ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

仮面ライダーガヴ 第23話「ブロークンスイーツ」

2025-02-16 09:37:12 | 仮面ライダーガヴ
仮面ライダーガヴ 第23話「ブロークンスイーツ」

 さて前回、絆斗の母親・早恵と幼い頃に出会っていたことを思いだしたショウマ。ショウマが幼い頃はヒトプレスの技術も確立されていなかったため、人間はそのままさらわれてしまう一方で、脱走の余地はあった模様。ただ、逃げたところで元の世界に戻れる可能性は限りなく低いですね……
 そんな脱走者の一人が早恵。ただ、脱走の最中にショウマと出会い……ショウマの母親もそうでしたが、「もしかして生きてるかも」なんて甘い考えを一蹴するが如く、容赦なく消失シーンを映すの辛すぎる……
 この事実を知ってしまった絆斗。頭では理解しつつも「今、俺、お前のこと無理だ……」と言いつつその場を離れていきました。あくまでも「今」と前置きしているのが彼なりの気遣いでしょう。そして無理な時は無理と、きちんと言えるのも大事なことです。誰だって心の整理が必要な時もありますからね。

 一方の幸果さんはといえば「めちゃくちゃムカついた」と、ストマック家(お母さん以外)に苛立ちを覚え、ショウマの頑張りを褒め、更に「うちにどうして欲しい」と親身になってくれるうえに、ショウマのそっくりさんに関する投稿における対応とか、もうなんなん……気遣いの神かよ……好き……

 そんな中、ショウマはお菓子を食べてもゴチゾウが生み出せない不調に陥っていました。ラキアを連れてデンテの元を訪れた際にも不調から倒れてしまい、そこで思いがけずストマック社の成り立ちが語られました。最初はデンテが開発、兄・ゾンブが販売を行う普通の菓子屋だったのが、ゾンブが持ってきた「異世界で仕入れた未知の材料」でお菓子を作り始めた頃から歯車が狂い始めた模様。
 となると、全てのきっかけはゾンブが手に入れた「未知の材料」。あれが人間のエキスなのでしょうか?ゾンブが行ったのは人間の世界なのか?人間のエキスだったとして、何故それを使おうと考えたのか?……「美味しいものを食べている人間を材料にしたら美味しいんじゃね?」的な狂った発想でもしたのでしょうか?さすがにここにランゴやニエルブが関わっているとは思い難く…… 

 そしてまたも現れたダークショウマ=ビターガヴ。次回予告の時点で性格の違いが気になっていましたが、やはり作られた存在である模様。作ったのは酢賀さんで、一方で絆斗の強化をしつつ、互いを争わせることで最強の生物を作ろうとしている……とか?
 今回は決着に至らず、次回アイスの力で新フォーム覚醒!アイスといえば夏のイメージですが、まさか冬に、しかも強化フォーム扱いで来るとは。ギーツ、ガッチャードと既存アイテムとの合体による強化が描かれてきたので、単体での強化変身はリバイス以来かな?更にヴァレンの強化も同時に行われる様子。更に更に、ラキアは人間をかばってくれるのか……などなど、気になることが盛りだくさんなところで、また次回。

 ……ホイップクリーム(ケーキ)、アイスとくれば、やはり最強フォームはそれらを合わせたパフェか……?

コメント    この記事についてブログを書く
« キミとアイドルプリキュア♪ ... | トップ | ナンバーワン戦隊ゴジュウジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。