ちょいと
思っていたほどの
パンチを食らわなかったりして
キリキリマイでも
テンテコマイでもない
ただ時間を潰さねばならない
日曜のお昼だったりしたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/3f5d4c2f70bcba132caa2fb06a589f12.jpg)
ぶらり追加注入の旅
ということになりました
まあ
なんですかね
日暮里で頂いてからの
6年半ぶりぐらい
いやいや
6年前あたりにも
日暮里で頂いた夜があったのですが
その昔
淡路町のきびにて
平身低頭だった店長さんらしきが
日暮里のこの店を任されたのち
人気店にのし上がったからなのか
驚くほどに態度が
ジャンボになっておられて
まあ
本性を現された
ということなのでしょうか
ああコレ
二度と行かないやーつに
見事昇格したのも
記憶に新しいわけですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/c303946af3dff8d9fb56c045e7a64e5e.jpg)
ありゃ
もしかして
麺上げされているの
あのときの
あの方なのかしらん
むう
ジャンボとはいわずとも
相変わらず
ビッグなアンバイ
思いっきり外に出ちゃうタイプ ってば
実に損なタイプですねー なんて
今日もまた
マンウォッチングに
余念がないところですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/37/8de737ead8ca0db8cfdef9a46a1ad3b8.jpg)
計らずも
再会ってヤツですか
季節が変えたのは
君だけではなかったように
6年の歳月は
ご自慢の鶏白湯に
チューニングを注ぎこんだ一杯に
なっているかと思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/25552335762beeae1aed959bf4376536.jpg)
意外と変わらぬビジュアルってば
あのときのアレが
完成形であったと
それもまた
スゲェ話ですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/978977677f66df98c64fec8649b4aadc.jpg)
変わった よ ね
脂的な濃度は
むしろ強くなったような気もするけど
いわゆる
「鶏成分」的には
旨味の粒子が少なくなって
ひとつひとつの粒子が放つ
オイニーの強さは増した というか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/5ca40814c130fbc6ec25f168f8bdc4fc.jpg)
鶏白湯的に
たまたまなのか
鶏白湯的に
レシーバー側が成長してしまったのか
まあ
なんだかんだ言っても
ここ数年で
鳥パイタンエンザ
蔓延してますからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/535786928f8e2c14b238a65d51381aaa.jpg)
季節が君だけを変えなかった
ということで
まあそれでも
かつてこの物件で見てきた
どの店よりも客が入っていたのも事実で
まあいろいろ
よろしいんじゃ
ないでしょうか
思っていたほどの
パンチを食らわなかったりして
キリキリマイでも
テンテコマイでもない
ただ時間を潰さねばならない
日曜のお昼だったりしたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/3f5d4c2f70bcba132caa2fb06a589f12.jpg)
ぶらり追加注入の旅
ということになりました
まあ
なんですかね
日暮里で頂いてからの
6年半ぶりぐらい
いやいや
6年前あたりにも
日暮里で頂いた夜があったのですが
その昔
淡路町のきびにて
平身低頭だった店長さんらしきが
日暮里のこの店を任されたのち
人気店にのし上がったからなのか
驚くほどに態度が
ジャンボになっておられて
まあ
本性を現された
ということなのでしょうか
ああコレ
二度と行かないやーつに
見事昇格したのも
記憶に新しいわけですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/c303946af3dff8d9fb56c045e7a64e5e.jpg)
ありゃ
もしかして
麺上げされているの
あのときの
あの方なのかしらん
むう
ジャンボとはいわずとも
相変わらず
ビッグなアンバイ
思いっきり外に出ちゃうタイプ ってば
実に損なタイプですねー なんて
今日もまた
マンウォッチングに
余念がないところですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/37/8de737ead8ca0db8cfdef9a46a1ad3b8.jpg)
計らずも
再会ってヤツですか
季節が変えたのは
君だけではなかったように
6年の歳月は
ご自慢の鶏白湯に
チューニングを注ぎこんだ一杯に
なっているかと思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/25552335762beeae1aed959bf4376536.jpg)
意外と変わらぬビジュアルってば
あのときのアレが
完成形であったと
それもまた
スゲェ話ですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/978977677f66df98c64fec8649b4aadc.jpg)
変わった よ ね
脂的な濃度は
むしろ強くなったような気もするけど
いわゆる
「鶏成分」的には
旨味の粒子が少なくなって
ひとつひとつの粒子が放つ
オイニーの強さは増した というか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/5ca40814c130fbc6ec25f168f8bdc4fc.jpg)
鶏白湯的に
たまたまなのか
鶏白湯的に
レシーバー側が成長してしまったのか
まあ
なんだかんだ言っても
ここ数年で
鳥パイタンエンザ
蔓延してますからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/535786928f8e2c14b238a65d51381aaa.jpg)
季節が君だけを変えなかった
ということで
まあそれでも
かつてこの物件で見てきた
どの店よりも客が入っていたのも事実で
まあいろいろ
よろしいんじゃ
ないでしょうか