ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

庭の花たち

2014年09月30日 15時23分44秒 | 田舎暮らし
”ゆらゆら~ ”と優しげに揺れるガウラ(白蝶草) 宿根草には珍しく花期が長いので寂しくなった秋の庭を引き立ててくれます ジキタリス 花後に切り戻したら、ひっそりと控えめにまた咲き出しました ホタルブクロ 地下茎で初心者の私の手に負えなくなるほど増えるようなので、鉢植えにしています ジニアかな? 名前を忘れちゃった・・ ミヤコワスレ 野菊に似た清楚な花姿がカワイイ グランドカバーにしてい . . . 本文を読む
コメント

野菜の花たち

2014年09月28日 16時59分11秒 | 田舎暮らし
清楚なニラの花 蕾もおひたしにして楽しませてもらいました エンドウの花 自分で支柱に巻きつかない華奢なエンドウですが、お味噌汁が美味しいですよね ナンバンの花 青ナンバンが徐々に赤く染まっていきます カボチャの花 ほっておくと何個でも実を付けますが、やはり1番果のカボチャはホクホクして美味しいですね 緑カボチャの皮の1部がオレンジ色なのは完熟で美味しいですが、オレンジではなく黄色いカボチャは . . . 本文を読む
コメント

紅葉を探して

2014年09月26日 21時18分48秒 | 田舎暮らし
積丹半島まで行ってみました。 ニシンで富を築いた美国町のシンボル 宝島 昔はニシンが産卵のため大量に押し寄せて、周囲の海も真っ白だったんでしょう。 美国から国道は山道を登ります。 積丹半島は初めて行きましたが、断崖続きの海岸とは対照的に内陸は平らな土地が続いていました。 所どころに真っ赤な紅葉が見られます。 まだ始まったばかりですね 積丹岳も上部は紅葉が進んでいるように見えます。 戻って . . . 本文を読む
コメント

風除室南側階段・水場の製作(13)

2014年09月25日 20時16分34秒 |  └ 木工
6本の柱の間に3本の縦桁を配置し基本の骨組みが出来上がります。 次にデッキとなるグレーチングを受ける受け桁を取り付けます。 グレーチングを載せてみます。 下から見上げると ここに階段が付く予定です。 転落防止用の安全柵を取り付けます。 一度にたくさんのネジを打つためインパクトドライバの電源は自動車用バッテリを使います。 専用の電池が無い分軽くて良いのですが、コードがちょっと邪魔 . . . 本文を読む
コメント

風除室南側階段・水場の製作(12)

2014年09月24日 22時25分13秒 |  └ 木工
秋分を過ぎて日の暮れる時間が早くなってきました。 いよいよデッキ部分の組み立てに入ります。 はじめに家屋側に3本柱を立てて横桁を通して固定、次に残りの3本を立てて横桁を通す手順で進めます。 基礎ブロックの単管パイプの中に柱下部の基礎ボルトを差し込みます。 柱が固定されるまでの間、倒れないように硬めの電線を巻き付けて仮に押さえます。 家屋側3本の柱が建ったところで横桁を通してネジ止めします。 . . . 本文を読む
コメント

スズメバチの被害

2014年09月23日 21時43分44秒 | 果樹全般
そろそろ食べ頃を迎える「つがる姫」 たまたま袋掛けしていない1個がスズメバチに食べられています。 食べてみるとあと1週間くらいで完熟の感じでしたが、甘酸味バランスの良い美味しいリンゴです。 こちらは6年目にして初めて実がなった「北斗」 1週間前にカラスに突かれ、最近になってスズメバチが頻繁に北斗の樹に現れるので見ると6個に穴が開けられ食べられていました。 そのうち2個は袋掛けしてあったにもかかわ . . . 本文を読む
コメント

SLニセコ号

2014年09月21日 20時38分19秒 | 田舎暮らし
爽やかな秋晴れのニセコです。 この天気に誘われて今日は五色温泉まで車で登ることにしました。 昆布駅まで来るとすごいカメラを三脚に載せた人たちが並んでいます。 12時30分頃、今年で最後と云われているSLニセコ号が通過します。 娘たちも「にわか撮り鉄」に変身。 連休中の好天とあって駐車場はアンヌプリやイワオヌプリ登山の車でほぼ満杯状態です。 標高750mの五色温泉の紅葉は始まったばかりのようです . . . 本文を読む
コメント

