前回散布(5月14日)から約2週間経過、今年2回目の果樹防除です。
リンゴの花が終わったところで、木に2cmほどの毛虫が散見されます。
オルトラン(殺虫剤)250倍液+トップジンMゾル(殺菌剤)1000倍液+ダーウィンFC(カルシウム剤)1000倍液+ダイン(展着剤)を8リットル作成。 リンゴ(つがる姫、王林、北斗)、シュガープルーン、ブルーベリー、ジューンベリーに散布。
リンゴの花が終わ . . . 本文を読む
野菜苗の出来上がったものから畑に植え付けました。
枝豆(湯上り娘、茶豆)
パンダ豆 時間差で植える次のパンダ豆苗の作成準備も始めました。
キュウリ、ズッキーニ、ナス、ピーマン、ししとうには、寒さ対策としてアンドンを被せています。
昨日は美幌峠や根北峠などで季節外れの雪が降り、しばらくは朝方の低温には注意です。
今晩から雨が降る予報なのでジャストタイミングでした。
. . . 本文を読む
昨日の道新記事に野ネズミ大発生の理由が詳しく書かれていました。
それによると、昨年ササが一斉に開花して実を結び、それを食べるネズミが大発生。
越冬したネズミが樹木やイチゴ苗などを食い荒らしていると。
生産苗木の3分の1が食害を受けているそうで大変な事態です。
我が家の場合も、野ネズミにリンゴの幹回りをぐるっとかじられ絶望的被害です。
かじられた部分に木工ボンドを塗って乾燥を防ぎ延命を期待している . . . 本文を読む
今朝までに10mmほどの降雨があったため土が軟らかくなっており、イチゴの株間に成長していたタンポポ、フキ、その他名前分からずの雑草を引き抜きました。
イチゴの花も咲き始めました。
. . . 本文を読む
昨晩から朝方にかけて20mmほどの雨が降りました。
ニセコ連峰に降った雪も消えようとしています。
ニセコアンヌプリの残雪
イワオヌプリ
ニトヌプリ
この左側に「屋根の形」をしたチセヌプリがありますが、我が家の窓からは森に隠されて見えません。
. . . 本文を読む
今年も黒千石大豆を作ります。
お米と一緒に炊くとご飯がうす紫色に染まって美味しくいただけます。
例年35株程度で1年分の収穫があるので、今年の苗作りも50個ほどを一日水浸しで水分を吸わせておきます。
プランターに種をまいて新聞紙を敷いてビニル掛け。
【2024年5月19日追記】
日中の気温が20度と6月並みの天気
土が盛り上がってきて黒千石の芽が出始めました。
【2024年5月25日追記】 . . . 本文を読む
玉ねぎ苗を買うために加賀農園に向かいます。
ここでは毎年イコル(耐病性が高く、晩生種で、春先まで長期保存可能)苗を作っています。
途中ルートで、いつも参考にしている玉ねぎ農家さんの畑。
今年の植え付けが完了しています。
30本/ポットを3ポット購入
追加90本の植え付け完了
. . . 本文を読む
今年はいろいろあって果樹防除が遅れ、今日が1回目の農薬散布です。
花芽を食い荒らす毛虫が出始める開花前の果樹防除です。
スミチオン(殺虫剤)1000倍液+トップジンMゾル(殺菌剤)1000倍液+ダイン(展着剤)を8リットル作成。
リンゴ、プルーンを主に、ついでにブドウ、ブルーベリー、ジューンベリーに散布しました。
リンゴの花が数輪咲き始めたタイミングでの農薬散布でした。
花粉を運ぶ昆虫たちに影 . . . 本文を読む
毎年春と秋に米ぬかを畑に散布していますが、その価格が昨年まで1袋5百円が今年は倍の千円😫
なんでも輸入肥料高騰のせいで農家さんの米ぬか需要が高まり価格も高騰しているとか。
いつも4袋注文していますが、今回は2袋に減らしました。
散布後、耕運機を掛けて
玉ねぎ苗を植えるための畝を立てます。
移住した頃は畝を立てて畑を作っていましたが、近所の農家さんから「畝立てしない方が作物をたくさん作れるよ」と . . . 本文を読む
雨が通過した朝の気温は3度まで下がり、ニセコアンヌプリには薄っすら雪が降ったようです。
畑の行者ニンニクが大きくなり、とう立ちが始まっているものも。
今年の漬け汁は醤油2:めんつゆ1の割合で作りました。
1週間後から食卓に上ります。
日中も5度前後の寒い風が吹く中、ジューンベリーの開花が始まりました。
. . . 本文を読む
雨の中、伊達市の佐藤農園まで車を飛ばしました。
鉛筆よりも太いカムイとレッドアイの苗を購入。
毎年買っている伊達グリーンセンターの苗(今年もウルフ)はチョット貧弱苗だったのでこちらに変更。
玉ねぎ苗の他に色々な野菜の苗が並べてありました。
毎年、連休明けからオープンしているとのこと。
. . . 本文を読む