ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

フラワーガーデン

2012年07月10日 06時00分45秒 | 田舎暮らし
岩内町でお隣同士でお庭を楽しんでいらっしゃるお宅に伺いました。 オープンガーデンはしていないようでしたが、”WELCOME”を信じて「お庭を見せていただきたいのですが」とお願いしました。 こちらの奥様は「庭が狭いので鉢植えが多いんですよ」とおっしゃっていましたが、白い”矢車草”が風にそよぐ可愛らしいお庭を作られています。 ご主人お手製の飾り棚等が、つり鉢やハンギングバスケットの花々を引き立たてて . . . 本文を読む
コメント

ニセコ倉庫邑2012

2012年07月09日 06時24分03秒 | 田舎暮らし
ニセコ駅前の旧倉庫群で開催された倉庫邑2012に行ってきました。 ニセコ在住の”職人”の方々の作品が展示され、体験コーナーには人だかり 私は木工、妻は織りを中心に。作者からの話も聞けました。 でも一番人気は多分これ。スケートボードのランプ 小さな子がとても上手にターンなどをこなし、周囲の喝采を浴びていました。 滑る本人も楽しく、また見ている観客も楽しめたとても良い企画ですね。 広場には休憩所 . . . 本文を読む
コメント

ガーデニング

2012年07月08日 06時00分32秒 | 田舎暮らし
一年中で一番華やかな季節ですね。 昨日は知人に誘われて岩内町のオープンガーデンに行ってきました。 出発前に知人宅の素敵なお庭をチョット拝見! 手先の器用なご主人が流木等を利用して素敵な作品に仕上げています。 流木は乾燥していて朽ちにくいので利用価値があるようですね。 山ブドウのツルで作ったバスケットも鮮やかな花々を引き立てています。 我家にもブドウのツルは沢山あるのに生かしきれていません。 ウ . . . 本文を読む
コメント

梅ジュース完成

2012年07月07日 06時48分34秒 | 田舎暮らし
6月25日に青梅で仕込んだ梅ジュースが出来上がりました。 自家製豊後梅で作った時はわずかにアメ色でしたが、青梅では無色透明でした。 炭酸水で割ってみます。 今年はスッキリ味の美味しい梅ジュースが完成 梅の実を入れてみます。味が濃くなります。 この梅の実はただ捨てるのはもったいないので、いつもは梅ジャムにしていました。 しかし今回かじってみると苦味が感じられ梅ジャムはあきらめました。 . . . 本文を読む
コメント

イチゴジャム作り

2012年07月06日 04時42分17秒 | 田舎暮らし
イチゴの収穫も3番果になると甘みも少しずつ落ちてくるので、例年どおりジャムにすることに。 前日に10%の砂糖を振りかけ果汁が滲み出てきたところを煮詰めていきます。 節電のため、いつものようにキッチリ煮詰めず汁が少し残っている程度で加熱終了。 それでも冷めるとトロ味が付いてきます。 1kgのイチゴで美味しいジャムが4ビン作れました。 あっ レモン汁 入れ忘れた  午前中は激しいカミナリとと . . . 本文を読む
コメント

おば会!

2012年07月05日 06時58分36秒 | 田舎暮らし
今年も高齢の・・、イエ恒例の女子会がありました。 6時43分発の快速ニセコライナーで札幌へ・・・ 初めて乗る札幌までの直通便だったので、「二人掛けのお尻に優しい座席だろう」と思っていたら札幌小樽間を走る普通列車と同じ車両でちょっとガッカリ・・・ JRの”悠遊倶楽部”に入ると、ニセコ⇔札幌往復が、”4200円のところ2940円”になります。 ”悠遊倶楽部”には以前から入っていましたが、今までは割引制 . . . 本文を読む
コメント

蒸し暑い1日

2012年07月04日 10時13分27秒 | 田舎暮らし
昨日は湿度が高くて蒸し暑い1日でしたが、今日は蒸し暑さにお日様まで参加しています。 昨年はイチゴに掛けたネットの繋ぎ目からタヌキが侵入したので、今年はネットの重なりを深くして防御しています。 ニセコでは人間と動物達の知恵比べ、サクランボはカラスが、イチゴはアリやタヌキやキツネが、ブドウは蜂やカラスが、トウキビはタヌキ達が狙っています。 我家の数少ない花達が咲いています。 切り戻してまた復活し . . . 本文を読む
コメント

また送ったよ!

2012年07月03日 07時02分44秒 | 田舎暮らし
イチゴが熟してきたので、また娘達に送ることにしました。 前回送った時に、彼女達独特の表現でイチゴを食べた時の「美味しかった」感想を伝えてきました。 オレンジと黄緑の容器に収穫しましたが、同じ完熟度でもオレンジの容器に入れたイチゴのほうが美味しそうに見えますね。 今回娘達に送ったイチゴです。 我家のイチゴはヘタが「ピーン」と逆立っているのが特徴です。 今後は株が大きくて美味しいイチゴのランナー . . . 本文を読む
コメント

2012年6月26日の果樹達

2012年07月01日 06時10分12秒 | 果樹全般
真夏日が続くニセコです。 昨日も小屋のデッキで温度計を見ると31度  畑の散水に利用していた地下水も一時枯れて、また復活はしましたが勢いがありません。 一昨日からは水道水を使って水をやっています。 2012年6月26日の果樹達です 好天が続いているので生育は良好です。 収穫が楽しみでーす。 . . . 本文を読む
コメント