ポロサツの塩にしようか
ポロサツの味噌にしようか
ポロを探して三千里
あのー今日って限定は無いんですか?
ハイ ありませーん (あっけらかーん)
ってことで
投げ出される高田馬場
in the rain
こういうとき
昔は「ならアレ」みたいに
ピーンと方向転換できたものだけど
もうおじーちゃんな最近となっては
某ログに押したはずの
「行きたい」に
頼るようになりましてん
駅から
とぼとぼ
とぼとぼ
もひとつ
とぼとぼ
in the rain
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/a5c60a54822d82b9dd3192deec6d9b27.jpg)
ココか
ココでイイのか
入り口が全然ウェルカムになってないけど
ココで合っているのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/473d7abcdee1e626f58be1ec7eda03f7.jpg)
ガワはアレだけど
一応のこと街中華風情
ズラリと並ぶ酒ビンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/bd48ece2436ec647c2aaf060ff630b09.jpg)
ズラリと並ぶオツマミーズ
独特の常連ホイホイ臭が
このリッチな立地で
成り立たせてるってことらしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/6cbf2ef55ab53bbf3cf5fb7f1c735430.jpg)
キメてきたけど
いま一度迷うの画
でもやっぱり初志貫徹
せんば自由軒みたいに
中心に生卵が落とされた
あのカレーとのセット
間違いないと見ましたよ
そしてオーダー通過と同時に
「炒」が始まりながら
その昔は
新宿御苑にも存在した
せんば自由軒ってば
あれは果たして
ドライカレー的なものだったろうか
なんだかイメージとしては
カレー和えごはん
みたいな記憶だったけど
へぇ こりゃ新しい食いもんだ
ってな記憶だったけど
でも
懐かしいかな自由軒
あんなのが
こんな高田馬場の片隅でキメられるとか
ポロサツにフラれてみるのも
アリだったのかもしんまいね
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/627385c09e842a782a4c0fc1662ddbdd.jpg)
ちょ (゚д゚lll) まっ!!
なんたる超激真逆画
蓋を開けたらゲイリーオールドマン
マチルダもひっくり返るレオンぶり
まるで春木屋で
白濁豚骨が出てきたかのような衝撃
に併せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/d991db40fc729e7b0b148ae1de20cd0d.jpg)
この巨大さたるや
半カレーと半ラーメンどころか
大盛りカレーとフルラーメン
ちょオレ
四十路の二軒目に
三軒目が出前されてきたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/9dcff59095c85ff6af580ea068283fa0.jpg)
改めて
ムイたネギの皮っぽいところ以外は
実にシンプルにキマったラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/c26d1be967a68cec9cdf46cc44999081.jpg)
ウマ!!
想像の二段階上をイク
しっかりきっかり鶏スープ
ガラだけじゃなく
肉っぽくもあったりして
ちょ
椅子の上で
あぐらから正座に直りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/698f4cdc7e8a8a19528953db0bf77a1b.jpg)
ワサワサ
コリコリ
歯切れものどごしも
グンのバツ
わかってるなー!!
なんつてね
背筋をピーンと伸ばすの図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/d9a2ca12c579997903eac64d3c7f7082.jpg)
あの炒サウンドは
タマネギとひき肉を炒めていたのかと
そこにカレーを投入して
カタクリで粘度を付けるとか
メンドイことやってますのぅ
出来合いのカレーかけるだけの一品でも
この値段はステキがスギるというのに
熱量かけスギで心配になるレヴェル
ぶっちゃけ
ご飯と出来合いのカレー混ぜて
卵をポンで十分だというのに (そっちでヨカッタのに!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/e64a1ae4c32cd013e83403006fedc977.jpg)
カレーで味蕾が開いて
ラーメンの美味さが加速しながら
濃くて重くて
「飲み物じゃないカレー」に
このきよきよしいラーメンが
完全に受けの汁物として機能している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/627385c09e842a782a4c0fc1662ddbdd.jpg)
いやしかし改めて
×ご飯が少ない
○カレーが多スギる
塩分から
カロリーから
何から何までフルスイング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/db6ff0e213b9a09b9b7d31109be496d3.jpg)
余り気味ルーを
ひとすくいずつ入れるだけで
血圧が2メモリずつ上がる味付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/1baf2a3b75880566ffb2b376d7ae3229.jpg)
いっそ残ったルーで
カレーラーメンにしちゃおうか って
自分で逃げ場を断ってどうする!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/c17876b0e6eca09f85547798d02e509b.jpg)
うー
美味いんだけど
欲張りスギにもバドガール
昼にしっかり3食入れる
夏だから
こうなった
じゃ (゚д゚lll) ねえよ!!
ってことで
しばし店の外で活動停止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/473d7abcdee1e626f58be1ec7eda03f7.jpg)
ぼーっと
撮ったメニューを見つめながら
いま一度
せんば自由軒
っぽいのを探しながら
in the rain
![](<table)
![クリエーター情報なし](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51kDTyqIqBL._SL160_.jpg)
せんば自由軒の混ぜカレー 名物インディアンカレー 株式会社ベクトル " border="0">
ポロサツの味噌にしようか
ポロを探して三千里
あのー今日って限定は無いんですか?
