明日から雨になる予報なので今日は「つがる姫」と「凛夏」の摘花を実施。
最終的に一つの木から採るリンゴの数は30個程と決めているので、養分の無駄遣いを早めに解消し美味しい実が生るようにと。
before
after
つがる姫の作業完了
続いて「凛夏」です。
蜂がブンブンと花の蜜を集めています。ブヨ除けのネットを被っているので安心ですがチョット怖い感じ。
凛夏の作業終了
今年のリンゴの花 . . . 本文を読む
今日は朝から晴れて気温も上がり、周辺の田んぼで田植えが始まりました。
散歩の途中“逆さ富士”を見つけました。これは羊蹄山
ニセコアンヌプリ
昆布岳
森の中はエゾハルゼミと色々な鳥の声が混じり合い「やかましい!」
静かなお利口さん
花が終わったカタクリには丸い実が付いていました。
. . . 本文を読む
今回は20mmほどのまとまった雨になりました。
雪が解けてから雨が少なく、降ってもお湿り程度の雨でしたから作物にとっては久々の恵みの雨。
気になるのは気温が低い事。今日も13度までしか上がりません。
ポットに蒔いた種がなかなか発芽しません。
. . . 本文を読む
今日は一日雨
土日に運動会を予定している学校が多いようですが、明日も似たようなお天気のようですね・・・
子供の頃バナナは貴重品で、1年に1回運動会の時だけ食べられる高級品でした。
でも雨で中止になるとバナナは子供の胃袋へ、雨で延期になる運動会もまた楽しみでした。
後日行われる運動会でもまた高価なバナナを用意してくれましたが、今はその頃の母の複雑な心情がわかり、ちょっとシンミリします・・・
その頃 . . . 本文を読む
昨年夏に収穫した玉ねぎも床下保存庫の温度が上がってきたので芽を出しています。
カムイは3月頃から芽が出始め、北もみじも最近芽が出始めました。
このままだと芽に養分が取られて萎んで食べられなくなり、毎年いくつかは捨る事になっていました。
そこで今年は娘から教えてもらった冷凍保存に挑戦。
皮と芽につながる芯を除いて大まかに切りフードプロセッサで微塵切りにします。
回す時間は5秒程度でかなり細かくなり . . . 本文を読む
曇りの天気で気温は19度。
ブヨ除けの網を被っての菜園作業なので、この時期の曇り空は大歓迎です。
ナス、ピーマン、ししとう、ミニトマトの苗を植えてアンドンを掛けました。
暑かった昨日はカッコーの初鳴きを聞きましたが、気温が下がった今日は鳴いていないようで、当分の間は「低温注意!」のアンドンは欠かせません。
カッコーの初鳴きを聞くと、次はエゾハルゼミの大合唱へと季節が移っていきます。
一月前にも . . . 本文を読む
「泉屋で食べたミートソース、また食べたいね」娘たちと話しているうちに急きょ食べに行こうということになり、道東道を片道5時間の旅。
途中の占冠サービスエリアでお決まりのソフトクリームをいただきます。
泉屋の三大人気メニュー
泉屋風、ミートソース、スパカツ
今日は全員揃って「ミートソース」を注文。
昔懐かしい極太麺のスパゲッティ。
娘の言うことには「ここに来て泉屋のスパゲッティを食べないのは、日 . . . 本文を読む
山の残雪とふもとの緑のコントラストがきれい。
ニセコは今が一番いい季節です。
美空ひばりの「リンゴ追分」風に、
♪アンヌプリのてっぺんを綿みていな白い雲がポッカリポッカリ流れて行き・・・
サクランボの花が咲き・・・
早咲きのリンゴの花ッコが咲く頃が、おら達の一番たのしい季節だなやー♪
. . . 本文を読む
6月1日から郵便料金(ハガキ、定形外、ゆうメール)が上がりますね。
通常ハガキが52円→62円(10円アップ)
小学校の頃5円だったハガキは、7円になり、10円になり、その後も10円ずつ値上げされてきました。
HBCラジオで良く聴いていた「永六輔の誰かとどこかで」。「アルハンブラの思い出」がバックに流れ、リスナーからの投稿ハガキ(当時7円)を紹介する「7円の唄」・・・懐かしいです。
近年利用が . . . 本文を読む
8日に引き続き、残っている台木に「つがる姫」を接ぎました。
残っていた3株の台木は冬期間野ネズミの食害が大きく、根元から10cmくらいしか使える部分が残っていませんでした。
接木の時期も遅くなり穂木からは葉が出てしまっているので、今回の接木は成功するかどうか?
3年前に「北斗」に接木した「つがる姫」が勢いよく垂直に伸び(徒長枝)、このままでは実が生り難い(花が咲き難い)ので水平に矯正することに。 . . . 本文を読む
建物を壊す現場からいただいたガラス窓があるので、板で枠を作った上にガラス窓を載せる簡単な温室を作ります。
畑の敷板の一部を切って材料とします。
防草シートを張った上に枠を置いてその上にガラス窓を設置。
簡易温室の完成です。
早速芽が出始めた苗を入れてみました。
ガラス窓の下に適当な木を挟んで室温の上がり過ぎを調節します。
. . . 本文を読む
昨日に続き、今日も雨勝ちの天気でした。
気温は少し上昇して13度。
昨日までいなかったブヨが出てきています。
朝方、娘から「イヌサフランに注意!」とメールが入りました。
この行者ニンニクは毎年収穫して食べているし茎が赤いので大丈夫。
刻んで醤油漬けにしました。
1週間後が楽しみです。
. . . 本文を読む
今日も冷たい雨が降って畑仕事も進みません。
もっとも、カッコウのゴーサインはまだ出ていませんが。
ウグイスは寒さの中でもよく鳴いています。
クリスマスローズは咲きましたが、チューリップはなかなか花が開きません。
春先に地面から芽を出した頃に野ネズミに先をかじられ、今でも葉がギザギザのままです。
4株の苗を植えて10年経過、毎年雪の下から出てきて秋には“ウドの大木”になり、最近は持て余 . . . 本文を読む
昨夜の雨も上がって牧場の緑が一段と鮮やかになりました。
Sさんが10年ほど前に植えた「コブシ」の花が今年初めて咲きました。
風雪に耐えて「苦節10年」
一輪だけでしたが来春はたくさん咲いて春の訪れを告げてくれるでしょう。
雨に打たれて桜の花びらが舞っていますが、遅ればせながら我が家の梅が開花しました。
苗づくり第一弾の芽が出てきたので、続いて今日は玉レタス、スナップエンドウ、ただのエンドウ . . . 本文を読む