そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

一条流がんこラーメン 総本家@四谷三丁目 「純正ヒロポン」

2017-03-24 10:00:39 | ラーメン 新宿区
抜け出せるランチタイムが
人よりレイトなオレにとっては

最高にイキたいのに
最高なハードル




ココもまた
近くにありながらも

丼までのアクセスが
最も遠い一杯のひとつ

せっかくの休日
ダイヤモンドを二つ並べてみるっての
最高のゼイタクなんじゃまいかと




としおかからの連食ならば
小一時間はむしろ
体の良い安息のひととき


駒込の店主と話す度に
死んでもイキたいの
度合いがフレるこの一軒

彼オススメの
自由が丘の5番ってやーつにしようと
直前までキメてかかるも

純正ヒロポン最高です◎♪
家元ブログのお言葉に

最後の最後
崖のはじからの
ひと押しされての




純正ヒロポン

国産肩ロースに変えてから
800円ってことになったようだけど

巷のラーメン屋が
言い訳半分に
50円 100円釣り上げるのとは
別次元の事象




依然として
異論のひとつも浮かばない
納得がスギる水面だけど




濃 (゚д゚lll) ひぃ!!

コレってば
少しでもナトリウムを排出しておかないと!!
ってことなのか

リアルに
ビッシャー!!と
音が聞こえるほどに

辛味ではなく
エンミでも開くべくの
全オレ毛穴

サイヤ人のごとく
髪の毛が逆立つのを感じますけど




なるほど!!
だからヒロポンなのか!!
なんつてね

いろいろ
分かったような
分からない方が良いような

いやしかし
以前にもマシマシに
キョーレツ至極とはこのこと

倍満からの
三倍満のごたる
タレのキックが脳髄を揺らして




国産肩ロースの
中心部あたりが箸休め




味玉だって
黄身のあたりが骨休め
かと思いきや

ココにもエンミの
ユーエンミー




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

精神はそう叫びながらも

ショパいじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

身体は絶えず
悲鳴を上げていたらしく

視界は遠く
血管は腫れ上がり

ラーメンをキメていて
耳が遠くなったの
初めてのことかもしれません


ああ
連食の二軒目に
がんこはキケン

っつか失礼デスね
スミマセン

次回ヒロポンをキメるにあたっては
20kmほど無給水ジョグの後に臨んで
渇望にガタガタいわせたところに

ダメ。ゼッタイ。

旨味とナトリウムの大洪水で
心身ともに
文字通りの
覚醒を果たしたいと
思う所存であります





からだ超覚醒: からだの声を正しく聴けば、すべてがうまくまわり出す
徳間書店


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かどや食堂@相模湖 「ワカサギフライ」

2017-03-23 15:10:07 | 飲み 魚
「もったいない」の概念が
食いスギることより
食わないことの方に傾いている

間違いの多い
この季節のことだから

なかなかにキブンな
五目そばをキメたあとだけど

滅多に降り立つことのない
せっかくの相模湖駅だから

いこか
やめよか




もったい (゚д゚lll) なーい!!
なんつてね

前から気になっていた
相模湖駅前食堂




ネライは
ワカサギフライで
ビールをカブせちゃいたいのだけど

単品はないのかしらん
って




たらふく飲んでイって下さいよ!!
店主の心の声が聞こえましたので




それでは
甘えまして(自分に)

お昼に
一人で
相模湖
はしご酒

かあさん
オレも大きくなりました




ちょいちょいと飲んで
ちょいちょいと〆て
なんつて思っていたら




立派や (゚д゚lll) ないかーい!!
ちょいとしたオツマミというより
キッチリ食わせるおかずモード

どっぷりと
タルタルが鎮座しているけど




とりあえず大人になったら
start with 塩・コショー




ホロ苦 (゚д゚lll) ウマッ!!

ちょコレ
本腰入れてしまうやーつや

陣馬からの
連チャン飲みコース
本格的に練らなアカンやーつや




そしてやっぱり
落ち着くところは
タルタルという悪魔のささやき

でもダイジョブ




サラダを入れれば
全てのカロリーが帳消しだと

教わった叔父は
やっぱり
でっぷりしていました




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

予想通り
コレはイイ店
見つけちゃいました


いやしかし
さすがに




ヤメ (゚д゚lll) とけ!!

白い方のオレが
絶叫しています

ああ
陣馬に登って降りてくるだけで
燃やした分のダブルカロリー
ぶち込んじゃいました

ああ
次こそは

この罪悪感を
是非アナタたちとも
分かち合いたいワケで





業務用 わかさぎ 1kg・80~90尾 業務用
極東ファディ


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄信軒@花小金井 「餃子&炒飯&五目ソバ」

2017-03-23 09:30:13 | ラーメン 東京23区外
新宿から
小金井公園に向かうには
西武線経由も結構便利
というのに
気付いた昨今

だったら
花小金井

だったら
あるんじゃないの
って




やっぱり
ありましたよ
大トロっぽいやーつ

っつか
駅前から既に
街中華激戦区の風情




広東じゃないのよ
ちゃんと五目なの

サンプルが
オレに囁きかけながら

ガラッと明けると
おろっとカウンターしか無いのか

なんて思ったら
かなりスティープな階段を登って




広々とした二階席が
広がっていましたよ




さてと
なにやら
スーパールイボス麺ってのが
面白いらしいですけど

面白くない方がむしろ助かる
子連れの二人旅ですので




とりあえずビールに




とりあえず餃子

っつか
うちのガキンチョは
餃子食べたくない症候群なんスけど

重篤な病なのじゃないかと
心配していたりして




もしかして
いつまでも熱いと思ってるのかしらん

いやむしろ
ファーストタッチから冷たくて
萎えることもあるぞ!!

