30mmほどの激しい雨が降った後はきれいに晴れました。
近所の田んぼがかなり黄色くなって稲刈りは間近と思われます。
米不足のニュースが流れる昨今、台風さえ来なければ豊作のようで早く市場に出回れと。
. . . 本文を読む
昨年と同様、今年も気温が高くネオマスカットの粒を押すと軟らかになり始めました。
18日のポートランドに引き続き、ネオマスカットの袋掛けを実施。
作業中スズメバチの姿は無く、まだ嗅ぎ付けられていないようです。
デラウェアも少し色づいてきました。
毎年受粉が不良な旅路ですが、今年はやや良の状態です。
物置デッキ部のナイヤガラはまだ粒が固く袋掛けはもう少し先になります。
【2024年9月2日追記 . . . 本文を読む
ニンニク、玉ねぎに続いて今日は枝豆収穫が終わったので、防虫ネット、支柱、マルチを撤去、洗浄して乾燥。
来年も再利用するので荷札を付けて物置に仕舞います。
菜園にはまだパンダ豆、黒千石大豆、カボチャ、トマト、ズッキーニなどが残っています。
. . . 本文を読む
暑い日が続くせいか、8月に入ってブルーベリー挿し木苗の成長が早まってきました。
もっと大きく育つようにと鉢のサイズをアップしました。
始めに①デキシーから。右側の白鉢が旧、左側の黒が新しい鉢です。
この①デキシーは、2022年7月に35本挿し木して1本だけ成功したもの。
次に一鉢に2本植えて窮屈だった⑪を2つの鉢に分けて入れ替えます。
細かい根がビッシリで、触るとフカフカの良い状態です。
202 . . . 本文を読む
今年の太陽はいつも以上に強烈だったようで、丈夫なウドの葉でさえも日焼けに見舞われています。
昨日袋掛けしたブドウの実も一部日焼けしていました。
今日の最高気温は28度で暑さは当分続くようです。
お盆を過ぎるとさわやかな秋風が吹いていた頃が懐かしい
. . . 本文を読む
以前は8月末日頃にやっていたポートランドの袋掛けですが、近年は温暖化のせいか?成長が早く8月20日前後に水回りが始まり、それを狙ってスズメバチが押し寄せてきます。🐝
始めにデッキ部分のポートランドから袋掛け。
台所三角コーナー用水切りネットを使用。
次にブドウ棚のポートランドの袋掛けです。
この2年間はBIKOO透明袋を使いましたが、太陽の光で実が焼ける現象が多発。
すでに1個焼けています。
. . . 本文を読む
戦績が悪いブルーベリーの緑枝挿しですが、今年も懲りずに挑戦です。
用土は昨年と同じ、鹿沼土8割+ピートモス2割
ただ細粒品が入手できなかった鹿沼土は、ふるいにかけて大粒と微塵を取り除いて細粒を作りました。
穂木はメネデール100倍液に3時間浸けて水揚げしたものを挿します。
穂木にできない細い枝はそのままメネデール100倍液に浸けたまま発根するか実験に使います。
(8月25日:まったく根が出 . . . 本文を読む
近くの田んぼで稲の農薬散布実施中。
これまではヘリコプタが使われていましたが、今回はドローンによる散布です。
ヘリコプタに比べると操縦が優しいので(機体価格も安いのか?)今後普及していくと思われます。
. . . 本文を読む
前回の5回目散布(7月15日)から22日間経過。
予定では14日毎に散布する計画でしたがズルズル後回しになってきました。そのツケが・・・
木を見て回ると毛虫が大発生していたり、葉が病気に罹っていたりで、ひどい状態に
スミソン(殺虫剤)1000倍液+トップジンM(殺菌剤)1000倍液+ダーウィンFC(カルシウム剤)1000倍液+ダイン(展着剤)を8リットル作成。 リンゴ(つがる姫、王林、北斗、シ . . . 本文を読む
2日に収穫してデッキで乾燥を始めた玉ねぎ。
今日は根切りと皮表面に付いた泥落としを実施。
昨年の玉ねぎは皮の内部にカビが発生した反省から、カビの原因になりそうな皮を軍手を使っていつもより丁寧にはがしました。
この2日間ほどは気温も25度と暑さは一休み。
作業が捗るので助かります。
. . . 本文を読む
15年ほど使用した東芝電子レンジER-G3
一番押す頻度が高い「スタート」ボタンの具合が悪く、5回に1回しかヒットしません。
再び同じ故障が発生した時にも直せるよう備忘録として残します。
背面の4本ビスを外してカバーを外します。
マグネトロンを動かす高圧部分は鉄板に覆われて容易に触れないようになっています。
上部のビスを外して、操作パネルを上に持ち上げながら手前に引くと操作パネルが外れます。
. . . 本文を読む