚いっぱい出てくるから、敵を倒す爽快感的なのは無くも無い……というか、ボス前の「WARNING」演出ってX4にあったんだ!ロックマンゼロシリーズでお馴染みだったから嬉しい!
といった感じで引き続きX4も楽しんでいる今日この頃でした。