とか教えなくてよいことまで




ハイ
チャヲタにはチャーハン




五目ヲタには五目そばが
キマシタヨ




伊達巻INタイプに
久しぶりにアゲながら

っつか
毎度思うけど

街中華における伊達巻の
ココにしか居場所がない感

意外と伊達巻ってば
街中華のおかあさんたちの
中休みのお茶受けの定番とか

そんなのが
「街中華あるある」に
なってるのかもしれないな
なんつてね




まるで
呼吸をするかのように
歩行をするかのように




まるで
啜るのが
不随意運動かのような

無意識系
胃袋融合五目そば




「極めてフツー」があるのが
「極めてフツー」な街中華

アイツは言っていた
宝華はヤリスギだ
アレは街中華を超えていると




そうそう
コレこそ
アイツも安心安寧満足しそうな

極めて日常の片隅に
超えずに咲いている五目そば


ハイ
あーんして
なんつてね

二階担当のBBAが
ガキンチョの口に氷砂糖を
放り込んでくれたりしてね

ヨカッタねー!!
ありがとうございまーす!!
なんつてね
ユルいオレらで
ヨカッタけれど

「何してくれてるのよ!!」的
ヤヴァいママさんもいそうな
昨今のことだしね


なんだか
みんなが
ギスギスする必要のない
良きころの昭和が残っている風情

イイスね
花小金井

東小金井&武蔵小金井
だけだったオレに
まるで花が咲いたようでした




遅延オープンに
フラれてしまってしまったけど

実はコチラが
ファーストチョイス

次回へのお楽しみが
できたということで




小金井公園 (東京公園文庫【34】)
東京都公園協会


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製中華そば としおか@早稲田 新宿区弁天町 「新・塩ラーメン並+辛味別皿+ビール」

2017-03-22 09:00:31 | ラーメン 新宿区


新・塩ラーメン(仮)
が始まったと聞いて

近くにありながらも
丼までのアクセスが
最も遠い一杯へ向けて

意を決して並び始める
10:15で6番目

iPhoneがある現代だから
さほどツラくもなく
むしろあっという間の
小一時間だけど

その当時は
どうやってヤリ過ごしていたのかなと
思い出しながら




歳を取ると
時間経過のスピードが増すってのが
情報量の多さに後押しされて
加速しているような昨今




コレを求めて三千里

並んでしまえば
小一時間なんだけど




コレを求めて並ぼうと意を決する
そこに至るまでに膨大な時間を要する
一大決心の賜物




ってことで
新・塩ラーメン(仮)

ネギを乗っけて
ショウガを乗っけて
辛味を乗っけての
ジュッ!!という
あの工程を省いてーの

お値段そのままに
むしろ引いて
さらに抜いてきた感じが
オドロキだったりしますけど




お肉のそばのプースーが
既にガゼっていたりして

なにやら
ブレンデッド香味油
先合わせタイプとのこと




頻繁にキメられないので
細部を語ることが出来ないけど

べんてんエクストリームの
その位置付けはそのままに




コレ (゚д゚lll) コレー!!

心が渇望していた
あの塩ラーメンが
ちゃんと入ってきたこの感じ


だんだんに辛味を溶かして
だんだんにショウガが滲み出て
だんだんにネギも調理が進んで ってな

あのグラデーションが無いのは
正直なところ寂しくて

迫力の丼が
一辺倒な丼ってのは
やっぱりちょいとツマラなくて




追い打ちをかけるような作法が
必然必須でマストな作法へと




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

それは
それは
いつものように
見事な塩ラーメン




いやしかし
もしも歴史が
リバースしていたら

この塩ラーメンから
新たに発表された
新・塩ラーメンが

ネギ&ショウガ&辛味&ジュッ!!という
逆の流れだったとしたら
あまりに感動して
ひっくり返っていたかもしれなくて


再び並ぶその日には
やはり今までの
旧・塩ラーメンに戻ることを夢見ながら

まさか
新の方に統一されないことだけを
心の底から祈りながら





ユウキ ネギ油 920g
ユウキ食品


【蝦米朝天辣椒】朝天海老入辣椒(エビ入り)105g×2個セット(激辛注意)辛味調味料・食べるラー油代わりに
バリインダー


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喰うかい@香川県丸亀市 「中華そば小+いりこ天」

2017-03-21 18:00:13 | ラーメン 四国地方
喰うかい
と問われれば




頑張ってみるかい
ってな具合の
超激二日酔い

いやもとい
まだ超絶に酔っている状態にて




そもそも数の少ない
ラーメン in 香川

それも
朝ラー in 香川

キメることが出来る
貴重なお店に




もったいないコンディションの
オレがいました




いやしかし
しっかり添えるものは
添えながらの




微乳化な水面は
乾いた身体に
染み込むというもので




っつか
このときの胃袋には
昨晩のラーメンがキイていたんだと
後に気付くことになるワケだけど




うん
イイ感じ
イイ感じ
だったんだと思います




イリコが
イイ感じにキイていて
イイ感じだったんだと思います




旅先なのに
夜にヤラかして
撃沈の翌日を迎えるという
最近有りがちなパティーン




勿体無いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ドライバーのお二人
オレってば
ヤラレっぱなしで
申し訳アリマセン



瀬戸内産 業務用 煮干 いりこ 中羽 1kg
株式会社 坂昆


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする