そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

生姜醤油専門 我武者羅@代々木 「背脂生姜醤油味玉つけめん」

2018-07-21 09:00:10 | ラーメン 新宿区
さてと
MENSHOをあとにして

キャパのあるうちに回るべき
オレ的新宿
灯台モトクラシー




今さらながらの
リニューアル後はお初の出来事

っつか
何回リニューアルしてんのかも
数えてなかったりしますけど

さて
ダイビンガーのオススメに
しっかり乗ってみるかな

いややっぱり
初回はラーメンかなぁ
なんて悩みつつ




お店の前でいま一度
熟考を重ねているとき

店員が出てきて
どうぞー!!なんてのは
ホントに焦らされるから
好かんたらしいワケで

そして券売機でも背後から
どうすんスカ!?
どれにすんスカね!?
的なね

券売機の写真の一枚も撮れず
圧迫をかけられるのも
ホントに好かんたらしいワケで


うーん
つけ麺がイイって
聞いてきたよな

200か300かって
二軒目だもの
三軒目もスキあらばだもの

だったら一応
卵ぐらい乗せとくかな

あー!!
ゆっくり考える時間をおくれよ!!
プレッシャーかけないでおくれよ!!


まあ
本人に悪気なく
自分が焦らせていることを
気付いていない店員ほど
厄介なものはないワケだけど


L字のカウンター
縦の奥には客一人
横の奥にも客一人
角っこの側面に通用口
ひとつ席を空けてBBAが一人という
客3人のみのカウンターにおいて

コチラへどうぞー!!って
なんと通用口とBBAの間

こんなに狭くて
こんなに忙しいとこに
詰め込むというのか
アンタ正気なのか

折しも灼熱の中を歩いてきたのに
こんなに冷気の定まらない
こんなに入口付近に
当然のように客を押し込むとか

いやなにより
ゆっくり食ってたBBAだって
狭くて迷惑そうじゃないか

ちょ!!
悪気がないにもバドガール!!

っつか
この店
配慮がないにもバドガール!!


あのぅ
スミマセンけど
奥でゆっくり頂いちゃダメですかね?


えっ
テーブル席ですか?


じゃねーよ!!
ワケねーだろ!!


こんな暑い入り口の近くじゃなくて
こんな煩い通用路のワキじゃなくて
こんなBBAとの間の狭いとこじゃなくて

なによりも
こんなアンタのそばじゃない
奥にいくらでもカウンター空いてるじゃんか!!

店の入り口まで客を迎えに行く前に
ヘタな圧迫をかけてる前にだね
他にいくらでも考えることあるんじゃないかなー!!

そんなアンタには伝わらない
爆発を秘めた心の叫びが
厨房のチーフには無事伝わったようで

なんとか独房から
脱獄を果たせたワケですけど




その昔
先輩と一杯飲もうってことで
ガラガラの駒中に入った折

4人卓に2人が座っている以外
全てのテーブル&座敷が
ガラガラのガラだというのに

店のBBAは
ただ歩きたくないというだけで
ココに座れ




会計直近の
トイレの対面
それもテレビの真下という

コンサートのバックヤード席に相当する席に
ガラガラのガラのくせに
ココにしか座らせませんよ

客のキモチなんて
踏みにじるどころか
皆無も等しいという態度

そもそもオマエ
パートじゃないんか
なぜにテメェの店でもないのに
そんなに大きな態度に出られるのかと




こちとら
アチコチのバイト先で
ザンコクなパイセンに
お湯や油をかけられながら

セッキョーという名のイジメ
マジで鉄の味がするほどに
口酸っぱく接客指導されてきたことの
裏どころか
逆を堂々と行く姿勢

こういう飲み屋には
そういうBBAが大いに生息する というのを
人生初めて目の当たりにした瞬間




全くシチュエーションは異なるんだけど
果たしてメンタリティーは
似ているかもしれなくて

滝川クリステルにヤラせてみれば
お・も・て・無・し




っつか
オレの後ろに来たおねいさん
やっぱりさっきの
狭いとこに詰められていたから

オレのジャブだかストレートだかは
彼には全くキイてなかったことになるけれど




ああもう
いろんなことが
フラッシュバックしちゃって
ゆっくり味わう気力も失せていたけど

っつか
なんで長岡に背脂浮かんでんのか




ああ
そうか
押し間違えてたのか

ああ
そうね
オレのせいだよね




っつか
生姜を搾れば長岡にしていいという
オドロキの新解釈に
ワタクシ目ウロコでして

ああ
そうか
ラーメンじゃないからイイのかね
つけ麺だったらアリなのかもしれないね




どう見ても
燕な背脂つけ麺でも
生姜を絞ってハイ長岡!!

