日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

雨に咲く 「サルビア・ガラニチカ」

2019年07月14日 09時57分09秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






 「今年の梅雨はよくも雨が降るもんだ?」 と、今朝もまた雨で一日が始まった。

今は三連休の中日だが、お出かけの予定だった方もこの雨でキャンセルされて、家庭待機中かもしれない。

連休には関係ない私たちの生活だが、やはり雨降りだと、ますます行動範囲が狭まるから一日を持て余し気味になってしまう。

私たちは主にDKにある食卓の椅子に座って過ごすことが多いが、このように座る時間が長いと体に悪影響があることを、先日のテレビ番組で知った。

一般には窮屈な座席で長時間同じ姿勢のままでいると 「エコノミー症候群」 を発症するそうだが、現実には窮屈な座席ではないので、この症候群は心配していないが、それでも今のように椅子で過ごす時間が長いとあまりよくないとのことだった。

それだけに日課の散歩は欠かさず行うようにしているが、それ以外に一時間間隔でMを椅子から立たせて、私が手引きして家の中をウロチョロと歩くことにしている。

だが狭い家の中だから歩く距離はたかが知れて短いから、役に立つのかどうか? 疑問だが、座りぱっ無しよりも少しは体に良い影響があることを願っている。

そして今日も雨の日だから、その 「ウロチョロ歩き」 を実行中だ。午後から雨が止むとの予報だが、気温は22度止まり、毎日の寒暖差は年寄りにとっては有り難くない自然現象です。

9時半過ぎ、表に出たら、燐家の 「サルビア・ガラニチカ (メドーセージ)」 が雨滴の重さに枝を垂れながら咲いていた。繁殖製の強いこの花だから、少しの雨くらいでは負けずに咲いているのだろう。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




花の名は 「サルビア・ガラニチカ (メドーセージ)」 です 




この花、強い繁殖性を持っています



      写真説明:  雨に咲く 「サルビア・ガラニチカ」 

      撮影場所:  自宅庭にて  (20190714)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください