4月のブログに採用から漏れた写真たちです。
4月1日 畑にはまだ少し雪が残っていました。
6日と9日に雪が降りチョット冬に引き戻されました。
4月12日 気持ち良く晴れました。
少雪とコロナに影響を受けた今年のスキー場。まだ滑っている人が見えます。
4月14日 キタキツネが現れブドウ棚の柱にマーキングして去っていきました。
このあたりを縄張りにしているようです。
庭の福寿草が咲き始め . . . 本文を読む
霜が降りた 今朝の気温はマイナス1度。
晴れて気温が上がり6月並みの17℃になり、ようやく春の到来を実感できました。
すっかり上手になったウグイスの声を聞きながら今日は野菜類の苗作りを始めました。
柔らかキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、えんどう豆、カボチャなどです。
. . . 本文を読む
大きいものは15cmほどに育っていて、中にはとう立ちが始まっているものもあります。
来年のために少し残して収穫します。
水洗い
きれいなようですが、細かな砂が付いていました。
しょう油漬けが完了しました。
1週間後が楽しみです。
昼食は味噌ラーメンだったので少し入れてみました。
よい香りの美味しいラーメンになりました。
今日も時々雨の肌寒い一日でした。
シャープのマスク抽選販売の第 . . . 本文を読む
昨年収穫したニンニクがちょうど今日のお昼ごはんで無くなりました。
半年間雪の圧力で押しつぶされていましたが、すっかり立ち直った青森ニンニク。
収穫は7月の予定です。
中国産ニンニク
一昨年植えて昨年は採らずに種分けもせず放おっておいたせいか、1箇所から複数の芽が立ち上がっている所もあります。
粒が小さく一株当りの数が多いのが特徴です。
昨年秋に植えたスペイン産ニンニク
中国産ニンニクと同じく育 . . . 本文を読む
雪が屋根から滑り落ちる音で目が覚めました。
雪解けが早い年は冷夏と言われますが、春が来ているはずなのに一向に暖かくなりません。
山の上方に”退避”していた雪がまた麓の方に戻ってきました。
. . . 本文を読む
TileProxyキャッシュデータ専用のドライブ(ドライブ名はK、容量は10GB)を作るため、OSが入っているCドライブ(SSD 240GB)の領域を縮小します。
作業前に万が一のためCドライブのイメージバックアップを取りました。
「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」の順に開きます。
(C:)の右クリックから「ボリュームの縮小」を選び
縮小する領域のサイズ欄に1000 . . . 本文を読む
屋根からの落雪の下に埋もれていたクリスマスローズもやっと咲き出しました。
今日は気温も低く午後から雨になる予報なので、その前にブルーベリーにピートモスをすき込みました。
ピートモス2袋80リットルを入れました。
酸性が好きなブルーベリーなので元気でたくさんの実を付けて欲しいものです。
ちょうどお昼から雨が振り始めました。
最近の気象予報は正確ですね。
. . . 本文を読む
畑の土が乾いてきました。
毎年の恒例行事ですが苦土石灰を撒いて耕運機をかけました。
春のこの時期は雨が降ることが多く、土が湿ると耕運機の爪に粘土が付着してNGなのです。
苦土石灰を2袋(40kg)撒きました。
来週月曜から数日は雨(雪)の予報なので、今日畑起こしができて良かったです。
次は2週間後に米ぬかを散布して耕うんする予定です。
雪解けは早かったものの今朝もバケツの水が凍っていました。
. . . 本文を読む
購入して8年ほど使用しているVAIOのVPCJ218ですが、最近始めたDTMやフライトシミュレータを動かすともう少し高い性能が欲しいと感じる場面があり、延命策としてCPUを交換して性能アップをはかります。
現在付いている第二世代CPUインテルCore i5-2410M(2コア/4スレッド)をCore i7-2670QM(4コア/8スレッド)に交換します。
Core i7-2670QMも第二世代 . . . 本文を読む
今年最初の果樹防除です。
ここ数日晴れているものの風が強く農薬散布ができない日が続いていましたが、今朝は風も穏やかでした。
石灰硫黄合剤10倍液を5リットル作り、リンゴ、プルーン、ブドウ、ブルーベリーに散布しました。
歴史が古く安全な農薬なのですが、卵の腐った臭いが欠点。
風向きを見てご近所にも気を使いながらの散布です。
小瓶で販売されなくなって仕方なく買った10リットルタンクは、家庭果樹の規模 . . . 本文を読む
ホクレンスタンドのレギュラーガソリンの価格を見るとビックリの「119円」
3月15日に入れた時には142円だったので短期間で急激に下がりました。
OPECとロシアなど非OPECとの協調減産がまとまらず、増産機運が高まり原油価格が低落。
さらに新型コロナウイルスによる経済減速が追い打ちをかけた形です。
マスクも防護服も石油から作ります。
限りある資源。大事に使って子供達の代に少しでも残してやりた . . . 本文を読む
雪も道路脇にわずかに残る程度になりました。
道端に赤いものを見つけ近づくとドングリ
実から出てきた根が地面に向かっているところです。
沢山の実が落ちていますが根の先端が枯れているものもあるので根を張れるのは一部の実だけ。
キクザキイチゲの白い花が咲き、ピンクのカタクリ、ブルーのエンゴサクと続き本格的な春を迎えます。
. . . 本文を読む
田んぼの雪もすっかり解けた日曜日
青空が広がり車でニセコ町内を回ってみました。
緑の小麦に映える羊蹄山
どこまでも続くニセコ連山
昆布温泉郷を通って
ミルク工房で一休み
1時間ほどの気持ち良いドライブでした。
. . . 本文を読む
昨晩はスーパームーンの写真を狙いました。
tenki.jpの記事によると、満月になる時刻は4月8日の午前11時35分頃で太陽が明るいために見えません。
7日夜から8日朝にかけてがスーパームーンを見るチャンスです。
また、今年最小の満月は約半年先の10月31日だそうです。
tenki.jpのホームページに最大/最小を比較した面白い絵がありました。
こんなに違うんですね。
. . . 本文を読む