青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

2021年、我が家の年賀状

2021-01-01 09:54:39 | 報道・ニュース

■我が家の年賀状

 新年明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

 2021年の我が家の年賀状は、手作り感のあるオリジナル年賀状です。
 今の時期に太平洋から昇る神々しい太陽、仙台副都心あすと長町の市街地、家内の友達の指導で作った干支のストラップなど6コマの写真にまとめています。更に、私が、11年前からボケ防止にと取り組んでいるブログ、昨年から始めたfacebookの検索をさりげなく掲載しています。
 今年は、雪が舞う朝になり初日の出を拝むことができません。
 私の年賀状は、その方への思いなどを一筆したためて差し上げることにしていることからコメント欄を設けて余白を残しています。
 年賀状をいただいた友人からは、写真の掲載を楽しみにしているというお話を聞きます。
 今年は、いつもの風景で変わり映えしませんが、私が作った干支のストラップを掲載していることからこんなことも出来るのかとサプライズの年賀状になっています。
 今年も皆さんへ元気をお届けする年賀状になっているのではと自画自賛しています。


男の料理~MAXのフィレオフッシュバリューランチ&テリヤキマックバーガー~

2021-01-01 06:30:00 | グルメ・クッキング

■MAXのフィレオフッシュバリューランチ&テリヤキマックバーガー

 2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。

【MAXのフィレオフッシュバリューランチ&テリヤキマックバーガー】
 12月30日の昼ごはんは、MAXのフィレオフッシュバリューランチ&テリヤキマックバーガーでした。
 家内と一緒に午前中にかいものに出かけ、昼ごはんは、簡単に済ませようと、マクドナルドに寄りました。
 ドライブスルーは、大分混んでいて時間がかかると思い駐車場に止めて買ってきました。
 店内は、比較的空いていて直ぐに買うことができました。
 私は、フィレオフッシュバリューランチ(フィレオフィッシュ・マックフライポテトM・コカコーラM)、家内は、テリヤキバーガーでした。他にチキンマックナゲット5ピースを注文しました。
 バーガーの注文は、これしか知らないと言うほどに定番の品でした。
 自宅へ帰り、ゆっくりと昼ご飯でした。
 久しぶりに食べたマックに大満足、家内と一緒に、この年齢になってもマックとはどうだろうねとか言いながら、結局、年齢には関係ないねと言うことになりました。

【12月31日は、手巻き寿司】
 12月31日の昼ごはんは、手巻き寿司でした。
 冷蔵庫にある食材をふんだんに使った有るものだけの手巻き寿司になりました。


2021年の私の目標・我が家の目標

2021-01-01 06:29:00 | 報道・ニュース

■2021年の私の目標・我が家の目標

 新年明けましておめでとうございます。
 2021年が幕を明けました。
 今年は、胃癌と腎臓腫瘍の手術をしてから3月で丸5年になります。
 5年以内、多くの場合は3年以内に再発しているという胃癌、胃癌の治療で5年生存率が問題になるのも、5年経って再発がなければまず根治したと考えて良いようです。 
 お陰さまで術後の経過も順調で穏やかな日々を過ごしています。
 『一年の計は元旦にあり』と立てた私の目標を礎に、「明るく、楽しく、元気よく、そして、自分らしく」をモットーに過ごしていきたいと思います。 

①「blusky531」のブログの毎日更新。
 ボケ防止のために日常の出来事を日記風に徒然なるままに書き込みたいと思います。 
 2009年12月30日に立ち上げたブログは、2020年12月31日まで延べ11 年、日々更新に努めていました。 
 ブログ更新の目標が、健康維持と頭の活性化に役立っているのではと思っています。 

②facebookの継続更新。
 2020年3月からfacebookを立ち上げて書き込んでいました。
 blogと変わらない内容が多々ありますが、facebookは、リアルタイムに掲載できるメリットがあることから活用をしています。
 更に同じ趣味を持つグループへの投稿などコミュニケーションの輪が広がっています。
 この一年、大いに活用していきたいと思っています。

③孫のピアノ伴奏とオカリナによる合同演奏。
 東京に住んでいる孫のピアノ発表会で、孫のピアノ伴奏と私・家内とのオカリナ合同演奏をしたいと思っています。
 昨年は、新型コロナウイルス感染症対策のために出来ませんでした。
 今年は、どうなるか分かりませんが、楽しみにしています。 

④ダンスサークルへの参加。
 健康管理のために始めたダンスです。
 今年は、ダンスサークルを中心にしたレッスンを行いダンスに磨きをかけ、好きなことを好きなだけできるように努めたいと思います。

⑤河北カルチャースクールオカリナ中級講座の継続。
 昨年、1月から加入した月3回の河北カルチャー教室オカリナ中級講座の継続です。
 4月には、発表会が予定されています。
 楽しみにしています。

⑦オカリナサークルオカリナ縄文会の継続とボランティア活動によるオカリナ演奏。
 オカリナ縄文会は、毎週金曜日に練習をしています。
 継続してレッスンに励みたいと思っています。
 老健施設、地区のイベント、とっておきの音楽祭などボランティアによる演奏活動を行っています。
 今年も機会があれば演奏活動できたらと思っています。

⑧オカリナサークル輝楽会の初練習。
 2020年12月に発足したオカリナサークル輝楽会です。
 オカリナ初心者を対象にしたサークルです。
 2021年1月11日が初練習日になっています。
 最初は、運指から初めて簡単な曲が演奏できるように目標を立てています。
 大いに楽しみにしています。

【我が家の目標】
 今年の我が家の目標は、「健康で、明るく、元気に、楽しく、穏やかに」です。
 家内と二人の生活ですが、東京に住んでいる娘や息子、孫たちも日々の暮らしを穏やかに過ごしていくように祈っています。