「赤のれん」
と銘打つ豚骨ラーメンが
人通りもまばらな
西麻布の片隅にオープン
ってのは
ふたつの意味で
スゲェ場所でやるなー!!
ってことになるワケで
スグソコの赤のれんで働いていた
創業者の弟さん
ってことらしく
いろいろ
きな臭いやーつを
クンクンクーン!!な
いつもの我々ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/45a4cbdeafe4e6642fc2b079198d717e.jpg)
ほうほう
それ「セット」と言わず
それ「足し算」と言います
なんつてね
店頭で不審者していたら
ご店主自ら扉開けて
招き入れて頂いたので
まあコレ不可避ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ed/76fc36e9e5b16138ea837c50d29a7f14.jpg)
改めて
じっと考察タイム
アレコレライスとの
ランチセット有りきの赤のれん
のはずだけど
お得感はナッシング
っつか
替玉ないんかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/09/b00242a6db555132afaa8b913eb888b1.jpg)
なんつて
ラーメン&小ライスという
ビミョーなところに落としたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/00b67909f4475e24a59afe65264bf413.jpg)
まあ当然とは言え
裏に替玉ありました
ライス関連が
ランチタイムには
ちょいとだけお安く
見える気がする
錯覚がする
ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/701c2c5de0df0505d7d47e049b4ad46c.jpg)
改めて
そりゃ当然
似てますわな
兄弟だもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/13be0e1ac811c11baf6e254df08a5e60.jpg)
ちょいと弱めか
いや結構弱めか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6f/331272e2dc42ac0cff3e4c72f1d6841a.jpg)
おそらく同一と思われる
細麺平打ちストレートが
小気味よく上がるも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/918d9e30cc3fa29d8793704ae51cae39.jpg)
やっぱコレ
スープの軽さもだけど
エンミが弱いよ
ユーエンミー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/f66ca841600a6f3008924e6b898563a7.jpg)
でも
卓上ナッシング
着丼と一緒に
ベニショとゴマすり
持ってきてくれるけど
エンミが無いわよ
ユーエンミー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/4dfb56d48e6a8c7e58d2f545f7194415.jpg)
そういえば
こんなこと
やったことなかったなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/86dda46c3b34b152de801f53d5b3eb34.jpg)
こんなことも
やったことなかったなと
やっぱコレ
天鳳ならではの作法
ってことでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/c15969051173deae3474d96972c8b4c3.jpg)
メンマの焦げ
同様にヨロシイものだけど
進めば進むほどに
歯がゆさ募る
ユーエンミー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/6ad30b20399a633818880a53d0859d5a.jpg)
濃いめにするんだった!!
いやそんなの
初見で分かるはずなかろうもん
やはりこの博多サイズ
テーブルの男性客からは
替玉コールが飛んでいたけど
キミらはホントに
ヤリ切れるのか
ユーエンミー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/eb/9d17ae39e188abd8dffe820c9484d664.jpg)
ワタシはなんとか
替玉無しでヤリ切りましたん
某新劇場版のごたる
平行世界における
こういう再構築
と仮定して
果たしてそこに
ハッピーエンドが
あるのか
ないのか
某監督にでもヤラせたら
もう少しシビレのある
シンがあったのかもしれなくて
と銘打つ豚骨ラーメンが
人通りもまばらな
西麻布の片隅にオープン
ってのは
ふたつの意味で
スゲェ場所でやるなー!!
ってことになるワケで
スグソコの赤のれんで働いていた
創業者の弟さん
ってことらしく
いろいろ
きな臭いやーつを
クンクンクーン!!な
いつもの我々ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/45a4cbdeafe4e6642fc2b079198d717e.jpg)
ほうほう
それ「セット」と言わず
それ「足し算」と言います
なんつてね
店頭で不審者していたら
ご店主自ら扉開けて
招き入れて頂いたので
まあコレ不可避ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ed/76fc36e9e5b16138ea837c50d29a7f14.jpg)
改めて
じっと考察タイム
アレコレライスとの
ランチセット有りきの赤のれん
のはずだけど
お得感はナッシング
っつか
替玉ないんかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/09/b00242a6db555132afaa8b913eb888b1.jpg)
なんつて
ラーメン&小ライスという
ビミョーなところに落としたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/00b67909f4475e24a59afe65264bf413.jpg)
まあ当然とは言え
裏に替玉ありました
ライス関連が
ランチタイムには
ちょいとだけお安く
見える気がする
錯覚がする
ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/701c2c5de0df0505d7d47e049b4ad46c.jpg)
改めて
そりゃ当然
似てますわな
兄弟だもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/13be0e1ac811c11baf6e254df08a5e60.jpg)
ちょいと弱めか
いや結構弱めか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6f/331272e2dc42ac0cff3e4c72f1d6841a.jpg)
おそらく同一と思われる
細麺平打ちストレートが
小気味よく上がるも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/918d9e30cc3fa29d8793704ae51cae39.jpg)
やっぱコレ
スープの軽さもだけど
エンミが弱いよ
ユーエンミー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/f66ca841600a6f3008924e6b898563a7.jpg)
でも
卓上ナッシング
着丼と一緒に
ベニショとゴマすり
持ってきてくれるけど
エンミが無いわよ
ユーエンミー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/4dfb56d48e6a8c7e58d2f545f7194415.jpg)
そういえば
こんなこと
やったことなかったなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/86dda46c3b34b152de801f53d5b3eb34.jpg)
こんなことも
やったことなかったなと
やっぱコレ
天鳳ならではの作法
ってことでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/c15969051173deae3474d96972c8b4c3.jpg)
メンマの焦げ
同様にヨロシイものだけど
進めば進むほどに
歯がゆさ募る
ユーエンミー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/6ad30b20399a633818880a53d0859d5a.jpg)
濃いめにするんだった!!
いやそんなの
初見で分かるはずなかろうもん
やはりこの博多サイズ
テーブルの男性客からは
替玉コールが飛んでいたけど
キミらはホントに
ヤリ切れるのか
ユーエンミー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/eb/9d17ae39e188abd8dffe820c9484d664.jpg)
ワタシはなんとか
替玉無しでヤリ切りましたん
某新劇場版のごたる
平行世界における
こういう再構築
と仮定して
果たしてそこに
ハッピーエンドが
あるのか
ないのか
某監督にでもヤラせたら
もう少しシビレのある
シンがあったのかもしれなくて