そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

ケンチャンラーメン@山形県西田 「中華そば小盛 味普通 油普通 身入り イチバンスペシャル」

2014-05-26 15:25:29 | ラーメン 東北地方
所用で仙台
の前に




ちょっと山形

どうしても逢いたい一杯が
山形の酒田までは遠スギても
山形の市内ならば
手が届きそうで

といっても
Timesカーシェアなど存在しない




食べ歩くにしては
キビしさのスギる
山形市内での出来事




その辺オレも
ヌカりのないオレですから




コレでばっちり
2km圏内のオレのワールドが
10km圏内のオレのワールドに
膨らみを見せるわけで




いやしかし
身分証明書ひとつ見せずに
チャリを無償で貸してしまうなんて

海外においては
死んでもありえないサービスが
見事展開されているのが
日本でしたら




9:02 仙台到着
9:04 コインロッカー
9:07 バス搭乗
10:19 山形到着
10:27 チャリ搭乗




10:40 ケンチャン到着という
運びが計画スギるのが
日本ということなのでした

くうぅ
このパブリックトランスポートの
便の良さってば
コーラックを凌ぐほどで




公演中止なしの
シャッターマッカートニー

全てが計算通りの
濃厚な旅の予感に
満ち満ちているのでした

さて何やら
ツイッタ様の声を仰ぐに
「ポールにのみ与えられる栄光のブツ」
なんてのに
逢える可能性が
あるとか
ないとか

そんな予期せぬお楽しみが
ますますオレを
アゲますけれど




やっと逢えたね
ウワサの券売機

ココでビビらないように
予習を復習しまくってきましたので

小盛!!
味普通!!
油普通!!
身入り!!




実に淀みなく
実にスムースに!!




って
レンゲを自分で取ってくるルール
なんてのを知らないで

横の常連さんをマネさせて頂くこと
お上りバレバレのイキフンですけれど

ハーイ
イチバンの方~
イチバンスペシャル
お待たせしました~




イチバンスペシャルとな!!




ちょ
よく見えないけれど




陰に間違いなく
大物が潜んでいる
ヨカンバクハツ!!




超激 (゜д゜lll) スペシャル!!

ところ狭しと
男の子アイテム満載という

長い一日の一杯目に
いきなりの
ラスボスクラス登場

ああ
ココにいる
誰よりも早起きして
誰よりも移動してきて

ヨカッタね
きっと
わたし




むう!!
コイツはイイ煮干しだ!!

当たりは強いくせに
べったりと残ることない
このキレのイイ煮干しったら
一体なんだ

いわゆる
ワイルドをウリにしながらも
ココまで油を頼りにせず

かといって
乗せ物に負けることなく
魅力的な殺傷性を失わないでいるタイプを
そうそう見るものでもなく




ついこの間の
絢にも共通する
ボコボコワシワシ低加水
エクストラどん兵衛スナッキー




小盛にすべきなのに
普通を盛ってしまい
果ては大盛ってしまいそうな

いくらでも入る錯覚さえ覚えさせる
コレはひとつの
中毒麺のカタチ

まったく




なんちゅーもんを食わせてくれたんや!!
なんちゅーもんを!!




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

こんなに計算づくで
こんなに遠征して
こんなにマッカートニーで
こんなに嬉しかったことって
かつてなかったかもしれない

いつの日か
ケンチャン

間違いなく爆発するであろう
関東圏でも再会できることを
密かに祈りながら




ケンチャンラーメン 山形ラーメン / 北山形駅東金井駅山形駅



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留軒@新橋 「タンメン+半炒飯」

2014-05-26 10:00:23 | ラーメン 港区
ありそうで
でも
なさそうで

やっぱりあるのが
新橋ってアンバイですか

ハイ
今日もまた
ラヲタをチンピクさせない
忘却の彼方系街の中華巡り




「留軒」ってば
まるで時が止まったかのような
ネーミング

たまらないものが
アルじゃないですか




おそらくマスター
「トメさん」で
間違いのないところでしょうけど




むう
半炒飯がないのだけが
思い切り悔やまれる
ラインナップですが

そこは
トメさんのことですから




融通キキスギの
キムチまで添えスギていたりして




むう
白でもなく
黒でもなく




澄でもなく
濁でもない




まるでケレンのない
街の中華のど真ん中

いやしかし
こういった場合
コシ皆無のヤワい麺が
過剰なかん水臭を発しながら
ダマになっているのが常のところ




その辺
トメさん
ヌカリはないらしく




70点で合格ラインならば
71点を取りに来るのが
街の中華の在り方ならば




75点を取りに来るのが
トメさんの在り方ということで


さて
しかし
こういうとき
レンゲ1本だと

アッチ行ったり
コッチ行ったり

米粒が一粒でも付着したレンゲで
スープを飲むのはキブンじゃないし

ましてや
米粒がスープに落ちていくのとか
太いため息の出てしまう
オレだったりするのだけど




箸で食えるやーつ

パラパラじゃなくて
よかったね
きっと
わたし




おそらく多分
何から何まで
トメさんの計算通り
ということなのでした




留軒中華料理 / 新橋駅内幸町駅汐留駅



Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする