ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

衛星放送アンテナは樹木に注意

2022年07月28日 15時27分17秒 |  └ 電子工作
( Before ) 最近BS受信で画面が乱れたり音声が飛んだり アンテナレベルを確認すると推奨値50以上の値が30~40あたりをフラフラ  最初は降雨の影響とか、機器の劣化(同軸ケーブルや混合・分波器)を疑いました。 切り分けのため両端F端子付きの新ケーブルを用意、BSアンテナとテレビを直接つないでみましたがやはり40前後 アンテナの向きを再度調整しても変化なし。 札幌市におけるBS/CS衛 . . . 本文を読む
コメント

コテライザーの修理を依頼

2019年01月15日 19時52分46秒 |  └ 電子工作
10年位前から使っていたガス式ハンダごて(エンジニア社のコテライザーSK-70)が、半年前からだんだん調子が悪くなりました。 症状としては、 (1)ガスオープンレバーをONにするとガス漏れか?シュルシュル音がする。コテを水平にした時だけシュルシュル音が発生。コテ先を上に向けると音は止まる。 (2)使用後ガスオープンレバーをOFFにしても直ぐに火が消えず、10秒くらいは排気口から見える触媒が . . . 本文を読む
コメント

太陽光でバッテリ充電

2018年07月25日 15時24分14秒 |  └ 電子工作
今日のニセコは朝から太陽が出っぱなし。 お昼過ぎに気温は30度になりましたが湿度が低いためか、先日ほどの蒸し暑さは感じません。 先日イチゴ畑で使用したソーラー式の電気柵で充電状態を観察していると、曇り(雨)でも雲の厚さによってはバッテリを十分に充電できる太陽エネルギーが降って来ている事が実感できました。 撤去した電気柵セットは秋まで使わないので、その間小屋の中のバッテリに充電するよう配線替えを . . . 本文を読む
コメント

FMトランスミッタの製作(3)

2016年05月27日 06時12分43秒 |  └ 電子工作
苦労して作った秋月のFMトランスミッタキット[K-86]でしたが、ウォークマンなどPLL方式のFM受信機では周波数合わせが難しく断念。 次に検討したのは受信機と同じPLL発振方式(新潟精密製FM送信モジュールNS73Mなど)を使用したFMトランスミッタです。 NS73Mは、わずか7mm四方のチップ中にミニFM放送局が入っているすぐれもの。 秋月のキットにもNS73Mを搭載したPLL発振方式のFM . . . 本文を読む
コメント (1)

FMトランスミッタの製作(2)

2016年04月25日 06時49分20秒 |  └ 電子工作
送信周波数設定の続きです。 FMトランスミッタの入力端子をパソコンのイヤホン端子に接続し、パソコンから音楽を流しながら調整を進めます。 ウォークマンのFMラジオで放送の無い周波数で聴きながらFMトランスミッタのコイルのコアを回して探していきます。 コアを回すドライバは鉄製だと近づけるだけで周波数が狂ってしまうので、プラスチックのつまようじをナイフで削り臨時の高周波ドライバを作りました。 ただこ . . . 本文を読む
コメント (1)

FMトランスミッタの製作(1)

2016年04月10日 21時10分09秒 |  └ 電子工作
パソコンやテレビの音声を離れた場所で聴くためのFMトランスミッタ(小さな放送局)を作ります。 テレビのイヤホン端子にFMトランスミッタをつなぐと、その音声がFMラジオで受信できます。 車で出掛けた時、ウォークマンにつなぐと車のFMラジオでウォークマンの音楽を聴くこともできます。 FMステレオ・トランスミッタキット(1,000円)を秋月電子通商から購入しました。 FM周波数発振がコイルとコンデンサ . . . 本文を読む
コメント (1)

トライアック調光器の製作(40Aタイプ)

2016年03月29日 06時31分39秒 |  └ 電子工作
トライアック調光器は、その名の通り電球の明るさをボリュームを回して無段階に調節するために使用するものですが、私は電動機械(モーター)のスピード調節やハンダ鏝・電熱器の温度調節に使用しています。 3年前に1台作りましたが同時に2つの機械を調節したいケースもあるのでもう一台作ります。 電子部品類は秋月電子通商の「トライアック万能調光器キット(40Aタイプ)」を使います。 キットの価格は800円で、以前 . . . 本文を読む
コメント

アンテナU2SWL20Bが故障 原因は暴風雪か

2016年03月04日 14時33分43秒 |  └ 電子工作
昨年6月に設置した平面型アンテナU2SWL20Bは順調に稼働していましたが、突然テレビが真っ暗になり「電波が微弱またはアンテナが接続されていない」エラーメッセージが出ました。 すぐに放送局のトラブルを疑いましたが、地デジ・BS共に同じ現象なので自分の設備が悪いようです。 アンテナのブースターに電気を送るブースター電源部のランプ表示を見ると「赤」が点灯しています。 緑と赤の両方が点灯するのは「アン . . . 本文を読む
コメント (2)

レコードプレーヤQL-A2の修理(2)

2016年02月26日 06時46分58秒 |  └ 電子工作
先日父からも持っているLP盤やドーナツ盤のデジタル化を頼まれたので、不具合のあったプレーヤの45回転で音程がフラフラ揺れるワウを直す事にしました。 サービスマニュアルに載っていたサーボモータ制御の調整手順に従って確認していきます。 まず、試験点TP-5の電圧が22V±0.5Vの範囲内にあるか確認します。結果は22.04VでOKです。 また回転中に強制的にターンテーブルを止めた時の電圧も21.9 . . . 本文を読む
コメント (4)

レコードプレーヤQL-A2の修理(1)

2016年02月25日 16時43分42秒 |  └ 電子工作
吹雪などで外に出られない日は昔聴いたレコードのデジタル化を進めています。 33回転のLPレコードから収録を始めていますが、曲の途中で急に回転が早くなり数十秒間続いた後、元の33回転に戻る現象が起こっています。  最初にスピード切り替えスイッチの故障を疑いました。 機械を開けて中を調べる時にあると便利なのが「回路図」 しかしプレーヤ付属の取扱説明書はユーザ向けですから当然回路図は書かれていません。 . . . 本文を読む
コメント

電気オーブンの耐熱コード 再交換

2015年11月15日 21時03分21秒 |  └ 電子工作
2年前にコード交換をしていますが、最近プラグに触るとかなり熱くなっています。 触れない位に熱いので温度は50度は超えていると思います。 取り替えて2年しか経っていませんが火災の危険があるので替えのコードを注文しました、 今回交換する耐熱コードは2年前(ELPA製)と違うメーカー(OHM製)を選んでみました。 右が2年前に交換したELPA製。左は今回のOHM製プラグ 前回のブログを見て手順を思 . . . 本文を読む
コメント

平面型アンテナU2SWL20Bの設置

2015年06月07日 06時46分59秒 |  └ 電子工作
年に数回、1チャンネルのHBC(UHF19チャンネル)の受信レベルが低くなり、画面にモザイクが掛かり始め、最後にはまったく見えなくなります。 原因は不明ですがこれまで放送局に問合せたり、また電気屋さんに見てもらったりしても解決されないまま。 1週間前から同じ不具合が起こり、2台あるテレビの両方ともHBCだけが見えません。 今回、試しに携帯のワンセグでHBCを見ると正常に映っています。 と云う事は . . . 本文を読む
コメント

BSアンテナの設置

2014年10月20日 20時27分21秒 |  └ 電子工作
先日組立てた風除室南側のデッキにBSアンテナを取り付けます。 使用するアンテナは東芝のBCA-453K アンテナ取り付け用金具を使ってデッキの梁を挟んで取り付けます。 BS衛星の方向はおおむね秋分(春分)の日の午後2時の太陽の位置なので、それらしき方向に大まかに取り付けあとは実際にテレビに映しながら調整します。 同軸ケーブル(5CFB)を天井裏を通して家の中から外へ配線します。 天井板の一部 . . . 本文を読む
コメント

LEDライト作り(1)

2014年04月01日 19時02分01秒 |  └ 電子工作
部屋全体を照らす蛍光灯をやめ、食卓周辺だけ照らすLED電球に変えてからパソコン周りが暗くなり、キーボードが見えにくくなっていたのでパソコンデスク周辺を照らすLEDライトを作ります。 最終的にはAC100Vで点灯するものを目指していますが回路が複雑そうなので、まずは部品数の少ない乾電池で点ける形から入門です。 100均を巡って使えそうなLEDライトを見付けました。 LED4個を単四電池3本で点け . . . 本文を読む
コメント

バリカンの電池交換

2014年02月25日 16時42分54秒 |  └ 電子工作
ひげそりの電池交換で購入したニッケル水素充電池が1個余っていたので、9年間使用している充電式バリカンの電池も交換しました。 シェーバと同じくNational時代のものです。 このバリカンの分解手順は添付の取扱説明書に書かれています。 バリカンを廃棄する時に充電池だけは外してリサイクルするためです。 ネジを外して開けてみると、内部にはたくさんの髪の毛が入っています。 モータや電池が入っている . . . 本文を読む
コメント