毎日、自宅と音楽部屋のJBL LE-375を使ったメインシステムで音楽を楽しんでいます。私のシステムでの#375のサウンドは、JBLオリジナルの「じゃじゃ馬」なサウンドではありません。透き通る様な質感で「柔らかい音」を出してきます。自宅では「カーペンターズ」のカレンの歌声が、優しく心地よくなってくれます。余りに心地よい為、SWを切るのを躊躇います。
音楽部屋のシステムも毎日午後から楽しんでいます。最終のシステムをまだ自宅に設置していません。まだ、当分は音楽部屋に通うしかありません。
ステレオより先に自家用車を「多分終わり」の車種に変更しました。買う時に「確認不足」でボンネットの傷を見落としてしまったので、買ったばかりで板金屋さんに修理に出す羽目になりました。3日ほどで修理は完了するので、後は維持管理になると思います。最近の自動車はデジタルメーターになって、SW類が多く、コンピューター制御なので「怖い部分」(例えばバグ・熱暴走等)も有ります。電子部品を25年作る工場で働いていた。「品質管理」部門にいたのでQA(信頼性)の部分も承知している。個人的には「メカニカル」な機器の方が信頼性が高いと思っているが、時代の流れで「ハイブリッド」車種にした。