きもの/幸田文
新潮文庫
るつ子の子供時代から結婚までをトレースした小説で、ハイライトは関東大震災の時のエピソード。様々な体験を着物をモチーフにして語っていく。るつ子の成長の物語を作り物では無く、飾らず、率直に詳細に描き出していく。この成長を指南して行くおばあさんの指導は教条的ではなく、決して教科書的な匂いのまったくしないものである。時に、おばあさん自体が悩んでいる節もある。すべての案件が着物との係りで語られるところが、着物オタク的で面白い。
明治の気骨、江戸気質が全編にあふれている感じで気持ちがいい。きりっと、すきっと、きっぱりと。派手に飾らず、自分をおごらず、媚びず曲がらず。端正にして、毅然、誠実。
まっすぐな明治の人とまっすぐな江戸っ子は、五月の鯉の吹き流し。
こう来なくっちゃあいけねえよ。気持ちがいいやい。
15.11.28
新潮文庫
るつ子の子供時代から結婚までをトレースした小説で、ハイライトは関東大震災の時のエピソード。様々な体験を着物をモチーフにして語っていく。るつ子の成長の物語を作り物では無く、飾らず、率直に詳細に描き出していく。この成長を指南して行くおばあさんの指導は教条的ではなく、決して教科書的な匂いのまったくしないものである。時に、おばあさん自体が悩んでいる節もある。すべての案件が着物との係りで語られるところが、着物オタク的で面白い。
明治の気骨、江戸気質が全編にあふれている感じで気持ちがいい。きりっと、すきっと、きっぱりと。派手に飾らず、自分をおごらず、媚びず曲がらず。端正にして、毅然、誠実。
まっすぐな明治の人とまっすぐな江戸っ子は、五月の鯉の吹き流し。
こう来なくっちゃあいけねえよ。気持ちがいいやい。
15.11.28
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます