![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/d8ade85049545a48ad4bdf7a9ade265b.jpg)
味噌
オロ
鉄火
醤油と
並べてキメてきたのなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/737ec583d2dd55fdaedb5e1a066a3e8a.jpg)
もう
イクしかないじゃない
函館の塩
イクしかないじゃない
醤油にも炒が入ると
分かったのだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/58/eb7070687143109b9ae473b59e53696e.jpg)
塩にももやし
乗せるしかないじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/ab137a14539cdc77a76b55689cc3a4c8.jpg)
むう!!
コレが函館 だと!?
女将を呼んで来い!!
いや呼ばなくてイイです
まあ
それほど杯数を
重ねてきたワケでもないけれど
かつての函館で
乳化の塩があっただろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/41259c7c75d2933e80df6dfce623433a.jpg)
同じ麺と
同じスープを使っている
なんてのは分かっている
北海道の3大ラーメン
並べたいのも分かっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/56/d282922208fdfb1166817b0b805678fd.jpg)
いやしかし
コレで函館を謳うのは
あまりにムリがあろうもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/63a9c2184d847515c9f208cd4caad89a.jpg)
やはり
炒の入っていると思われるコレは
あえて言うとすれば
「札幌の塩」
道産子の誰一人が認めないかもしれんが
それでもあえて言うなら
函館よりは札幌寄り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/1f9bc6457482a56805049bf52f82b620.jpg)
オマエこの店に何求めてんだ?と
集中砲火を浴びそうだけど
何も求めていない
ただそこに
5つ並んでいるからさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/737ec583d2dd55fdaedb5e1a066a3e8a.jpg)
ってよく見ると
海老味噌なんてヨケーなの
見つけてしまって
どうしましょ