うん
目ウロコと一緒に
角膜までハゲ落ちたキブンデス







新潟 長岡しょうがらーめん しょうゆ味
株式会社 松代そば善屋


新潟 長岡しょうがらーめん みそ味
株式会社 松代そば善屋

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂花 ふあんてん@新宿 「朝ラー オレスペシャル」

2018-07-20 07:40:03 | ラーメン 新宿区


久しぶりに
浮かべるのはイイものだし




久しぶりに
入れるのもイイかもしれない




なにより
義務感なくキメられるというのは
シアワセこの上ないことなのでした

その昔は
ワンコインだから許された
そっけない水面も



このノーメイクで
600円ということになると
話は全くの別で

「ただ100円の値上げ」
では済まされない
重さがあるというもの

っつか
いまさらだけど
100円の値上げってのも
相当なもののはずなんだけど




ってことで
いつものやーつ

こじんまりとしたネギが
いつの間にやら
こじんまりとしたメンマにリプレイス




ハイ
いま現在の
オレスペシャルのカタチ




週に2度とか入れるのでなければ
遠回しのローテには
確実に入ってくる朝ラー




そうそう
つい最近

1985年発刊の
「ラーメン大好き!!」
東海林さだお編
なんてのが出てきたので
サクッと読み直してみたところ




インタビュー編に登場した
実店のラインナップは

恵比寿ラーメン@恵比寿
春木屋@荻窪
江ぐち@三鷹
大八@六本木
高揚@中野
桂花@新宿

といずれも
ラヲタ心をくすぐるもの




件の桂花に関しては

「太肉麺は熊本の路地裏の台湾ラーメンがヒントになった」
「ふつう九州ラーメンて言えば、もう熊本ラーメンってことになっている」
「ま、うちがまっ先に東京に進出しちゃったせいもあるんでしょう」
「味の完璧な管理が不可能になるから、うちは絶対にチェーン化しません」
「チェーン店なんかにしちゃったら、メニューだってバラついてきちゃうでしょうしね」
「新宿の一番新しい支店では清湯スープのメニューも出しているんですよ」
「少なくとも三度は食べてみて下さい、ってのは最初は悲観的な意味だった」
「九州に開店した当初は、クキワカメじゃなくてキクラゲだった」
「中途半端に伸びるとダメだけど、すごく伸びちゃえばあの麺はイケる」
「あのスープは八時間炊かなきゃできませんし、普通の釜じゃダメなんです」
「新宿に開店したばかりの頃は、味噌ラーメンを注文するお客さんが多くて困った」


いろいろ驚かされたり
ツッコミたくてたまらなくなったり

時代の流れってやーつを
感じざるを得ませんが




まさか
チェーンを増やして
スープ工場建てて
あげく倒産して
味千に引き取られて
なんとか継続しながら
麺が激細りするとか
朝ラー初めるとか
ワンコインで出してみるとか

まさかまさかの
まさかだったはず




まあでもね
上の6店でも
まあ(ちゃんと?)残っているのは
春木屋と桂花だけだもの

残っているだけ
有り難いのだもの




オレより先に死んではいけない

とりあえず
末永くお付き合いさせて頂きたく






TVアニメーション「ラーメン大好き小泉さん」オリジナルサウンドトラック ラーメン大好き田中さんと細野さん
FlyingDog


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺ダイニング ととこ@神保町 「つったいラーメン」

2018-07-19 10:20:16 | ラーメン 千代田区
「山形冷やし」と聞いて
チンピクしないワケのない
オレなはずだけど

ちょいとググってみるたびに
なんとなくメンドそうだなと
後回しにし続けていたお店




心にヨユーのある
日曜の二軒目あたりに
どうでしょかと




いやー
お店に入る前から
聞きしに勝るとはこのこと




こんなん選べねえよ!!
情報の洪水にヤラれそうに




まあ
キメてきたから
イイんだけどね

あまりに情報過多で
窮屈スギる風情に

直前になって
特製→ノーマルに
方向転換させるお店も珍しく




だーーーーー!!っと

3メニューにして
トッピングは値段でまとめるとかね

したくないんだろうなー
羅列して埋めたいんだろうなー
っと思ったら




カレー屋か!!
ってな

とどまるところを知らない
エクストラトッピングの嵐




ほう
そういうのまで!!




っつか
イイ加減にしといたらどうだろうか!!
という




もう
書く場所なくなっちゃって




足しちゃうとかね

まあ
かつても
似たような精神状態のお店が
いくつもあったけど

この店も
間違いなく




空間恐怖症のお店
なんだろうね

ということで




やはり
特製じゃなくて
デフォにしといて
正解に映る一杯




っつか
むしろパプリカあたりは
入りスギとも言えて

いやしかし
何よりも
氷の存在

コレに関しては
もう既に全部がキンキンってのを
東京でいくつも
見てきているだけあって

いまさら堂々とヤルってのは
大きな疑問を残すものだけど




ときに先日
某ラーメン番組を観ていた折

自称ラーメン通の
髭面の二世タレントが
「出てきた瞬間を食べたい」
とか言いながら

割った箸とレンゲを持って
いまかいまかと待ち構えるの図

それが彼の流儀なんつて
恥ずかしげもなく
垂れ流してましたけど

アンタ
ピザでもパスタでも同じことすんのかと
いやソレに限らず
卓上調理以外は全部そうだろうに

っつか
たとえラーメンだろうと
食事の作法とかどーでもイイのかと
鼻で嗤いながら観てましたけど




こんな氷の乗ったの見せたら
どうレスポンスするかは
とりあえず見てみたく

溶けると味変わるからとか
飲み込んだりすんだろうか
なんつて思いながら




おそらく多分
気鋭の山形であろうお店が
平成も終わりを迎えようとするとき

ただ冷やしたいがために
いまだにフツーの氷を乗せてくるとか

薄まるのが気が気じゃないのが
ラヲタ心というもので

ちゃんとカエシを
ダシで割ったやーつで作った
茶色い氷ぐらい
せめて用意してほしいのが
ラヲタ心というもので




まあ
今までキメてきた
鶏ベースの山形冷やしと比べると
ちょいとイキフンも違って

ローテクなんだか
ハイテクなんだか
よーわからんと
賛否両論あるかもしれないけれど





まあ
なんだかんだで
ごちゃごちゃ
わちゃわちゃしながらも

この辺の住人の灼熱の夏には
なかなかに重宝する一軒
ってことなんでしょね






元祖 山形冷やし らーめん(特製スープ付、1袋2人前)5袋セット
栄屋本店


【山形】 冷たいラーメン(冷やしラーメン) 2人前×3袋
みうら食品


【山形名物】 栄屋本店 元祖冷やしらーめん 150g×4食セット
丸松農園


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬんぽこ@天神橋筋6丁目 「念写 中華そば他」

2018-07-18 16:30:09 | ラーメン 大阪府


おそらく多分
本日9軒目の出来事

ほとんど覚えてないワケだけど
ほとんど覚えてない方が良いかも
なんて教えられたことは
ほとんど覚えていたりする




どんな感じだったろうかと
某ロガーたちの口コミを
パラパラやってみると

皆さんやはり
いろいろ思うところが多いようで

やはりオレたちも
いろいろ思うところが有りスギたことだけ
しっかり覚えていたりする




まあ
手軽く飲れる




使い勝手のよろしい
飲みラーのお店ってことだろうけど

その手軽さを阻んでいるものが
あるとか
ないとか




ということで
中華そばが




なぜか2種類

メニューに載っていたのか
裏の手を使ったのか
オレのみぞ知らない
ということで




01っぽく並べられた麺線や
薄くて広いチャーシューのあたり

もしかしてオレ




ストライク!!

