「冷たい八王子ラーメン」だと!?
聞き慣れない大トロワードに
それもセブン製と来ると
「ハズしは許されない」って
勝手に思ってますからね
コイツはキメなきゃ!!
翌日のお昼が楽しみで
イヤマジで楽しみで
ほう
いわゆる
「ノンスッパの冷やチュー」な認識
ってことでよろしいか
コレってば
内皿にトッピングがアレコレ乗ってて
スープのパックが入ってて
薬味あたりの小さいのが添えられてて
食い終わったときの
あまりのゴミの量と
それをコンビニ袋に全部入れてポンと捨てる とか
「地球破壊感」のスゴさに
ヤラれそうになるんだけど
って
フィルム一枚かーい
ちょいとコレは
雑スギやろうもーん
うーん
必死にキレイに盛り付けようと
って
ムリですよー
うん
なんつーかな
言ったもん勝ちの世界
ぶっちゃけ
玉ねぎ入れれば八王子
なんて思ってやしないかと (いやそうなんだけど)
八王子ラーメンってば
最初は生なんだけど
辛くない(コレ重要)な玉ねぎが
だんだん甘みをエクストラクション
ってのがポイントなんだけど
大方沈んでるやないかーい
絡めあげるのタイヘンやないかーい
っつか
冷やしの八王子って
実店舗でやってる店あんのかね
って調べてみたら
百馬って店で
やってるっぽいんだけど
なんだか氷が浮かんでて
玉ねぎの乗った山形っぽく
やっぱそこは
いまのトレンドにガッツリ乗っかって
丼から何からキッチリ冷やして
氷なんか乗せないでイキたいワケで
さっそく翌日
イカせてもらいました
ノントロ目指したので
必然的に魚介ダシ
大量に作って冷凍&冷蔵しておけば
むしろ温より手軽という事実
玉ねぎを煮干の清湯スープにさらしておくと
薄まらないというスバラシサ
ポロサツの菊水麺が
非常にしっくりくる2分15秒
やっぱ
八王子を謳うなら
ナミナミと漂う玉ねぎに掬い絡めてこそ!!
なんて思うワケで
ビリッとサイコー
シャリシャリサイコー
キンッキンサイコー
何よりコレ
玉ねぎさえ前日からさらしておけば
朝の忙しいときに
5分で作れるの
サイコースギやしまいか
朝の定番に
なっちゃったりしないか
ってことで
翌朝既に定番のヨカン
醤油や油を
ちょいと変えるだけで
同じダシでも
当然ガラリとしちゃうけど
玉ねぎが入っているから八王子
なんですよ きっと
フーフーしなくてイイから
ガキンチョも大喜びですわ
義務のおにぎり食わずに
コッチにがっついてますわ
さて
いくらで出せば
儲かるでしょか
原価100円そこそこですよ 奥さん
原価率15%ぐらいですよ
麺茹でて締めるだけですよ
ああ
この満足度はプライスフル
ってことで
当然のように
三日連続で冷し八王子ラーメン
色気を出して
今日は塩にしてみようかなー
って
ぶっちゃけ
欲しい画ってコレでしょ
熱いあのままの八王子が
キンキンにそのままの八王子
田中そば店よろしく
ラヲタが欲しいのって
きっとこういう画なんでしょ
山椒タレに
山椒オイルという
どこかをコソッとインスカパイアだけど
玉ねぎが入っているから八王子!!
ココは譲れないところであります
出来たてチャーシュー
シャクシャク玉ねぎと絡めて
タマランであります
オニオンスライスでは
こうも簡単に食えないであろうという
一杯に丸々玉ねぎ一個以上
サラサラになっちまうぞ!!
どうしてくれんねん!!
ってことで
とりあえずは
セブンイレブンに感謝デス
煮干だけじゃなく
サバに宗田にアゴダシと
いろいろ楽しそうなエクスプローラー
灼熱の夏にもむしろ感謝
ってことでよろしいか
聞き慣れない大トロワードに
それもセブン製と来ると
「ハズしは許されない」って
勝手に思ってますからね
コイツはキメなきゃ!!
