台風8号から変わった低気圧の影響で朝方2時間くらいの間に30mmほどの降雨がありました。
ここ2週間ほどタップリの雨が無かったのでリンゴやブルーベリーには恵みの雨。
今年は調子の悪いブドウにとってはチョット迷惑な雨。
落果した凛夏は未熟だったり果肉が茶色だったりしていましたので、これでリンゴジャムを作ります。
我が家のリンゴは空気に触れるとすぐに茶色になるので、スライス後食塩水をくぐらせて10 . . . 本文を読む
今月2日に収穫して干していた玉ねぎを地下に移し替えました。
長期保存できないウルフなのでいつもよりは早めに使っていこうと思います。
今日は昨日よりも暑く31度の予報です。
出歩かず家の中でおとなしくしています。
. . . 本文を読む
台風8号が黄海を北上する珍しいコースをたどっているせいで暖かい空気が流れ込んでいるそうです。
田んぼの稲もかなり色づいてきました。
今年の稲の出来は良いようで、このまま台風などの被害に遭わないように。
. . . 本文を読む
マスクが極端に品薄だった4月から始まったSHARPの国産マスク販売に第一回から応募。
毎回100倍超えの競争率でなかなか当選しなかった難関でしたが、ようやく第16回で当選のお知らせが届きました。
偽の当選通知メールで個人情報やクレジットカード番号などを盗み取る恐れがあるとの事で、通信相手のURLなど慎重に確認して購入手続きをしました。
立体三重構造のウイルス飛沫・微粒子99%カットフィルター採用と . . . 本文を読む
新聞を取りに外に出るとヒンヤリ
暑さも今日だけは一休み
暑さに加えて一週間に一度のペースで適度な降雨があるので野菜や果物の成長は順調です。
お盆を過ぎると秋風が吹くのが通常ですが今年はまだ暑さが続くようです。
. . . 本文を読む
数日前から凛夏の落果が始まりました。
虫にかじられ中が腐食しているとかで美味しく育たない問題実をリンゴ自身が察知して(?)落としているようです。
この実は未熟で酸味が強いものの良い香りを放っています。
まあまあ食べられます。
今日は桃に似たリンゴが落ちてきました。
変形したリンゴは味が悪いとされ早めに摘果されますが、今年の凛夏は授粉状態が悪かったようで実の成りが少なく多少変形した物も残して育て . . . 本文を読む
6月上旬に一株の苗を植えたゴーヤ。
ツルは四方八方に伸びて指先ほどの実を沢山付けていますが、大きくならないのでニセコ向きの野菜ではないのかなーと諦めかけていました。
ここ数日気温の高い日が続いたおかげか、気が付くと大きく生ったゴーヤの実がぶら下がっていてビックリ。
ゴーヤを2本初収穫です。
あと数本バナナサイズのゴーヤがぶら下っているので楽しみ
. . . 本文を読む
梅雨空が続くニセコです。
日照時間が少なく湿度も高いので病気が心配ですが、収穫時期も近いので農薬は使わないつもりです。
「王林」 虫が穴を開けてその周辺がカビ状になっています。これは捨て!
同じ王林に接ぎ木してある「北斗」 こちらは順調です。
同じく王林に接ぎ木してある分家の「つがる姫」
「凛夏」 今月末に収穫なので直径8cm程度に成長。
袋がはち切れているものもあり、数は少ないですが順 . . . 本文を読む
窓を激しく叩く雨音に起こされました。
台風から変わった低気圧ですが威力は台風並みです。
見た目には被害は無いようですが・・・
倶知安の最大瞬間風速は27.9(m/s)
我が家の周りでも風速20m位は吹いたでしょう。
低気圧通過で空気が入れ替わりました。
東京方面は36度の猛暑日だったようですが、ニセコの今は18度で寒いくらいです。
. . . 本文を読む
梅雨に入ったようなムシムシ天気が続くニセコです。
涼しくて快適だった北海道の夏もエアコンが必要になってきましたね。
昨日はスリムだったキュウリとズッキーニが巨大になっていました。
雨が降ると随分生長が早くなるようです。
てんとう虫が野菜のエキスを吸うので、キュウリやナスの見栄えが良くありません!
. . . 本文を読む
アライグマなど畑を荒らす動物がやって来るのは夜間です。
夜間に電気柵が正常に動作しているかを確認するため、蛍光灯をつないで放電で光る様子を家の窓から確認できるようにしました。
つないだ蛍光灯は6W型のFL6N。 管径16mm、長さは210mmほどの小さな蛍光灯です。
蛍光灯をつないだ後で電気柵自体の火花を確認しましたが離隔1cm位でスパークするので、蛍光灯を付けた事による電圧低下などの影響は無 . . . 本文を読む
ウルフ(5月14日植付け)とドクターピルシー(5月19日植付け)が倒れ始めました。
来週の天気予報を見ると連日雨になっていたので今日全部を引き抜きました。
こちらはドクターピルシー
あと1週間くらいは畑に置いてもいいかなと云う感じですが、ウルフと一緒に抜いてしまいました。
今年の玉ねぎは大きな玉のものは無くほとんどが「中玉」
大きくて身の厚い玉ねぎが好きですが、中玉の方がむしろ料理には使 . . . 本文を読む