ハイ ありませーん (あっけらかーん)
ってことで
投げ出される高田馬場
in the rain
こういうとき
昔は「ならアレ」みたいに
ピーンと方向転換できたものだけど
もうおじーちゃんな最近となっては
某ログに押したはずの
「行きたい」に
頼るようになりましてん
駅から
とぼとぼ
とぼとぼ
もひとつ
とぼとぼ
in the rain
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/a5c60a54822d82b9dd3192deec6d9b27.jpg)
ココか
ココでイイのか
入り口が全然ウェルカムになってないけど
ココで合っているのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/473d7abcdee1e626f58be1ec7eda03f7.jpg)
ガワはアレだけど
一応のこと街中華風情
ズラリと並ぶ酒ビンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/bd48ece2436ec647c2aaf060ff630b09.jpg)
ズラリと並ぶオツマミーズ
独特の常連ホイホイ臭が
このリッチな立地で
成り立たせてるってことらしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/6cbf2ef55ab53bbf3cf5fb7f1c735430.jpg)
キメてきたけど
いま一度迷うの画
でもやっぱり初志貫徹
せんば自由軒みたいに
中心に生卵が落とされた
あのカレーとのセット
間違いないと見ましたよ
そしてオーダー通過と同時に
「炒」が始まりながら
その昔は
新宿御苑にも存在した
せんば自由軒ってば
あれは果たして
ドライカレー的なものだったろうか
なんだかイメージとしては
カレー和えごはん
みたいな記憶だったけど
へぇ こりゃ新しい食いもんだ
ってな記憶だったけど
でも
懐かしいかな自由軒
あんなのが
こんな高田馬場の片隅でキメられるとか
ポロサツにフラれてみるのも
アリだったのかもしんまいね
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/627385c09e842a782a4c0fc1662ddbdd.jpg)
ちょ (゚д゚lll) まっ!!
なんたる超激真逆画
蓋を開けたらゲイリーオールドマン
マチルダもひっくり返るレオンぶり
まるで春木屋で
白濁豚骨が出てきたかのような衝撃
に併せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/d991db40fc729e7b0b148ae1de20cd0d.jpg)
この巨大さたるや
半カレーと半ラーメンどころか
大盛りカレーとフルラーメン
ちょオレ
四十路の二軒目に
三軒目が出前されてきたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/9dcff59095c85ff6af580ea068283fa0.jpg)
改めて
ムイたネギの皮っぽいところ以外は
実にシンプルにキマったラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/c26d1be967a68cec9cdf46cc44999081.jpg)
ウマ!!
想像の二段階上をイク
しっかりきっかり鶏スープ
ガラだけじゃなく
肉っぽくもあったりして
ちょ
椅子の上で
あぐらから正座に直りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/698f4cdc7e8a8a19528953db0bf77a1b.jpg)
ワサワサ
コリコリ
歯切れものどごしも
グンのバツ
わかってるなー!!
なんつてね
背筋をピーンと伸ばすの図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/d9a2ca12c579997903eac64d3c7f7082.jpg)
あの炒サウンドは
タマネギとひき肉を炒めていたのかと
そこにカレーを投入して
カタクリで粘度を付けるとか
メンドイことやってますのぅ
出来合いのカレーかけるだけの一品でも
この値段はステキがスギるというのに
熱量かけスギで心配になるレヴェル
ぶっちゃけ
ご飯と出来合いのカレー混ぜて
卵をポンで十分だというのに (そっちでヨカッタのに!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/e64a1ae4c32cd013e83403006fedc977.jpg)
カレーで味蕾が開いて
ラーメンの美味さが加速しながら
濃くて重くて
「飲み物じゃないカレー」に
このきよきよしいラーメンが
完全に受けの汁物として機能している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/627385c09e842a782a4c0fc1662ddbdd.jpg)
いやしかし改めて
×ご飯が少ない
○カレーが多スギる
塩分から
カロリーから
何から何までフルスイング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/db6ff0e213b9a09b9b7d31109be496d3.jpg)
余り気味ルーを
ひとすくいずつ入れるだけで
血圧が2メモリずつ上がる味付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/1baf2a3b75880566ffb2b376d7ae3229.jpg)
いっそ残ったルーで
カレーラーメンにしちゃおうか って
自分で逃げ場を断ってどうする!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/c17876b0e6eca09f85547798d02e509b.jpg)
うー
美味いんだけど
欲張りスギにもバドガール
昼にしっかり3食入れる
夏だから
こうなった
じゃ (゚д゚lll) ねえよ!!
ってことで
しばし店の外で活動停止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/473d7abcdee1e626f58be1ec7eda03f7.jpg)
ぼーっと
撮ったメニューを見つめながら
いま一度
せんば自由軒
っぽいのを探しながら
in the rain
![]() | レオン 完全版 (字幕版) |
クリエーター情報なし | |
![クリエーター情報なし](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51kDTyqIqBL._SL160_.jpg)