バーベキュー

2014年09月20日 21時31分02秒 | 田舎暮らし
連休を利用して娘達がやってきたので、車庫の中で恒例のバーベキューです。 肉とキノコ以外は菜園で採れたものです。 ガクトがコマーシャルしているヒラタケを食べてみましたが、クセがなく食べやすいキノコでした。。 我家のパプリカも実が厚くて甘味があり、焼くとジュワッとエキスがでてきて美味しい! テレビでファイターズを応援しながらの楽しいバーべキューでした。 童心に帰って3歳児用のシャボン玉遊び . . . 本文を読む
コメント

ストーブ点火

2014年09月19日 21時58分57秒 | 田舎暮らし
朝起きて温度計を見たら18度 道民は寒さにも弱いので冬に向かって“テスト点火”の名目でスイッチを入れました。 一度焚いてしまうと歯止めがかからずズルズルと毎日焚いてしまいます。 本当は重ね着すれば良いのですが 今日は余市経由で古平町に行ってきました。 余市のリンゴ園では真っ赤な実が重たそうにぶら下がっています。 うらやましい!我が家の“リンゴ園”もいつかは・・・ 高台から眺めた古平町です。 絵 . . . 本文を読む
コメント

今日は赤井川村へ

2014年09月18日 20時47分12秒 | 田舎暮らし
国道393号山中牧場手前に「落合ダム」の標識があり国道を外れて脇道に入ってみました。 1kmほど走るとクマ出没注意の看板があります。 この位山の中に入れば当然いらっしゃいますよね。 すぐ傍には武蔵野学院の立派な合宿施設もありますが、大丈夫なんでしょうか。 ほどなく落合ダムに到着 このダムから農業用の水を採っています。 中心部に粘土、その両側に砂、砂利、さらに岩石を重ねて作るロックフィル形式のダ . . . 本文を読む
コメント

ニセコ時雨

2014年09月17日 19時22分47秒 | 田舎暮らし
今日のニセコは1時間置きに晴雨晴雨の繰り返し 外に出る気もそがれてしまいます。 大雪山に続き利尻岳にも初冠雪のニュース 頭が雲に隠れっぱなしの羊蹄山も雪が降っているかもしれません。 もう半袖では外に出られなくなりました。 . . . 本文を読む
コメント

風除室南側階段・水場の製作(11)

2014年09月16日 21時19分55秒 |  └ 木工
先日の基礎の位置チェックの結果、水平方向のズレは1~2mmなので影響無しと思っていましたが、もう少し余裕が欲しいと考え座金の直径を40mmまで削る事にしました。 単管パイプ内径が44mm、その中に入る座金の径が40mmで、周囲2mmずつの余裕になります。 ドリルに座金の付いた基礎ボルトをくわえ回転させながらグラインダを当てて削ります。 目標値の40mmまで削ります。 削り上がった基礎ボルトを . . . 本文を読む
コメント

カラスのいたずら

2014年09月13日 20時49分40秒 | 田舎暮らし
外が騒がしいと思ったら、数羽のカラスがお隣の赤くなったトマトを食べています。 一生懸命生きているのは分かるけど・・・ 我家のリンゴを突くのはやめてくれ 袋掛けした上から突いて食べている実もあります。 樹全体に網も掛けられないし、困ったヤツだ . . . 本文を読む
コメント

雪利用米貯蔵庫

2014年09月11日 08時32分04秒 | 田舎暮らし
昨年秋に完成した雪利用米貯蔵庫 冬の雪を集めて米穀類を低温で保管でき、雪国のハンディを逆手に取ったエコな施設です。 この日は保存していた雪の状態を確認しているのでしょうか? たくさんの雪が芝生の上に積み上げられています。 Sさんの田んぼも黄金色になって来ました。 稲刈りは今月末でしょうか . . . 本文を読む
コメント

ブドウとトウキビを初収穫

2014年09月10日 21時27分40秒 | 果樹全般
袋掛けでスズメバチから守り成熟を待っていたポートランドが食べ頃になりました。 ブドウは上部の粒が甘いので、房の下の粒を食べてみて甘ければ採り時です。 自分で作物を作ると、食べ頃になったものから収穫して長く楽しむことができて幸せを感じます。 トウキビもバーンと実が張る前の柔らかいうちに食べられるので、これまた幸せ 雨が降る前にと急いで作物を収穫し、収穫し終わる頃には激しい雨が降ってきました。 激 . . . 本文を読む
コメント