ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

風除室南側階段・水場の製作(6)

2013年11月30日 21時09分13秒 |  └ 木工
デッキの柱とコンクリート基礎をつなぐ基礎ボルト部分を作ります。 コンクリート基礎上部の短く切った単管パイプ内にはまり、高さ調整も可能な構造です。 座金など材料は建築金物(M12ハイブリッド2丸座金、バネ付き丸座金など)を主に利用します。 パイプ内に入れるバネ付き丸座金の直径が45mm、単管パイプの内径が44mmと狭くて入らないのでグラインダを使って座金を削ります。 座金の直径を45mmから43 . . . 本文を読む
コメント

我家のボージョレ解禁は12月31日

2013年11月29日 20時29分22秒 | 田舎暮らし
赤白セットをいただきました  名前は良く知っていても今まで飲んだことがなかったボージョレヌーボ ちょっと試飲をしようとしたらストップがかかり、娘達が揃う大みそかに“解禁”になりそう。 どんなワインなのか? 今から楽しみです。  頼んでいた余市産のリンゴが届いたので、久々のジャム作り 樹からもいだばかりなのか バリバリで蜜入りの美味しいリンゴです。 今回は形を崩して普通のジャムにしてみました。 . . . 本文を読む
コメント

いよいよ冬に

2013年11月28日 20時55分42秒 | 田舎暮らし
湿った雪が枯れ木に花を咲かせてきれいなニセコです。 日中の気温もマイナス 本格的な冬に突入です。 一日中断続的に雪が降り夕方までに20cm積もりました。 この先1週間の天気予報は毎日雪だるま  たぶんこれが根雪になるんでしょうね . . . 本文を読む
コメント

かわいいエゾリス

2013年11月27日 20時47分19秒 | 生き物たち
久々に冷えて薄っすらと雪化粧されたニセコです。 小雪が降ってちょっと寒かったのですが、いつものようにデジカメを持ってゴミ出しを兼ねた散歩に出かけました。 散歩中はいつも鳥や動物に遭遇しないかとキョロキョロしながら歩きます。 山ブドウやクルミの木がある小さな林を見ながら歩いていると、カリカリと音がしてエゾリスがクルミをくわえて木登りしています。 かわいい~ フサフサのシッポを立ててお食事です。 . . . 本文を読む
コメント

ゴミ出し散歩

2013年11月25日 15時24分07秒 | 田舎暮らし
昨日は11月下旬とは思えない穏やかな天気だったので、ゴミ出しがてらの散歩に行きました。 羊蹄山麓を車で回るとそれぞれ違う形の羊蹄山がみられますが、ニセコから見る羊蹄山は姿が良いですね。 アップにしてみると凸凹した強烈な個性ですが、山も人間と同じで全体をホワッと見るのがいいのかもしれませんね・・・ ニセコ地域では山が蓄えた水のお蔭でお米を作ることが出来ますが、少し小高くなると水田は無くなり畑 . . . 本文を読む
コメント

風除室南側階段・水場の製作(5)

2013年11月23日 22時24分22秒 |  └ 木工
水場の流しで使った排水は、地面に設ける下部パン(水受け)で受けてU字排水溝に流す計画です。 まずは砕石地盤の突き固めからスタート コンクリート平板2枚とレンガを組み合わせて下部パンを作ります。 コンクリート平板は排水溝に向かって3%勾配にしています。 下部パンのすぐ両隣りにレンガを土留めにしてデッキ部の基礎になる砕石と砂を積んでいきます。 6か所のデッキ部基礎部分に砕石と砂を撒き叩きながら . . . 本文を読む
コメント

作りました

2013年11月22日 12時09分38秒 | 布あそび
1度しか着ることのなかった私の着物と実家からもらってきた着物で、念珠入れを作りました。 1度も袖を通すことの無かった着物もあるので、作り替えて活用しようと思います。 以前からティッシュケースを作って使っていましたが、今回は鏡も一緒に作ってみました。 鏡があるとチョット便利ですね。 テレフォンカードで作る小物入れを先輩達に教えていただきました。 コロン とした貝型で可愛いですね。 娘が小さい . . . 本文を読む
コメント

畑に米ぬかを撒きました

2013年11月20日 22時50分50秒 | 田舎暮らし
明け方激しく屋根を叩く音で目が覚めました。 気温が下がってアラレが降ったようです。 畑の雪が無くなったので、米ぬか3袋を散布しました。 ベタベタ土なので耕運機でかき回せませんが今年はこれで良しとします。 . . . 本文を読む
コメント

季節はずれの夏の雲

2013年11月19日 16時46分10秒 | 田舎暮らし
今日も暖かい一日でした。 ニセコ連峰の上には入道雲が見られます。 雪が消えた畑では残っている野菜の収穫が行われています。 積もった雪を除雪しながらの収穫とでは手間が大違い 午前中にキャベツの収穫をしていた畑では、捨てる外葉を回収しやすいように綺麗に並べてありました。 農家さんにとってはありがたい小春日和ですね。 我が家も、降雪で一度あきらめた米ぬか散布を根雪になる前にやろうかな・・・ ニ . . . 本文を読む
コメント

鳥たち

2013年11月18日 20時39分29秒 | 田舎暮らし
今日は一日中雨が降っていました。 この季節にしては気温が高めで、残っていた雪もほとんで解けてしまいました。 昨日の写真ですが、田んぼに溜まった雪解け水にカラスがくちばしを刺して何か探しているようです。 大地が凍る前にいっぱい食べなきゃ 最近多く見かけるカケスです。 姿勢がいいですね . . . 本文を読む
コメント

最後の小春日和か

2013年11月17日 22時04分47秒 | 田舎暮らし
今日はすっきり晴れて羊蹄山がきれいに見えました 12日に30cm積もった雪も、その後は雨など暖かい天気が続いて今は5cmほどに。 夏には大きな林に見えていたところも、木々の葉が落ちて向こうの景色が透けて見えるようになると、ただの木々の集まりだったことがわかります。 夕方は羊蹄山の右肩から黄色い“月の出”です。 明日が満月のようです。 今夜は昼間のように明るくて、餌を探して動き回るキツネやタヌ . . . 本文を読む
コメント

今日は雨

2013年11月15日 22時17分56秒 | 田舎暮らし
数日間暖かい日が続くようですが、朝から雨が降っています。 冷たい雪の上に雨が降って濃い霧が発生。 合羽を着てデッキの基礎作りやってます。  . . . 本文を読む
コメント

コンポストの雪囲い

2013年11月14日 21時43分26秒 | 田舎暮らし
朝はマイナス気温でしたが、日中は陽も出て7度まで上がりました。 初雪が遅れて急に寒くなった昨年と同じように、今年の冬も寒くて大雪が降りそうな気配です。 昨年は2mを超す積雪につぶされたコンポスト 今年のコンポストの場所は屋根からの雪が直接落ちる位置であり、またつぶされたら困るので余っていた単管パイプを組んで雪囲いを作りました。 この骨組みの上に板材を並べれば多分大丈夫でしょう。 こちらは南側の . . . 本文を読む
コメント

これでも立派な発電所!

2013年11月13日 21時49分19秒 | 田舎暮らし
誰でもできる独立型太陽光発電のすすめ(オフグリッドソーラーの楽しみ方講座)を聞いてきました。 電力会社に売電する何百万円もする「系統型ソーラー」でなく、電力会社の送電網につながらず自分で発電した電気を自分で消費する小規模な「独立型ソーラー」の話です。 講師の早川寿保さんは小さな自家発電システムの伝道師 走行キロ30数キロという車に機材を積んで全国を講演して回っているそうです。 春にも同じセミナ . . . 本文を読む
コメント

除雪車初出動

2013年11月12日 19時19分55秒 | 田舎暮らし
9日の初雪が一度消えましたが、真冬並みの寒気の影響で昨日から再び雪が降り出しました。 15cm位積もりました。 湿気が多く非常に重たい雪です。 ママさんダンプでの除雪 重くて腰を痛めそう 今週末から再び暖気で雨になるようで、この雪も解けて根雪はもう少し先でしょうか。 . . . 本文を読む
コメント (2)