少し涼しくなった夕方、夫と散歩へ出かけました。
1周30分ほどのコースです。
道路上のあちこちにバッタが集まっています。
気をつけないと踏んでしまいそうですが、近づくとパタパタと飛び立ちます。
バッタって飛ぶのが上手なんですよね・・
ガードロープにも
センターライン上にも
赤とんぼも
君のお名前は?
あっという間に過ぎ去る北海道の夏、自然の動きが少なくなった頃雪が降り出します。
そ . . . 本文を読む
小屋のデッキに敷いているブルーシートの上に5mm位の黒い物がたくさん散らばっています。
これは何だあ?
上を見上げて広がるブドウの中を捜索すると・・・
数枚のブドウの葉が食べられていて、よく見ると大きな青虫がぶら下がっています
しかも2匹
こちらの青虫君はブドウの葉脈まで真似て、擬態でうまく隠れています。
これなら無事チョウチョになれそうですね
でも我家のブドウの葉を食べて生長してもらっては . . . 本文を読む
昨日の強風はかなり強かったようで凛夏が落ちていました。
赤味が差したきたのでそろそろ熟した頃と思われ1個を収穫してみました。
直径8.5cm、重さ310gの大きなリンゴです。
甘・酸バランス良く香り高い美味しいリンゴになりました。
これまでは熟期が分からず毎年落果するのを待って収穫していたので軟弱で甘いだけのボケたリンゴになっていました。
果肉は軟らかくなり始めているので今が収穫の適期と思わ . . . 本文を読む
娘達が山ガールになった事に触発され、山ジイ山バアに返り咲きを期してイワオヌプリを目指します。
十数年振りの登山で、前回どこの山に登ったかも忘れる程のご無沙汰登山なので、足が付いていかなければ引き返すつもりで出かけました。
9時に五色温泉から出発。
間もなく急な石段の登りが始まりますがいろいろな植物が出迎えてくれて眺めながらゆっくり登ります。
以前は登ることが目的の登山でしたが、久し振りに登ると . . . 本文を読む
以前からネットで存在を知り食べてみたいと思っていた極早生リンゴの「恋空」を倶知安のスーパーで見つけ早速購入。
“甘酸っぱい恋の味”ということで青春ドラマ「恋空」にちなんで命名されたこのリンゴの味は?
寒くなるのが早いニセコでは、晩生のリンゴは熟期が間に合わないので早生種のリンゴに注目しています。
美味しければ「恋空」も植えてみたいと思います。
パッケージには甘味と酸味のバランスがとれ上品な味のリ . . . 本文を読む
この鉄壁のガードをご覧ください!
金ザルの下では小玉スイカが育っています。
最近では美味しい作物を狙う“愚連隊”がうろついていると云う情報
過去にはスズメバチに食べられたこともありました。
この小玉スイカは春にニセコ高校の即売会で2苗買って植えたものです。
5月末に植えた当初は元気が無く1苗はご臨終。
残った苗は7月下旬から急に息を吹き返しました。
. . . 本文を読む
ブルーベリーの木も年数が経つにつれて大きくなり収穫量も増えてきました。
特に今年はブルーベリーに付く毛虫が皆無で、新梢も元気に伸びているので来年は更に期待できるかも知れません。
8月12日に1kg採れ、大きいものは甘味があって美味しいので生で食べ、残りはジャムにするため冷凍していました。
今日も1kgの収穫があり合せて2kgを大鍋に入れてジャム作りです。
さすがにこの時期のものは甘いのはごく僅 . . . 本文を読む
晩生種のイコルもほぼ倒れました。
大小取り混ぜて40個ほどの収穫ができました。
長期貯蔵種なので来年3月位までは保存が利く事を期待。
玉ねぎが二つ入っていてニンニク風?なのも混じっていました。
. . . 本文を読む
今年の春は暖かく例年より2週間ほど花が早かったせいか凛夏の生長が早く、掛けたリンゴ袋がはち切れています。
毎年8月下旬から9月上旬に収穫していますが、私好みのバリバリリンゴではなくて柔らか果肉。
今年は実の数を制限して少し早めに採ってみました。
実の数を制限した効果か、重さ300g超え直径も9cmの大きなリンゴです。
割ってみると種が白い状態でまだ塾期ではありません。
食べて見るとバリバリ感は . . . 本文を読む
倒れているトウキビがあります。
浅植だったために倒れたのかと確認に行くと、6本は皮がむかれて中身がかじられていて、1本はもぎ取られて地面に落ちていました。
野生動物に食べられないよう毎年高さ90cmの網で囲っているので、これまでで初めての経験です。
張り巡らせた網を固定するための、高さ90cmの横木の側面と上部にこすったような泥汚れが見られますが、90cmの高さに上がれる動物はいるかな???
爪 . . . 本文を読む
果樹を剪定した枝や木工で出る木くずはただ燃やすだけでしたが、燃やして何か料理(焼き肉、ピザ、パン、ジャムなど)に利用できるよう薪ストーブを作ります。
本当は耐火レンガを積んでドーム型の石窯なんかがカッコ良くて憧れますが、手間も値段も相当なもの。
今回は耐火性には劣るが安価な空洞コンクリートブロックを使います。
欠点の耐火性をカバーするため燃焼室の内側に窯業系サイディングを張って二重構造とします。 . . . 本文を読む
刈り取りの終わった小麦畑で20羽ほどのハトがお食事中。
今日は小麦が食べ放題で~す。
森から「ワァーオー ワァーオー」と動物的な鳴き声が聞こえてきます。
今は”アオバト”の鳴き声だとわかりましたが、以前、見回しても畑しかなかったこの土地に一人で通っていた時、”もの悲しげ”なこの鳴き声が恐ろしくて、この「ワァーオー ワァーオー」の鳴き声を聞くと帰りたくなったものです。
アオバトは黄緑色の綺麗なトリ . . . 本文を読む
所用があり中山峠経由で札幌往復しました。
札幌に向かう国道230号の対向車線は故郷に戻る車なのか、途切れる事がありません。
11時頃に定山渓を通過。
札幌方向はスイスイですが、対向する2車線は数珠つなぎでほとんど動いていないように見えます。
泊原発に事故が発生して一斉に札幌方向に避難する時はこれ以上の渋滞なんだろう との思いがよぎりました。
ニセコに戻る時にはこの渋滞が解消されている事を祈りな . . . 本文を読む