ノルウェーといったら
「フィヨルド」
もうそこかしこ
ほぼ全部がフィヨルディーなわけですが
その中でも4大フィヨルドが存在するとのこと
まあ
そいつらを全制覇が目的だったりしましたが
一番行きたかったのが
「リーセフィヨルド」
その絶景たるや
見てるだけでご飯を何杯もいけちゃうとのこと
しかるに
2時間登山が必須な絶景ポイント
「プレーケストーン」
けっこう無理目な
メタボヨーロピアンが平気で登り始めておりますが・・・
だいたいこの手の概算タイム
まあ我々なら1時間ね
なんてナメてかかってましたが
マジで2時間 (゜д゜lll) かかりますがな
腰丈の岩がガンガンあるし
こりゃメタボヨーロピアン
3時間余裕でかかるんじゃないのかしら?
ということで
他と比べてあまりに少ない日本人観光客
そりゃ ツアーにはあんまり組み込まれないわけですがな
汗だくの甲斐あって
コ(゜∀゜)レ!!
柵無しの
断崖絶壁600m
岩の亀裂から600m下がかすむように
マイケルもポークビッツクラスに縮みまくり
皆さんヘリに立ちたいも立てず
這いつくばって移動
まあ当然
遭遇したHamburg在住との日本人家族
午前中に登頂するも曇っていたので
なんと本日2度目のトライアルとのこと
スゴイ執念に脱帽ですが
これは見るまで何度でもトライする価値あり
というか
見ないでは帰れませんがな
さて
こんなに頑張ったのだから
カロリー補給もしっかりと
実に質素に・・・
北欧名物のたらこペーストなんぞを
質素にヌリヌリして
これで車中泊
痩せなきゃ物理が許さん って感じですか
まあこれ
インドをイメージした
「ナンくずれ」みたいなカーボなわけですが
コ (゜д゜lll) レ・・・
ヒタイの点がPhotoshopバリに
「後付け」
「インドといえばヒタイに点」
思いっきり気持ちは分かりますが
あとづけまでせねばならんのかと
それでいいのか インド人的扱い
昔「Geisya」の名前の商品に
オシロイを塗った女性が
ヒタイに「・・」をキメていたのを思い出しました
ダメです
勝手なことしちゃ
そんなエセインドをくわえながら見た
絶景
こんなん (゜∀゜) 見たことない!!
これ日本だったら
バカな高校生あたりが一人落ちて
その日に柵が張られちゃったり
ロープウェーが通されちゃったり
売店がペナント売り出したりして
台無しになるのが目に浮かんだり
今のうちに
壊れないうちに
歩けるうちに
行かれる方は是非!!
感動のトレイルがそこに
「フィヨルド」
もうそこかしこ
ほぼ全部がフィヨルディーなわけですが
その中でも4大フィヨルドが存在するとのこと
まあ
そいつらを全制覇が目的だったりしましたが
一番行きたかったのが
「リーセフィヨルド」
その絶景たるや
見てるだけでご飯を何杯もいけちゃうとのこと
しかるに
2時間登山が必須な絶景ポイント
「プレーケストーン」
けっこう無理目な
メタボヨーロピアンが平気で登り始めておりますが・・・
だいたいこの手の概算タイム
まあ我々なら1時間ね
なんてナメてかかってましたが
マジで2時間 (゜д゜lll) かかりますがな
腰丈の岩がガンガンあるし
こりゃメタボヨーロピアン
3時間余裕でかかるんじゃないのかしら?
ということで
他と比べてあまりに少ない日本人観光客
そりゃ ツアーにはあんまり組み込まれないわけですがな
汗だくの甲斐あって
コ(゜∀゜)レ!!
柵無しの
断崖絶壁600m
岩の亀裂から600m下がかすむように
マイケルもポークビッツクラスに縮みまくり
皆さんヘリに立ちたいも立てず
這いつくばって移動
まあ当然
遭遇したHamburg在住との日本人家族
午前中に登頂するも曇っていたので
なんと本日2度目のトライアルとのこと
スゴイ執念に脱帽ですが
これは見るまで何度でもトライする価値あり
というか
見ないでは帰れませんがな
さて
こんなに頑張ったのだから
カロリー補給もしっかりと
実に質素に・・・
北欧名物のたらこペーストなんぞを
質素にヌリヌリして
これで車中泊
痩せなきゃ物理が許さん って感じですか
まあこれ
インドをイメージした
「ナンくずれ」みたいなカーボなわけですが
コ (゜д゜lll) レ・・・
ヒタイの点がPhotoshopバリに
「後付け」
「インドといえばヒタイに点」
思いっきり気持ちは分かりますが
あとづけまでせねばならんのかと
それでいいのか インド人的扱い
昔「Geisya」の名前の商品に
オシロイを塗った女性が
ヒタイに「・・」をキメていたのを思い出しました
ダメです
勝手なことしちゃ
そんなエセインドをくわえながら見た
絶景
こんなん (゜∀゜) 見たことない!!
これ日本だったら
バカな高校生あたりが一人落ちて
その日に柵が張られちゃったり
ロープウェーが通されちゃったり
売店がペナント売り出したりして
台無しになるのが目に浮かんだり
今のうちに
壊れないうちに
歩けるうちに
行かれる方は是非!!
感動のトレイルがそこに