そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

味七@中野 「カレーラーメン+もやし」

2020-01-21 09:09:07 | ラーメン 中野区
正月明けの
ジョグ初めのこと

現実へと舞い戻る
架け橋をかけ終えたあとのこと

むっちゃ凍えて
歯が合わないだろうなと
激烈に「温かい」が本日のテーマ




ということで
久しぶりに降りてきた
コチラのカレーラーメン

ジョグの途中にふと浮かんだ瞬間から
代替が見つからなくなるほどに




ちょいとした待ちが出来てたりして
中野に他に山ほど候補のある中
根強い人気はサスガって感じですけど

ちょいと不審なおばちゃんいるなと思ったら
直前になってご同伴がハデに割り込むという

恥ずかしげもなく
まだこういうのいるんだね
と思ったら大陸の方でしょうか

日の本も
コレからますます
再びこういうマナーに
アテられまくることになるかと思うと
インポ待ったなしって感じですけど




さてと
デフォにするか特製にするか

年末アレコレ作りまくってきたので
特製のチャーシューは要らないなぁ
なんて思っていたら




トッピングもアレコレで
二者択一じゃないんスね




ってことなら
もやし一択

たとえ茹でもやしでも
正月明けのファイバー不足には
有難いことこの上なく




と思ったら
茹でてなーい!!




ひき肉と一緒に
見事に炒されてマース!!

トッピングというより
しっかり炒増量という
ポロサツ理想形

この店
醤油のときは茹でもやしなんて
ツレないルールをキメてないで

同様に炒の製法にしてくれたら
もっとずっと頻繁に通うというのに




ぐっはー
しっみるー

横の辛味噌と
同じ鍋っぽかったから

丼の中で単純に
カレーを溶いているだけ
ってことになるワケだろうけど




実にタマラン美味さなのは
カレーをいま溶きましたよ的な
粉っぽさがなくて
見事に融和しているというか

今度来たときは
もっと厨房を凝視せねばと




ああ
ラブもやし
ラブサーキューレーション

栄養なんてなくてイイ
ただファイバーがあればイイ

いやしかし
ひき肉のイチバン似合う野菜って
きっともやしのことだし

この野菜が
この安価で提供されることなく
現ラーメン文化はありえないのも間違いなく




食感やら
味変やらでもなく
ただのダシガラかもしれんが

色彩のアグリゲイト
昆布がコレまたイイ仕事をしておる

さて
真のポロサツからの
唯一の欠落点としての
最も大切なニンニキー

卓上に備えられたるクラッシャーを
むんずと握り潰して




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ココの一杯ってば
こんなに興奮させたっけ

醤油は野菜が炒されないことや
ニンニクがデフォで入れられてこないこととか
いろいろ不満があったはずなんだけど

正月明けモードの
ジョギングあとという
このイキフンに持ち上げられて
超激極上の一杯に感じていたりして

もはや
東京において
ポロサツ第2世代に遭うことなんか
完全皆無かと思いきや

今日のコレ
完全にめぐり逢って宇宙ですよ



















Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする