![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/22a1a020dc4050194fa35dbc615599b0.jpg)
自宅システムを聴いていると「何か足りない?」感を持っています。現在6SPユニットシステムにしている。1個のユニットを鳴らしていない。しかし、それが原因ではない…と思っている。アンプの負荷を落としている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/13ee52664f47d18e885a53613325c7d3.jpg)
音のバランス的には「限界」的なレベル設定。高域のパワーが全く足りていない様にも感じる。「鳴らし込み」で解決するのか? やって見なければ分からない。常に「誰もやった事のない世界」なので手探りです。
「質感」がもう少し上がって欲しい気がする。オリンパスシステムで出ている音が出ていない。「何か?」が分かるまで聴くしかないか? 或いは、「こうすれば良い」事は分かっているが、億劫に感じて触れないでいる自分がいる。もう少し頑張らないと「満足」は得られないだろう。特製の管球アンプが2台まだ眠っている。