翌日のお昼が楽しみで
イヤマジで楽しみで
ほう
いわゆる
「ノンスッパの冷やチュー」な認識
ってことでよろしいか
コレってば
内皿にトッピングがアレコレ乗ってて
スープのパックが入ってて
薬味あたりの小さいのが添えられてて
食い終わったときの
あまりのゴミの量と
それをコンビニ袋に全部入れてポンと捨てる とか
「地球破壊感」のスゴさに
ヤラれそうになるんだけど
って
フィルム一枚かーい
ちょいとコレは
雑スギやろうもーん
うーん
必死にキレイに盛り付けようと
って
ムリですよー
うん
なんつーかな
言ったもん勝ちの世界
ぶっちゃけ
玉ねぎ入れれば八王子
なんて思ってやしないかと (いやそうなんだけど)
八王子ラーメンってば
最初は生なんだけど
辛くない(コレ重要)な玉ねぎが
だんだん甘みをエクストラクション
ってのがポイントなんだけど
大方沈んでるやないかーい
絡めあげるのタイヘンやないかーい
っつか
冷やしの八王子って
実店舗でやってる店あんのかね
って調べてみたら
百馬って店で
やってるっぽいんだけど
なんだか氷が浮かんでて
玉ねぎの乗った山形っぽく
やっぱそこは
いまのトレンドにガッツリ乗っかって
丼から何からキッチリ冷やして
氷なんか乗せないでイキたいワケで
さっそく翌日
イカせてもらいました
ノントロ目指したので
必然的に魚介ダシ
大量に作って冷凍&冷蔵しておけば
むしろ温より手軽という事実
玉ねぎを煮干の清湯スープにさらしておくと
薄まらないというスバラシサ
ポロサツの菊水麺が
非常にしっくりくる2分15秒
やっぱ
八王子を謳うなら
ナミナミと漂う玉ねぎに掬い絡めてこそ!!
なんて思うワケで
ビリッとサイコー
シャリシャリサイコー
キンッキンサイコー
何よりコレ
玉ねぎさえ前日からさらしておけば
朝の忙しいときに
5分で作れるの
サイコースギやしまいか
朝の定番に
なっちゃったりしないか
ってことで
翌朝既に定番のヨカン
醤油や油を
ちょいと変えるだけで
同じダシでも
当然ガラリとしちゃうけど
玉ねぎが入っているから八王子
なんですよ きっと
フーフーしなくてイイから
ガキンチョも大喜びですわ
義務のおにぎり食わずに
コッチにがっついてますわ
さて
いくらで出せば
儲かるでしょか
原価100円そこそこですよ 奥さん
原価率15%ぐらいですよ
麺茹でて締めるだけですよ
ああ
この満足度はプライスフル
ってことで
当然のように
三日連続で冷し八王子ラーメン
色気を出して
今日は塩にしてみようかなー
って
ぶっちゃけ
欲しい画ってコレでしょ
熱いあのままの八王子が
キンキンにそのままの八王子
田中そば店よろしく
ラヲタが欲しいのって
きっとこういう画なんでしょ
山椒タレに
山椒オイルという
どこかをコソッとインスカパイアだけど
玉ねぎが入っているから八王子!!
ココは譲れないところであります
出来たてチャーシュー
シャクシャク玉ねぎと絡めて
タマランであります
オニオンスライスでは
こうも簡単に食えないであろうという
一杯に丸々玉ねぎ一個以上
サラサラになっちまうぞ!!
どうしてくれんねん!!
ってことで
とりあえずは
セブンイレブンに感謝デス
煮干だけじゃなく
サバに宗田にアゴダシと
いろいろ楽しそうなエクスプローラー
灼熱の夏にもむしろ感謝
ってことでよろしいか
日清 麺NIPPON 八王子 たまねぎ醤油ラーメン 107g×12個 | |
日清食品 |
持ち歩ける 八王子本 (エイムック 3055) | |
エイ出版社 |