そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

真源@新橋 「味噌オロ」

2013-09-23 12:07:22 | ラーメン 港区
いくら
「札幌」に飢えているからって
まさかオレ




「源」の文字が付くお店にまで
再び足を運ぶことになるとは

って
「源」の源流は
「味源」の「源」なはずだけど

破産か・ら・の
紆余曲折アリの
メッタメタの
わけわかめ




おそらくコレ
ムジャキ系なのかなぁ


そうでもなさげな
でも完全資本系の
勃ちのアマい券売機を見つめながら




そうだな
バブルがハジケても
まだ週末には
タクシーがつかまらない日もあった
あのころ

全盛期の新宿味源が
ブイブイいわせていたりして
ランキング本の上位にも
間違いなくの食い込みをみせ

てっぺんも余裕で回った頃合に
さて飲んだ〆に
人気の札幌味噌でも行きますか!!

って
もう売り切れだからねー
火を落としちゃったよー

って
ショボーンとしているとき

とんねるずの石橋が来店した瞬間

いらっしゃいませー!!
どうぞコチラにー!! とか

売り切れ (゜д゜lll) じゃないの!?

あのときはマジで憤ったよ なんて
お師匠の話を思い出しながら


20年という歳月は
「源」の文字の価値を
こうも下げるもんかね なんて
栄枯盛衰を憂うひととき




はーい
そこそこのやーつ登場




ええ
辛み的に
そこそこのやーつ

である以上に

美味さ的にも
そこそこのやーつ

である以上に

旨味的には
かなりのやーつ




うーむ
辛みを加える設定で
自主的ブラインドをかけたのは
オレ的にDSKではあるけれど


橋渡し的役割で
本来そんなに香るはずのないかん水を
バカみたいに使っているがために

私のアンモニーが落馬しちゃいました!! 的な
キャンディキャンディじゃなくても
泣き顔でスマイルをムリにキメるほどの

このオイニー麺ったら
なんぞねと

まさか
防腐効果でも
ネラってのことなのか

って
多かん水に
そんな効果を
聞いたことないわけで


さてどうすれば
この麺の真実に
白黒付けられるかって

いつものように




実に簡単なことです

マジで如実に分かるって
コレホントですから

多かん水スギってば
ライスまで不味くするって
アンタなかなかできないぞ


逆に
イイ感じの西山の麺とか
オンザライスだと
より甘さも香りも引き立つし
もちろんライスも輝かせるわけで

じゃあ
ブチ込むかん水をただ
減らせばイイだけって
実に簡単なことだと思うけど

その愛ひとつがないという
実に簡単なことだと思う

こうなってくると
卓上のニンニクに
助けを求めるしかないけれど




ショウガと黒七味かと

そもそもにおいて
愛の表現方法がなってない

ってことは
その愛ひとつがないからという
実に簡単なことだと思う




まあ
鬼のように入れますけれど

だって
オレにだって
愛のひとつが
生まれなかったのだから

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする