冬の間に、昔聴いていた古いレコードをデジタル録音する作業をしましたが、録音した曲に「曲名、アルバム名、アーティスト名、トラック番号」などのタグ情報を付与すると、音楽プレーヤで再生する時に表示され、またアルバム別やアーティスト別などに分類することもできて便利です。
このタグ情報入力を、音楽ファイルを右クリックして出る「プロパティ」に1曲ずつ書き込む方法でやっていたので非常に時間がかかっていました。 . . . 本文を読む
DHを放棄しパ・リーグ初のリアル二刀流に挑戦した大谷。
楽天に1点は許しましたが本人も3安打の猛打賞で大活躍。
レアードと中田が2ホームランで記念すべき試合を盛り上げました。
DH放棄で若手の出場枠が1名減になりますが、これほど投打に活躍するなら仕方ないね・・・
今日は大根に大根菜、小松菜にニンジンの種を蒔きました。
自家苗で小さめですが、カボチャの苗も定植しました。
. . . 本文を読む
先日の”つがる姫”に続いて”凛夏”の摘花をしました。
ちょうど満開できれいなのですが、放っておくと花に栄養が使われてしまうので思い切って花を落とします。
木の左半分が摘花が済んだところ。
花が少なくなりさみしくなりました。
地面に落ちた花びらのじゅうたんがきれいです。
白と淡いピンクが混ざったリンゴの花はとてもきれいです。
リンゴの花は小さな赤いつぼみに始まって、咲くにつれてピンクから白 . . . 本文を読む
ニセコ連峰の雪もほとんど消えてカッコーの声がこだまのように気持ち良く響いています。
エゾ春ゼミの大合唱がブヨ避けネットを被る暑苦しさを助長します。
でもブヨの数は少なくなってきているようです。
へっぴり腰で畑を耕しながら、今日は野菜の苗を植えました。
夕方までかかってここまでやりました。
ああー疲れた
. . . 本文を読む
苦労して作った秋月のFMトランスミッタキット[K-86]でしたが、ウォークマンなどPLL方式のFM受信機では周波数合わせが難しく断念。
次に検討したのは受信機と同じPLL発振方式(新潟精密製FM送信モジュールNS73Mなど)を使用したFMトランスミッタです。
NS73Mは、わずか7mm四方のチップ中にミニFM放送局が入っているすぐれもの。
秋月のキットにもNS73Mを搭載したPLL発振方式のFM . . . 本文を読む
毎年ニセコ高校で苗を買っていましたが、今年は倶知安農業高校で苗を買うことになりました。
倶知安農業高校では到着順に番号を書いた整理券を配布していました。
苗の種類や数はニセコ高校の方が豊富ですね。
ナス、ピーマン、ししとう、ズッキーニといくつかの花の苗を購入し、足りない苗はホーマックで買うことにしました。
今年は苗の植え付けが遅れています。
今年もSさんからアスパラの定期便が届きました。
太 . . . 本文を読む
畑作業を開始しました。
午前中は雨が降っていましたがお昼には止んで日が差してきました。
とたんに近くの林でエゾハルゼミの大合唱が始まりました。
苗で育てていたエンドウ豆とスナップエンドウ、インゲン豆を円錐形の支柱に沿わせます。
15日に植えた玉ねぎも順調です。
イチゴも開花しました。
昨年は“何者か”にネットを剥がされましたが、今年はネットの裾をしっかり重りで押さえます。
. . . 本文を読む
つがる姫が満開を過ぎて花びらが落ち始めました。
木の負担を減らしてより美味しい実になるよう中心花を残して摘み取ります。
昨年伸びた1年枝に着いた花も充実した実にならないので摘み取ります。
凛夏も満開、王林と北斗がこれに続いています。
シナノゴールドの花は遅れています。
. . . 本文を読む
札幌は「ライラックまつり」の最中で、白や紫のライラックが満開でした。
こんな山の中にもひっそりとライラックが咲いています。
今日は花の苗を買うために余市経由で帰ることにします。
週末は全道的に暑い日が続きましたが、今日の余市は20度くらいで過ごし易い気温でした。
余市での昼食はいつもの「華勢」でいただくことにします。
私はホタテグラタンの日替わりランチ(950円)をいただきます。
華勢さんは . . . 本文を読む
昨年9月の試験燃焼において、耐火性を期待していた窯業系サイディング板が高熱を受けて簡単に割れる事が分かったので、次は炉の内側を図のようなステンレス板で覆うことにしました。
材料はステンレス板 0.3×455×910mm (材質SUS430) を4枚使います。
硬いステンレスは、あまり厚いと金切りばさみで切れないし折り曲げ加工も困難なので、金切りばさみで切断可能な厚さ0.3mmを選定しました。
ス . . . 本文を読む
リンゴのつぼみがマッチ棒のように赤くなってきました。
しかし1cmくらいの毛虫も動き始めています。
去年花が咲かなかった北斗と王林は今年は大丈夫です。
佐藤錦も今が満開
プルーンもつぼみがはっきりと分かるようになり今年は花が咲きます。
数年前にTさんから頂いた石灰硫黄合剤もなくなり、春一番の石灰硫黄合剤散布をやらなかったので今季初めての農薬散布になります。
殺虫剤スミチオン千倍液+殺 . . . 本文を読む
今朝はいつもより早く5時に目が覚めました。
カーテンを開けると“ほお紅”を付けたコムクドリが止まっています。
今日は畑に踏み板を敷きました。
今年の植え付けプランはすでに出来ているので、あとはカッコーの声を待つだけです。
カボチャの苗に本葉が出はじめたので、少し大きなポットに植え替えました。
. . . 本文を読む
まだカッコーの声は聞こえてきませんが、今年最初の植え付けは玉ねぎです。
伊達で買ってきた「ドクターピルシー」と「カムイ」を植えました。
玉ねぎは、苗を植えた後は2回の追肥、マルチの穴から顔を出す雑草抜きをする程度で、農薬散布なし、ネットを掛ける必要なしの手間要らずで作り易い作物です。
収穫は8月上旬の予定です。
(追記)
マルチの穴が余っていたので、真狩村の道の駅へ急行。
「北もみじ2000 . . . 本文を読む
伊達からの帰り道
以前から気になっていた「善光寺自然公園」に立ち寄りました。
有珠善光寺は1100年以上の歴史を持つ、北海道最古の由緒あるお寺のようです。
伊達市の洞爺湖町との境界に近い、国道37号から入ります。
起伏のある散策コースを、うっすら汗をかきながら歩くのは気持ちが良いですね。
山野草や桜、アジサイが咲く春から夏、そしてモミジの秋まで楽しめる庭園のようです。
あちこちにゴロゴロ . . . 本文を読む