ナゼに読めない店名を付けるのか!!と
憤ることがあるけれど
かげつがさぁ
いやそれ
「かづき」のこと?
だって音読みだから
「かげつ」でイイんじゃね?
いやいや音読みだったら
「こうげつ」だろうに
なんて思ひ出は
まだ可愛いもので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/97adb9bc91899758b9867c6cc098ec59.jpg)
「孙二娘跷脚牛肉」
スンアーニャンチャオジャオニウロウ
って
カタカナになっても読めないわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/9fbc2c6404ceee8cb13aef0b45b05a3a.jpg)
どうやら
ボクたちには
読める必要がないらしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/5d58ce22ab13698778dacee020716af9.jpg)
THE CHINA
店内完全に中国ですわ
池袋の駅前ビル同様
疎外感もそのままに
コチラも完全に中国仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/4f18248b0b816e249ffd806a4677c148.jpg)
以前に比べると
多少はジャパンフレンドリー
にはなったものの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/8ba7b23f956388da707a92b4f628cee6.jpg)
お客の9割超が
おそらく多分中国人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/4c1cc307d11f94c593685ef7ffbd6bff.jpg)
どうやら
ボクたちには
読める必要がないらしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/5b924d1abaa42dc1575b459d6159bdc9.jpg)
よりによって
ちょいと酔っていたので
記憶も定かではないけれど
牛ホルモン盛合せマーラー麺
ということでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/6694cb2666508b4da3a6a844a128b612.jpg)
コチラはおそらく
店名となっている
牛肉と野菜の薬膳スープのライスセット
ウリのスープがいくつかあって
麺 or ライスを選べる
だと思います
分かんないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/0457b59394e5a3ef1e9d675302416fa1.jpg)
ウメ!!
もっとヤンチャで
攻撃的なの想像していたけど
滋味あふれるベースのスープが
もしやノンケミカルなのか
じんわりと
ほどよい辛さによる
味蕾の開きっぷりも
マイルドに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/172c4476592f58fe98ff00ccb06ea021.jpg)
ありがちな
多加水伸ばしの
コシのないタイプではなく
ムチムチの極太中華麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/109ed1e371bfc2e56f0523e7676c99b0.jpg)
白Yシャツ注意報発令の
暴れ馬的ブリンブリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/95da3d178c86e7487fd582d880538267.jpg)
ガツやら
ハチノスやら
臭みなく柔らかく煮込まれていて
八角に支配されてないのもまた良き哉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/0a01ed228b3cb2e156460f4ac76ec030.jpg)
どれどれ
コチラもひと口
牛ベースなんだろうけど
下松鳥取的な甘さは感じなく
野菜の甘みと相まって
身体にエエもん食ってるなー!!ってな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/d1fe9e0407881fb6763b0652edd921a8.jpg)
周り見渡しても
現地人(じゃないけど)の皆さんは
圧倒的にライス優位かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/bb82c0d9eea108157f3ae0de6234229f.jpg)
確かにこのスープは
麺よりライスが正解なのかも
かーちゃん連れてきて
両方食えてヨカッタなと
そんな
追い香辛料を
ラーの方にも活用しつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/684afe725149731cfcb31e7f950ada6e.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
果たしてコレ
いわゆる牛肉麺で
括れないかもしれないけど
かつてジャパンで食した
どのチャイナ式牛肉麺よりも
抜けてキマるという事実
こりゃ
再びがありそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/d6404ec3c0a158d500bf37394ac45c6b.jpg)
一品料理もアレコレと
なかなかにイケてそうだし
一杯飲るのもアリかもねと
そんな完全アウェイから
DMZで外に出ると
どこでもドアで
日本に帰ったような錯覚
ボクはなんだか
白昼夢を見ているようだ
憤ることがあるけれど
かげつがさぁ
いやそれ
「かづき」のこと?
だって音読みだから
「かげつ」でイイんじゃね?
いやいや音読みだったら
「こうげつ」だろうに
なんて思ひ出は
まだ可愛いもので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/97adb9bc91899758b9867c6cc098ec59.jpg)
「孙二娘跷脚牛肉」
スンアーニャンチャオジャオニウロウ
って
カタカナになっても読めないわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/9fbc2c6404ceee8cb13aef0b45b05a3a.jpg)
どうやら
ボクたちには
読める必要がないらしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/5d58ce22ab13698778dacee020716af9.jpg)
THE CHINA
店内完全に中国ですわ
池袋の駅前ビル同様
疎外感もそのままに
コチラも完全に中国仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/4f18248b0b816e249ffd806a4677c148.jpg)
以前に比べると
多少はジャパンフレンドリー
にはなったものの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/8ba7b23f956388da707a92b4f628cee6.jpg)
お客の9割超が
おそらく多分中国人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/4c1cc307d11f94c593685ef7ffbd6bff.jpg)
どうやら
ボクたちには
読める必要がないらしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/5b924d1abaa42dc1575b459d6159bdc9.jpg)
よりによって
ちょいと酔っていたので
記憶も定かではないけれど
牛ホルモン盛合せマーラー麺
ということでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/6694cb2666508b4da3a6a844a128b612.jpg)
コチラはおそらく
店名となっている
牛肉と野菜の薬膳スープのライスセット
ウリのスープがいくつかあって
麺 or ライスを選べる
だと思います
分かんないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/0457b59394e5a3ef1e9d675302416fa1.jpg)
ウメ!!
もっとヤンチャで
攻撃的なの想像していたけど
滋味あふれるベースのスープが
もしやノンケミカルなのか
じんわりと
ほどよい辛さによる
味蕾の開きっぷりも
マイルドに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/172c4476592f58fe98ff00ccb06ea021.jpg)
ありがちな
多加水伸ばしの
コシのないタイプではなく
ムチムチの極太中華麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/109ed1e371bfc2e56f0523e7676c99b0.jpg)
白Yシャツ注意報発令の
暴れ馬的ブリンブリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/95da3d178c86e7487fd582d880538267.jpg)
ガツやら
ハチノスやら
臭みなく柔らかく煮込まれていて
八角に支配されてないのもまた良き哉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/0a01ed228b3cb2e156460f4ac76ec030.jpg)
どれどれ
コチラもひと口
牛ベースなんだろうけど
下松鳥取的な甘さは感じなく
野菜の甘みと相まって
身体にエエもん食ってるなー!!ってな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/d1fe9e0407881fb6763b0652edd921a8.jpg)
周り見渡しても
現地人(じゃないけど)の皆さんは
圧倒的にライス優位かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/bb82c0d9eea108157f3ae0de6234229f.jpg)
確かにこのスープは
麺よりライスが正解なのかも
かーちゃん連れてきて
両方食えてヨカッタなと
そんな
追い香辛料を
ラーの方にも活用しつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/684afe725149731cfcb31e7f950ada6e.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
果たしてコレ
いわゆる牛肉麺で
括れないかもしれないけど
かつてジャパンで食した
どのチャイナ式牛肉麺よりも
抜けてキマるという事実
こりゃ
再びがありそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/d6404ec3c0a158d500bf37394ac45c6b.jpg)
一品料理もアレコレと
なかなかにイケてそうだし
一杯飲るのもアリかもねと
そんな完全アウェイから
DMZで外に出ると
どこでもドアで
日本に帰ったような錯覚
ボクはなんだか
白昼夢を見ているようだ