昨日、長男夫婦が二回目のワクチン接種を受けたので、我が家もやっと 「接種済みの家庭」 となった。
だが私とMの接種はすんなりと予約できたが、H子さんは何回も電話やネットを使って予約するのに苦労したようだが、やっと一段落した。
しかしチラホラと三回目の接種の話しも出てきたようだが、はっきり言うと私はあまり気が進まない。
二回接種してから八ヶ月後に三回目の接種となるようだが、また予約するのに面倒さを感じることはないのだろうか?
それと特定の場所だけの接種では無く、普段利用している街の医院などで、インフルエンザワクチン接種と同じように簡便に済むことを願っているが、あまり期待できそうもない。
今回、二回接種してからは私の体内に何とも理解できない憂鬱さが伴った。はっきりと接種の影響だとは言えないが、気力体力にブレーキが掛かったようで、それは二ヶ月ほども続いた。
表面的には二回目の翌日、37度越えの熱が出たが、それ以外はメンタル的に私の勢いが落ちたようで、それは何とも説明出来ないモヤモヤだった。
今はかなり復調して何ら生活するのに影響はないが、それ以上に心配したのは接種後のMの体調だった。
Mは自分の状態を言葉で私に伝えることは出来ないので、私なりに観察するしかないが、私の心配も杞憂に終り、私と同じくらいの発熱で済んだ。
誰もが接種を受けることは必要なことだろうが、今でも接種予約ができない人も多いのも事実だ。
知人である介護ヘルパーさんの話しだと、二人のお子さんは未だに接種予約ができないとのことで、親御さんとしては心配なことだろう。
ある朝刊の社説での外国人教授の記事によると、アメリカにくらべて日本での感染者が少ないのは明らかにマスク着用が徹底していることだと書いてあった。
マスク着用を素直に受け入れる日本人と、個人の権利を優先してマスク着用を拒否するアメリカ人との意識の差が感染者の数に表れているそうだ。
とにかくこのコロナ騒動が終りになり、マスク無しでも過ごせる普通の生活になるのはいつのことなのだろうか?
|