ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

電子レンジの修理(タクトSW交換)

2024年08月03日 19時04分48秒 | DIY
15年ほど使用した東芝電子レンジER-G3 一番押す頻度が高い「スタート」ボタンの具合が悪く、5回に1回しかヒットしません。 再び同じ故障が発生した時にも直せるよう備忘録として残します。 背面の4本ビスを外してカバーを外します。 マグネトロンを動かす高圧部分は鉄板に覆われて容易に触れないようになっています。 上部のビスを外して、操作パネルを上に持ち上げながら手前に引くと操作パネルが外れます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

カセットテープのデジタル化

2022年12月23日 16時48分13秒 | DIY
冬になり家に引きこもることが増えてきたので、カセットテープのデジタル化を始めました。 カセットは昭和40年後半にFMラジオを録音しては聴いていました。 放送を録音できるのでレコード以上に身近なものでした。 今回デジタル化するのは娘たちの誕生から小学校までの声を録音した「貴重品」 使用機材や手順は前回のレコードのデジタル化とほぼ同じです。 ノートパソコンにONKYO製WAVIO(SE-U33GX . . . 本文を読む
コメント

IHヒーターの交換

2022年09月05日 17時53分30秒 | DIY
13年間使ったIHクッキングヒーターの火力が落ちてきたので交換しました。 旧機を撤去して穴の周囲に溜まっていた汚れを清掃 13年前、最初に取り付けた時に開けたヒーター固定用の穴と30Aコンセントはそのまま利用します。 旧機と同じメーカーの三菱電機CS-G321M 寸法等はほぼ同じなので問題ありませんが、最大の難関は18kgの重量。若い時は30kg位は持てたのに 妻の助けを借りながら交換しました . . . 本文を読む
コメント

湯沸かしポットから水漏れ

2022年03月30日 17時59分02秒 | DIY
10年ほど使ったコーヒー用の湯沸かしポットから水漏れが発生 昔親からご飯粒で治していたと聞いた事を思い出し、ご飯粒を糊のように塗り付けました。 お湯を沸かしてみると見事に復活 しかし、ご飯はカピカピに乾いてぽろぽろ取れて長続きせず、結局同じものを買ってきました。 . . . 本文を読む
コメント

エレクトーンHS-8の分解・廃棄

2021年04月19日 21時21分25秒 | DIY
今は弾く人がいなくなったエレクトーン 娘達が弾いていた「トゥルース」の軽快な曲が懐かしく思い出されます。 30年も経つと中古楽器店に問い合わせても型が古過ぎて引き取りを拒否され、オークションを見ても売れている様子はなく、今はただの粗大ごみとなってしまいました。 粗大ごみで出すにも重さ80kgもある”大きな箱”を自力で安全に玄関先などの指定場所まで運べません。 処分する業者に問い合わせすると1500 . . . 本文を読む
コメント (9)

給水管の結露防止(応急措置)

2021年01月20日 22時27分06秒 | DIY
妻がトイレの床が濡れているのを発見。 給水管に結露が発生し床のフローリングに浸み込んで一部が変色、巾木も曲がっている非常にマズイ状態です。 冬の時期は水道水も冷たく、トイレを流す度に冷たい水が配水管を上がってきて結露になっているようです。 とりあえず手元にある物を使って結露防止対策をします。 結露した水がフローリングに浸み込まないようエアコンパテを使ってシール 断熱材として綿状の接着芯(ポリ . . . 本文を読む
コメント

ロールスクリーンが巻き上がらない(その2)

2020年07月09日 07時21分02秒 | DIY
今度は東側のロールスクリーンが突然巻き上がらなくなりました。 取り付けてから15年経過。毎日開け閉めしますから故障して当然でしょう。 前回経験していたので落ち着いて修理。 ロールの心棒を巻き上げ速度が速くなる方向に(反時計回りに)6回回すと巻き上げ出来るようになりました。 巻き上げがチョット早くなり過ぎなので、巻き上げ速度が遅くなる方向に3回戻しました。 朝日がカンカンとカーテンの裏側に降り . . . 本文を読む
コメント

Vixen双眼鏡の修理

2020年06月20日 17時44分38秒 | DIY
双眼鏡を床に落として曲がってしまいました。 当然ですが、右と左が別の物を見ているので全く焦点が合いません。 鏡筒のネジ部が切れたようで大きくずれています。 重さ800gの重量級双眼鏡の落下なので可哀そうなことをしました。 水道修理用のプライヤを使って外そうとしますがビクともしません。 鏡筒の材質もプラスチック(+ゴム被覆)なので潰れる恐れもあって強い力は掛けられません。 壊れたネジ部にミシン . . . 本文を読む
コメント

コンセント 2口から3口へ変更

2019年10月17日 14時51分37秒 | DIY
居間のコンセントを2口から3口へ変更する工事を行います。 2口のうち1つは灯油ストーブ専用で、残り1口を夜間用安全灯、ノートPC、ホットプレート、加湿器などを差し替えながら使ってきました。 最近では差込み口のバネもだんだん緩くなってきたので3口用コンセントに交換します。 まず作業前に安全のため回路のブレーカを切っておきます。 カバープレートを外してスイッチボックスに留まっている2本のネジを緩めま . . . 本文を読む
コメント

VHSビデオのデジタル化

2019年08月11日 21時17分11秒 | DIY
昔テレビ番組を録画した物や娘たちが小学校の頃習っていたエレクトーンの発表会を記録したVHSビデオテープが、積もり積もってダンボールにいっぱいの量になっていましたので処分する事に。 この中で懐かしい物、娘たちの記録を厳選して映像をデジタル化することにしました。 いつかデジタル化をやろうと思っていて当時のVHSビデオデッキは捨てずに残してありました。 録画にはIOデータのUSB接続ビデオキャプチャ . . . 本文を読む
コメント

ポリカ製除雪スコップのひび割れ修理

2019年02月24日 20時56分36秒 | DIY
除雪する時は雪の固さに応じて3種類のスコップを使い分けています。 左はポリカーボネート製のスコップでまだ固まっていない緩い雪用です。 中央はアルミ製のスコップで屋根からの落雪など湿雪が固まった硬い雪用です。 右は普通の剣先スコップでアルミ製でも歯が立たない凍った雪(氷)用です。 一番使うことが多いポリカーボネート製スコップで硬い雪に挑んだところ、ひび割れが発生してしましました。 ネットで調べる . . . 本文を読む
コメント

ロールスクリーンが巻き上がらない

2019年01月14日 19時43分05秒 | DIY
我が家のカーテンはロールスクリーンを使用していますが、下げていたロールスクリーンが突然巻き上がらなくなりました。 新築した時に取り付けたもので、もう14年も使っているのでそろそろ故障しても不思議でないでしょう。 本体にメーカー名や型番の記述が無いので主要なメーカーの製品ではないようで、メーカーのHPで解決策を探す事もできません。 ジョイフルAKで9千円で購入したもので買い直すとしたら大きな出費に . . . 本文を読む
コメント (2)

三菱MMR66 耕運爪の交換

2018年09月22日 19時30分45秒 | DIY
菜園作業で活躍して14年経ちますが、ここ数年は耕し具合が悪くなってきました。 春が来て雪の重みでがっちり固められた畑を細かな土に耕すのに以前は3往復もすれば十分でしたが最近では何度通してもなかなか土が細かくならず時間がかかっていました。 点検するとロータリー耕運爪がかなり擦り減っているようです。 倶知安の後志くみあい機械センターで交換用の耕運爪を買いました。 木の葉型の正逆爪10枚で5,940 . . . 本文を読む
コメント

レコードのデジタル化 録音手順 【備忘録】

2018年03月23日 20時23分07秒 | DIY
起動しているパソコンにWAVIO(SE-U33GXV)をUSB接続。(初回は自動的にドライバ類がインストールされます) パソコンにはサウンド編集ソフト「DigiOnSound5 L.E. for ONKYO」をインストールしておきます。 [コントロールパネル]-[ハードウェアとサウンド]-[サウンド]から再生タブを選び、スピーカーSE-U33GXV Audioを既定値に設定 隣りの録音タグを選び . . . 本文を読む
コメント

ホタルスイッチに交換

2018年03月11日 15時10分42秒 | DIY
夜間、真っ暗な中で照明スイッチの位置が分からず、間違って別のスイッチを押したりと不便していたので、暗くてもスイッチの位置が分かる「ホタルスイッチ」に交換しました。 たまたま換気扇用スイッチがホタルスイッチであり買わずに済みました。 換気扇はタイマー付きでありスイッチが常時ONでも問題ないので、照明と換気のスイッチを入れ替える事にしました。 工事を始める前に、安全のためこのスイッチを含む系統のブ . . . 本文を読む
コメント