ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

タワシの毛が緑に変色?

2007年09月28日 07時41分05秒 | 田舎暮らし
軒下に置いてある束子から緑色の芽が出ているのを発見。 このところ雨の日が続いたため雑草の種が発芽したものか。 この時期は雑草?の種が空気中を漂っているのか。 このまま育ったらどんな植物に . . . 本文を読む
コメント

甘~いポートランドとプルーン

2007年09月27日 06時40分59秒 | 果樹全般
(画像:9月24日)これまで触っても固かったブドウの実も先週辺りから弾力性のある感触に変ってきた。試食してみるとポートランドは非常に甘い。市販のブドウと同じ程度で上々の出来だ。 生長途中で実が落ちてしまい最後まで残ったたった1個のプルーン。これもブドウと同様に柔らかくなってきたので採って食べてみた。樹全体の栄養がこの実に集中したためか大きさはプラムに近く大きい。味もプラムに近い。こんなのが10c . . . 本文を読む
コメント

紅爵の収穫

2007年09月26日 07時19分33秒 | 田舎暮らし
(画像:9月22日)濃緑色や土色が支配的な畑の中でも、鮮やかなオレンジ色が一際目立つ「紅爵」。 受粉から約40日経過し、果柄もコルク風になってきたので収穫した。 少数精鋭で1本の子ヅルに1個だけ実を生らすようにしたので一杯デンプンが詰まって美味しいカボチャに仕上がったと思う。収穫後風通しのよい日陰で10日ほど置くと、デンプンが糖に変り甘いホクホクカボチャになるのだそうだ。 . . . 本文を読む
コメント

王林の外袋外し

2007年09月25日 07時05分39秒 | 果樹全般
シンクイムシ防除のため7月上旬にまだ3cmのミニリンゴに袋掛けをした。 王林の収穫時期は10月下旬~11月上旬なので、1ヶ月前の今週は二重構造になっている白い外袋を撤去。赤い内袋の色であたかも真っ赤なリンゴが生っているように見える。 赤袋の中ではち切れそうに育っているのは「青いリンゴ」。大きさは8cm。 二重構造の袋を一度に外すと表面が日焼けするので2段階に分けて袋を外すのだそうだ。来週は赤い内 . . . 本文を読む
コメント

朝晩寒くなってきました

2007年09月24日 23時17分22秒 | 田舎暮らし
(日の出直前:9月23日5時37分)観測記録更新の話題がニュースを飾り、長く続いた暑さも秋分の日の朝は7度(室温も下がって18度)と冷え込んだ。 この暑さのおかげで野菜類はたくさん採れたが、地球温暖化の足音なのか?両手を挙げては喜べない。 . . . 本文を読む
コメント

羊蹄山頂付近の紅葉

2007年09月23日 07時01分23秒 | 田舎暮らし
(画像:9月22日) 羊蹄山の初雪も間近か。 そして山頂付近の紅葉も麓に向かって駆け下る。 . . . 本文を読む
コメント

メロンは半歩前進

2007年09月22日 05時38分22秒 | 田舎暮らし
(画像:9月15日)4年目でやっと砂糖をかけなくても食べられるメロンができた。 過去3年はいづれも糖度上昇期に葉が枯れてしまい、色、香りはメロンだが味はキュウリ。 できた実は切り刻んで畑の土に戻していた。 今年も葉の枯れが進行し、15日には全部の葉が完全に枯れた状態になっていた。 砂糖でもかけて食べようと思い採った実はほんのり甘い。 . . . 本文を読む
コメント

土台の加工

2007年09月19日 21時26分43秒 |  └ 小屋作り
物置の土台作り。 継ぎ手部分の加工は、簡単な「相欠き」で行う。 丸鋸で部材高さの半分まで複数の切れ目を入れてからノミで加工する。 最近は雨の日が多く進捗状況は良くない。 . . . 本文を読む
コメント

茨城県から豊水いただく

2007年09月14日 06時57分56秒 | 田舎暮らし
つくばのEさんから今年も梨が送られてきた。 今がちょうど食べ頃なのかす~ごく甘~い。 家族で美味しくいただいています。ありがとうございます。 こちらからも何か贈りたいんだけど、何が喜んでもらえるかな。 こちらは今年初めて、たった1個結実した我が家の豊水 まだ4cm . . . 本文を読む
コメント

玉ねぎ送りました

2007年09月12日 06時45分40秒 | 田舎暮らし
父さん母さん お待たせしました。 美味しい玉ねぎを送ります。一緒にトマト、なす、ピーマン、ししとうなども詰めました。 今年の玉ねぎは、自家製苗の育ちが悪かったり、畑の準備が遅れて購入苗を一時仮植えしたりで出遅れていたが、6~7月の少雨も乗り切ってまず札幌黄の葉が倒れ始めた。 . . . 本文を読む
コメント

束石の基礎作り

2007年09月10日 22時46分35秒 |  └ 小屋作り
物置の基礎は既に12個設置済みだったが、実際に桁を渡して腰を掛けてみたらたわみが大きいため、スパンが2.73mの中間点に束石(写真のような金属製の束)を設置する設計にした。 基礎は大きな砕石を突き固めてから6号砕石で目潰し、その上にカラー平板を載せた。 これまで暑い日が続いて作業の進捗が悪かったが、秋に一気に取り戻したい。 . . . 本文を読む
コメント

羊蹄山を独り占めできる店

2007年09月07日 06時44分29秒 | 田舎暮らし
国道の工事側で作った案内看板で初めてレストランだと分かったが、ここから熱気球が上がるのを見ていたので、てっきりセゾンクラブの事務所だと思っていた。 ご主人がウエーター、顔を見せない奥さんは厨房で料理作り。 宣伝はせずに客にゆっくり食事を楽しんでもらえる店を目指しているとか。 特大の窓からの眺めは抜群で、100インチ大型液晶テレビを見ているようだ。 . . . 本文を読む
コメント (3)

そば畑と羊蹄山

2007年09月06日 07時16分57秒 | 田舎暮らし
(画像:9月1日)この畑ではちょうど今そばの花が満開だ。 花に近づいてみると、蜜蜂の羽音が広い畑全体に広がっている。 羊蹄山をバックに蜂のサラウンド音楽が心地良い。 (我が家のそばの実)妻がえん麦を蒔くつもりで誤ってそばの種を蒔いてしまった「招かれざる客」の花も終わり、三角形の緑色の実が出来始めている。 . . . 本文を読む
コメント (1)

実りの秋

2007年09月05日 06時53分46秒 | 田舎暮らし
(画像:9月1日の羊蹄山)日照時間が長く暑い日が続いたためか、ビッシリ実が入りこうべを垂れ始めた稲穂。 米農家さんもあと一息でゴールだ。 . . . 本文を読む
コメント

スズメバチの巣

2007年09月04日 00時54分00秒 | 田舎暮らし
原爆のキノコ雲のようなスズメバチの巣(9月2日Mさんからいただく) 近所のMさんの物置内に作られたもの 一度見付けてバルサンで退治し、2度目の侵入を受けてこんな形になっていたとか。 8月12日にもお隣のEさんのスーパーハウス、その隣のSさん宅の軒下にも巣が出来ていて、水を掛けて追い出してから巣を潰したとか。戻ってきたハチに追いかけられたそうだ。 ニセコもだいぶ涼しくなってきているが、まだ最高気温が . . . 本文を読む
コメント