そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

RizRaz@デンマーク コペンハーゲン 「Best Cheapestとのことですが」

2007-05-07 05:11:19 | 海外で飲み食い
一度は断念しそうになったデンマークですが
なおさら将来行く機会もなさそうなので

物価を覚悟して




再度チャレンジ
やっぱもったいないものね


海向こうのコペンハーゲンまでの途中




7kmのロングな橋を渡らねばならんのですが


なんとなくお金かかりそうだね
¥1000ぐらいは覚悟かね


って


¥4000 ( ̄ロ ̄lll) ですか?


それも片道で


他に回避するとなれば
船を利用するしかない
それこそマストな交通手段に
これだけのチャージがかけられているとは・・・


恐ろしすぎる国ですな・・・




EUで初めて出くわしたフェラーリ
それもデンマークで
いったいおいくらするのやら


さて



お約束スポット


この人魚像
過去に首を切り落とされたこと2回
腕をもがれたこと1回
完全爆破が1回 と

ひどい受難なわけですが




カンベンしてよ って聞こえます




オランダ以上に
自転車ルールがキビしくコントロールされている街中を
フラフラとさまよっていると





(゜∀゜)!!!!

久しぶりに見つけた7-11
感動して飛び込むも




飲み物¥300から




スナック菓子¥500と

まさに




カンベンしてよ な感じでして


さて
警戒に警戒を重ねる我らとしては
「Best Cheapest Restaurant」に選ばれたとの



コチラのお店で


精一杯の抵抗



とりあえず



お疲れちゃーーん!! するも

あまりはじけた感じにならないのは
価格をおびえての事でしょうか


しかるに
確かにこのお店




ブッフェが¥1600と許容範囲




デンマーク料理じゃないけど
まあ文句は言えないかなと
久しぶりの野菜摂取がうれしいねと


そこそこ満足しておりましたが



デンマーク人
これがサラダバーな扱いですって?


あんたら
ラザニアや肉団子がサラダですか?


皆さん我々同様もしくはそれ以上の
大量の「サラダ」を摂取ししつつ


さらなる巨大なメインメニューを
エクストラで注文するのがこの店のマナーのようでして


結局Best Cheapestでさえも
お一人¥5000超は普通みたいでしたね


その食いっぷりに驚かされること
その払いっぷりに驚かされること


デンマーク人
いったい収入はいかほどなんでしょか




ないがしろにはできない小銭群


飛ぶように金が消えていく国
それがデンマーク




久しぶりのネオン@ヨーロッパ


見るだけならタダです


というか
25%の消費税と
15%のサービス料で
間接的に大いに貢献
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする