日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

一雨ありました

2017年12月25日 10時50分17秒 | 空堀川散策

沿
日暮らし通信





昨夜は雨が屋根に当る音を聞きながら、それでも朧気(おぼろげ)に眠っていたような気がする。久しぶりに一雨降ったようだ。

そのお陰であろうか、空堀川も今日は水の流れがあり、歩いていても空気が湿っているような感覚だった。

今日はまた新たに通行止めの箇所があって、いつものコースは変更した。作業員に聞いてみると、これらの工事は年が明けても続くそうだ。

右岸と左岸を別々に工事することにより、迂回路は確保しながらの工事とのことだった。

でもその工事内容を見ていると、本当に必要なのか? と、素人が疑問に感じる工事内容だ。まだ使えるのに、それを掘り起こして、また同じような石を敷いている。

経年変化への対応工事なのだろうか? そのお陰で私たちの散歩コースはいつも変更ばかり。まあ、愚痴らずに工事が終るのを待つことにしましょう。その頃はもう春到来かもしれません。




昨夜の雨のお陰であろうか、空堀川も水が流れていた





今日から新しく通行止め、またコース変更です





流れがあるとこのように時々はコサギもやって来る





河原を忙しく動き回るハクセキレイを撮るのはいつも苦労する





いつも同じアングルだが、今日の富士山もいい姿だった




今日の予想最高気温は14度、9時過ぎの気温は12度だった。寒さは感じなかった


    写真説明: 川沿いから見た風景     撮影場所: 空堀川沿いにて    撮影日: H291225



皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎日同じ場所を撮る (屋根裏人のワイコマです)
2017-12-25 21:33:36
いい事に 日本は四季折々の変化が
期待出来ますので、同じ場初から同じ
アングルで撮りつづけても、毎日変化します
何時もの構図の写真 野鳥達も富士山も
毎日変ってくれています。
素敵な写真を楽しませて頂いております
返信する
富士山を毎日見ています (赤とんぼ)
2017-12-26 06:27:33
市内で富士山が見える所を探していますが
いまだ見つかりません。
かつては何処でも見えたのに
家、家、また家が増えて隠れてしまいました。

毎日見る富士山、毎日違った姿を見せます。
でも意外と近距離に富士山はあるようです。

返信する

コメントを投稿