■長崎ちゃんぽん
2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2021年は、昨年に引き続き、私が担当することにしレパートリーを広めて精進したいと思っています。
【長崎ちゃんぽん】
1月6日の昼ご飯は、長崎ちゃんでした。
材料は、中華麺(生太麺)、豚バラ肉、もやし、シーフードミックス冷凍(エビ・イカ・朝利、キャベツ、にんじん、かまぼこ、しめじ、煮玉子、スープ(水・鶏がらスープの素・しょうゆ・砂糖)、牛乳、塩、こしょう、ごま油でした。
ボウルにスープの材料を入れて混ぜておきました。
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚バラ肉を入れて炒め、火が通ったら野菜類を入れて炒め、スープを加え、牛乳を入れ、塩、こしゅうで味を調え、器に茹でた麺を入れ、スープをかけ、煮玉子をのせて完成でした。
スープから作るなど初めて挑戦した長崎ちゃんぽんでしたが、時間をかけた分、美味しい昼ご飯ができたと思いました。
【1月7日は、そば】
1月7日の昼ご飯は、そばでした。
正月用のかまぼこなど冷蔵庫にあったものを活用したシンブルなそばにしました。