言ったとか
言わなかったとか




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

放ったとか
放たなかったとか


いや確かに
思ったこととしては

酔っ払ってて
ヨカッタね
オレたち

受け流せて
ヨカッタね
オレたち
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タベルナ デ エスパーニャ フラガンテ ウーモ@恵比寿 「衝撃のホリデーランチ飲み放題」

2018-07-18 09:50:37 | 飲み イタリアン
日曜に
子連れで
親同士がゆっくり
ホントにゆっくり飲れる店

ってのは
永遠のテーマ
ってことでよろしいか

まあ
ガストやサイゼリアだと
「お久しぶりキブン」も
イマイチ盛り上がらないというとき




やっぱ
ねいさんたち
ステキな店を探してくるもので




ぐふぅー

恵比寿だからエビスっての
やっぱイイね
なんてのはまあ
ありがちな出来事だけど




1500円で飲み放題
なんですってよ 奥さん

エビス樽生に
ワインの赤白はモチロン
泡の赤白まで

ハイボールもアリの
ちょいとしたカクテルまで

飲み放題は90分後ラストオーダーの120分制です。
日本語に直訳すると
最後に頼んだ飲み物は30分かけてゆっくりヤレ。
ってことになりますけど




まあコレで
十分に満足の領域にあるのだけど
お店のガワとしては
どうやらコレでは納得がイカないらしく

日・祝は
11:30開店から15:00ラストまで
アルティメットのMAX 210分制という

思い出しても肝臓が腫れ上がる
大盤振る舞いもココにキワマレリー




気のキイた
ピンチョス盛り合わせ的なやーつで
軽快にスタートすれば




当然のごとく
泡で迎え撃ちたくなるもの

スミマセーン
おかわり下さーい

ピッチ早くてスミマセン
デカンタとかでイイですかね?

どうぞー
って

ドオオ (゚д゚lll) オオン!!
ってな
デカンタを超えた
ピッチャークラス

っつかコレ
既に致死量じゃねぇの

でもオレ
赤も飲みたかったなぁ

どうぞー
って




ドオオ (゚д゚lll) オオン!!
アゲイン

NO WAIT
NO LIMIT
NO HESITATION
NO TOMORROW

おねいさんたち皆さん
愛想が極めてよろしい上に
この気前の良さはプラスレス

この時点でオレ
明日の月曜を諦めていたね




ウレシイこと重ねの
サラダバー付きという

ぶっちゃけ
遅めのブランチ+遅めのランチと
ダブルでキメられるこの空間

人見知りのお子様たちも
そろそろ再会を記念して
ソファで転がりながら




ちょ (゚д゚lll) まっ!!

えっコレ
一人に一皿来ちゃうの?




んー
ファット少なめの
アメリカンっつか
スパニッシュなんだけど

スペイン人も
ステーキ食うんスカね

ガキンチョは無料で
ジュースどうぞーってな
分けて余りある料理に
そもそもサラダバーは無尽蔵

そして
溢れ出ずる
トレビのワイン




ベロベロじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!




うは
デザートまで!!

うん
覚えてない!!
覚えてないぞ!!


いやしかし
ここまでのCPっつか
気前の良スギるお店も
そうそうあるものでもなく

コレで3500円の衝撃ってば
今年の衝撃大賞
暫定だけど
堂々の1位やで

超激満足
親子連れそろって
みんなでふらふらり~ん




おっ!!
小さな恋の歌!!




肩組んじゃったー!!

オマエ!!
マセスギやないかーい!!


ってことで
せっかくの恵比寿なので
エビスビールをもう一杯

宵の明星ってヤツですか

夕方にはすでに
お星様になっていた
オレたちだったのでした







老けたくなければファーストフードを食べるな 老化物質AGEの正体 (PHP新書)
PHP研究所


新・食べるな、危険!
講談社


最新版 食べるな!危ない添加物 (二見レインボー文庫)
二見書房


食べるな危険!!ファストフードがあなたをスーパーサイズ化する
角川書店


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする