安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

H3ロケット2号機 17日打ち上げへ

2024年02月17日 | 情報

令和6年2月17日

H3ロケット2号機 17日打ち上げへ

初号機の打ち上げ失敗乗り越え再挑戦

  ゲートから出て発射地点に移動するロケット

  

  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240216/k10014360921000.html

 

日本の新たな主力ロケット「H3」の2号機が17日午前9時22分すぎ、

鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。

  

補助エンジン切り離し

  

 

  

打ち上げ成功を確信しながら、live配信を見ました、

 

初打ち上げ、日本の国産基幹ロケット「H3」 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

#H3ロケット

#

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港 日航機炎上事故から1カ月

2024年02月03日 | 情報

令和6年2月3日

日航機炎上事故から1カ月

日本航空がパイロットや客室乗務員から聞き取った内容の全容を入手しました。

乗客の命を救った脱出までの状況が明らかになりました。

   

日本航空がパイロットや客室乗務員から聞き取った内容の全容を入手(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

  機体の緊急脱出口

 

   

 

令和6年1月3日

管制官は海保機に滑走路の進入許可せず

きのう、羽田空港の滑走路で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、事故の前、

管制官が海保の航空機に対して滑走路の中に入ることを許可する指示は出していなかったことが新たに分かりました。

午後6時前、日本航空機が羽田空港に着陸しようとした際、滑走路で海上保安庁の航空機と衝突しました。

この事故で日本航空機の乗客乗員379人全員が脱出しましたが、

海上保安庁の航空機に乗っていた副機長の田原信幸さん(41)ら5人が死亡しました。

その後の関係者への取材で事故が起きた当時、管制官は海上保安庁の航空機に対し

滑走路の手前まで進む指示を出していましたが、滑走路の中に入る許可は出していなかったことが

新たにわかりました。

一方、管制官は日本航空機に対しては、着陸を許可していたということです。

運輸安全委員会は管制官とのやりとりなど調査を始めていて、また、警視庁は、

業務上過失致死傷の疑いで、現場の滑走路や日本航空機などの現場検証を行っています。

 

令和6年1月2日

羽田空港 日航機炎上 海保航空機と接触

2024年1月2日17時47分頃、羽田空港のC滑走路に着陸した直後の日本航空(JAL)機が炎上し、火災が発生した。

  

炎上したのは新千歳発羽田行きのJL516便(エアバスA350-900型機)。

着陸時に海上保安庁羽田航空基地所属の「MA722=みずなぎ」が(ボンバルディアDHC8型機)と衝突した。

JAL広報部によると、搭乗していた乗客367人(うち乳児8人)、乗員12人の全員が脱出したことを確認した、としている。

警視庁によりますと、海上保安庁の航空機に乗っていた乗員6人のうち、

5人が機内から発見され救出されましたが、死亡が確認されました。

海上保安庁の航空機に乗っていた乗員6人の身元が判明しました。

海上保安庁によりますと、死亡したのはいずれも第三管区海上保安本部羽田航空基地所属で、

▼副機長の田原信幸さん(41)、

▼通信士の石田貴紀さん(27)、

▼探索レーダー士の帯刀航さん(39)、

▼整備士の宇野誠人さん(47)さん、

▼整備員の加藤重亮さん(56)さんです。

また、機長の宮本元気さん(39)は重いやけどを負っているということです。

東京消防庁などによりますと、日本航空機に乗っていた17人もけがをしたという情報があり、

そのうち5人は病院に運ばれたということですが、けがの程度は不明です。

海上保安庁によりますと、接触した海上保安庁の航空機は能登半島地震の対応のため、

新潟航空基地へ物資を送る途中だったということです。

第3管区海上保安本部によりますと、着陸態勢に入った日航機が、

離陸前に滑走路を移動していた海上保安庁の固定翼機にぶつかった可能性が高いということです。

日本航空によりますと、火災が起きているのは北海道の新千歳発・羽田行きの日本航空516便です。

機体には367人の乗客と12人の乗員が乗っていましたが、日本航空によりますと、全員脱出したということです。

炎上した機体は日本航空の最新鋭旅客機「エアバス350型機」です。

国土交通省によりますと、羽田空港の滑走路で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故を受けて、

羽田空港の滑走路は全て閉鎖されていましたが、事故のあったC滑走路以外のA、B、Dの滑走路については、

午後9時半ごろに運用を再開したということです。

事故を受け、岸田総理は、海上保安庁の職員5人が亡くなったことは「大変残念なことであり、

使命感に敬意と感謝を表しながら哀悼の誠をささげる次第だ」と語りました。

総理官邸で記者団の質問に答えました。

   

 

 

   【動画】羽田の航空機事故について、国交省・海上保安庁が会見|日テレNEWS NNN (ntv.co.jp)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西乃風ブラン堂

2024年01月28日 | 情報

令和6年1月29日

西乃風ブラン堂 (RSK山陽放送)

 岡山県津山市阿波地区が登場します。

放映日がわかりました。
 
2月4日(日)午前5時45分からです。
 
ぜひ、ご覧ください。
 
 

令和6年1月26日

西乃風ブラン堂 (MBS毎日放送)

岡山県津山市阿波村が紹介されました。

津山市では、TVerde視聴できますが、放送日が指定日までです。

1月22日(月)放送分
 
1月30日(火)0:58 終了予定

  

#96「岡山 限界集落に新名所誕生!若者殺到の(秘)体験」 | TVer

 

阿波地域は、にほんの里100選に選ばれています。

春、夏、秋、冬と四季おりおりの風景、形、色合いを見せてくれます。

何度となく訪れていただきたい阿波地域です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚書

2024年01月27日 | 情報

劇症型溶血性レンサ球菌感染症

  劇症型溶血性レンサ球菌感染症とは (niid.go.jp)

 

日産化学工業 除草剤 2.4-D(除草剤)

 くずもかずらに効く

   

グリホサート(除草剤)

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H2Aロケット48号機 打ち上げ成功

2024年01月13日 | 情報

令和6年1月12日

「偵察衛星」搭載、H2Aロケット打ち上げ成功

   災害時の状況把握にも活用

政府の情報収集衛星「光学8号機」を載せたH2Aロケット48号機が12日午後1時44分、

鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。

打ち上げ事業者の三菱重工業によると、衛星は約20分後に切り離され、成功した。

H2Aの打ち上げ成功は42回連続で、成功率は97・9%になった。

   

衛星は北朝鮮の軍事施設などを監視する事実上の偵察衛星で、

災害時の被害状況の把握などにも活用される。

光学8号機は、2018年2月に打ち上げられた6号機の後継機で、画質などの性能向上が見込まれている。

今回の打ち上げは当初、11日に予定されていたが、気象条件の悪化が予想されたため、12日に延期された。

2月15日にはH2Aの後継機で、国産の次期主力ロケット「H3」2号機の打ち上げが予定されている。

  初打ち上げ、日本の国産基幹ロケット「H3」 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管制塔との交信記録

2024年01月08日 | 情報

令和6年1月8日

 羽田空港C滑走路が本日より通常使用になりました。

 

令和6年1月4日

わずか18分で全員脱出は「奇跡」

羽田空港(東京都大田区)で2日に起きた日本航空機と海上保安庁機の衝突事故で、

大破炎上した日航機から、衝突後わずか18分ほどで乗員乗客379人全員が脱出した。

乗客たちは命を守るためにどう行動したのか。

当時の証言や動画を基に振り返った。

日航機が着陸したのは午後5時47分。

  

ほぼ同時に海保機と衝突、停止し脱出が終わったのは6時5分。

ほぼ満席の機内から、全員が衝突から18分で脱出。

その直後に炎は機内に燃え広がり、逃げ遅れれば、多くの犠牲者が出る恐れがあった。

滑り台のようなシューターで地上に降りる時に途中で止まり、引っ張って助け合ったという女性も。

脱出後は10人ずつ固まって座り、乗務員が人数を確認した。

パチパチという機体が燃える音が大きくなり、少し離れた。

バスに乗り込むまで外で待機が続き、上着を着ていない人は寒空に震えた。

10秒で9人脱出

  

 

 

令和6年1月3日 18:31

公開された管制塔との交信記録の日本語訳(公開部分の全文)

国土交通省が3日午後公開した管制塔と日航機、海保機、空港を発着する別の航空機との

交信記録の日本語訳は以下の通り(実際の交信は英語)。

   

17:43:02 
JAL516(衝突した日航機):
東京タワー、JAL516 スポット18番です。
東京タワー(管制塔):
JAL516、東京タワー こんばんは。滑走路34Rに進入を継続してください。風320度7ノット。出発機があります。

17:43:12 
JAL516(衝突した日航機):
JAL516 滑走路34Rに進入を継続します。

17:43:26 
DAL276(出発機2番目):
東京タワー、DAL276 誘導路上Cにいます。停止位置に向かっています。
東京タワー(管制塔):
DAL276、東京タワー こんばんは。滑走路停止位置C1へ走行してください。
DAL276(出発機2番目):
滑走路停止位置 C1 DAL276。

17:44:56 
東京タワー(管制塔):
JAL516 滑走路 34R 着陸支障なし。風310度8ノット。

17:45:01 
JAL516(衝突した日航機):
滑走路 34R 着陸支障なし JAL516。

17:45:11 
JA722A(衝突した海保機):
タワー、JA722A C誘導路上です。
東京タワー(管制塔):
JA722A、東京タワー、こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。

17:45:19 
JA722A(衝突した海保機):
滑走路停止位置 C5に向かいます。1番目。ありがとう。

17:45:40 
JAL179(出発機3番目):
東京タワー、JAL179 滑走路停止位置 C1へ走行しています。
東京タワー(管制塔):
JAL179、東京タワー 3番目。滑走路停止位置 C1へ走行してください。
JAL179(出発機3番目):
滑走路停止位置 C1 へ走行、離陸準備完了。

17:45:56 
JAL166(到着機2番目):
東京タワー、JAL166 スポット21番です。
東京タワー(管制塔):
JAL166、東京タワー こんばんは。2番目、滑走路 34R進入を継続してください。風320度8ノット。出発機あり。160ノットに減速してください。

17:46:06 
JAL166(到着機2番目):
減速160ノット、滑走路34R 進入を継続。こんばんは。

17:47:23 
東京タワー(管制塔):
JAL166、最低進入速度に減速してください。
JAL166(到着機2番目):
JAL166。

17:47:27 
(3秒無言)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー・ビオラの育て方

2023年12月13日 | 情報

令和5年12月13日

パンジー・ビオラの育て方

  

   https://youtu.be/PCepRUsTWss?si=blE_fOj1WQi9bxYC

  00:00 はじめに
  03:14 安く変えた事
  03:56 カブを大きくできる事
  04:56 カブを増やせる事
  08:05 徒長した株
  13:57 9月に買った株
  17:00 切り戻しの仕方
  23:00 さし芽準備
  30:50 さし芽実演
  37:47 管理方法
  40:06 余談です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字は「税」

2023年12月12日 | 情報

令和5年12月12日

今年の漢字は「税」

 2位から6位も注目

  

今年もこの時期がやってきました。

一年の世相を表す「今年の漢字」。

「2023年、今年の漢字は税。税金の税です」

 約14万8千票の投票の中で、最も多かった漢字、「税」が選ばれました。

 清水寺 森清範貫主
「 非常に厳しい日本の情勢を感じております。」

街の人
「あ、税~!」「本当に?」

「大変よね。一般庶民としてはね」

「消費税下げてくれるなら、「税」という言葉出てもいいと思います」

「税」といえば、今年よく聞いたのが、“増税メガネ”。物価高の中、SNSなどを中心に、

岸田首相に対して、“増税メガネ”と揶揄する声が相次ぎました。

街の人
「税~!」

「やっぱりお金の」

「みんなやっぱりお金に困ってるんですね」

 ちなみに、2位は記録的だった夏の猛暑の「暑」。

 3位は、終わりの見えない戦争の「戦(せん)」。

 4位に、「虎」や、6位に野球の「球」など、阪神タイガースや、大谷翔平選手の活躍などが反映された結果となりました。

 

 1 位 「税」 (ゼイ・セイ/みつぎ) 5976票
 2 位 「暑」 (ショ/あつい) 5571票
 3 位 「戦」 (セン/いくさ・たたかう・おののく・そよぐ) 5011票
 4 位 「虎」 (コ/とら) 4674票
 5 位 「勝」 (ショウ/かつ・まさる・すぐれる・たえる) 4653票
 6 位 「球」 (キュウ/たま) 3485票
 7 位 「高」 (コウ/たかい・たか・たかまる・たかめる) 3468票
 8 位 「変」 (ヘン/かわる・かえる) 2955票
 9 位 「増」 (ゾウ・ソウ/ます・ふえる・ふやす) 2711票
10 位 「楽」 (ガク・ラク・ゴウ・ギョウ/たのしい・たのしむ・かなでる・このむ)2472票

過去10年の今年の漢字

  

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊を察知し追跡も 可動カメラとAIで逃走方向把

2023年11月20日 | 情報

令和5年11月20日

熊を察知し追跡も 可動カメラとAIで逃走方向把握可能に

  会津大の斎藤教授、開発進める

本日の瀬戸内海テレビのニュースで報道

熊の出没、人への被害が出ている中、既に2020年から研究がすすめられていましたが、

急に注目されたようになっている。

費用対効果を判断していては、遅すぎる地域も出ることになります。ネ!

  

本学齋藤寛上級准教授らが「野生動物検出システム」の効果を実証|会津大学 - University of Aizu (u-aizu.ac.jp)

 

福島民報(2023年9月24日)

福島県内で熊の目撃が相次ぎ人的・物的被害も出ている中、会津大の斎藤寛教授(48)は熊の出没を感知し、

逃げた方向を把握するシステムの開発を進めている。

逃げた方向が分かれば警戒や駆除活動が容易になり、住民の安全確保につながる。

 斎藤教授は2020(令和2)年、熊の出没をいち早く察知する仕組み作りに着手した。

熊の画像を読み込ませた人工知能(AI)をカメラ付きの警報装置に搭載し、

撮影した動物の画像を熊と認識すると音や光を発し、メールで市町村職員や住民に知らせるシステムを完成させた。

現在は装置をさらに進化させ、首振りが可能な「パンチルトズームカメラ」を使い、動物の追跡を試みている。

 従来の装置はカメラの向きを変えることができず、野生動物を検出しても、どこに向かったのか把握が不可能だった。

移動方向が分かれば、集落など人が暮らす場所に向かったのか、それとも山に帰っていったのか判断でき、

遭遇や事故を未然に防げると斎藤教授は期待する。

 新たな研究は研究員の仙波翔吾さん(28)と共に取り組んでいる。

カメラは水平方向に360度、垂直方向に90度、動く。

装置に取り付けたセンサーが野生動物を感知すると、カメラが起動する。

AIが撮影した野生動物を熊だと認識すると、熊が移動する方向にカメラが自動的に向く仕組みだ。

 5月から会津若松市と会津美里町に計6台設置し、実証している。

複数の個体を同時に検出した場合に正確に追跡できるようにするのが今後の改善点だという。

斎藤教授は「AI検出の精度を上げるなどして改良を重ねていく」と意欲を見せている。

 

■「出没警報」発令中 福島県、中通りと会津に

 県は今月15日、中通りと会津を対象に「ツキノワグマ出没警報」を発令した。

熊による人身被害が相次いで発生しているのを受けた対応で、全県に出していた出没特別注意報を引き上げた。

期間は11月30日まで。

 「出没警報」は昨年8月に福島市に発令して以来で、特定の地域全域に出すのは初めて。

今秋は熊の餌となるドングリやブナの凶作が見込まれるため、

食料を求めて熊が人里に下りてくると懸念されている。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-2戦闘機4機が岡山空港に離着陸

2023年11月15日 | 情報

令和5年11月15日

F-2戦闘機4機が岡山空港に離着陸

岡山空港に行き、離陸の様子を見学する。

4機の戦闘機の午後3時10分頃、一斉に離陸しました。

訓練の必要性を重要と考える一人として、現地で確認させていただきました。

 

 

 

 

下記の写真は、インターネットで公開されている画像です。

 

 

11月10日から全国の民間の空港などで行われている自衛隊の統合演習で、

15日、岡山空港に自衛隊の演習としては初めて、F-2戦闘機が4機離着陸しました。

岡山空港では17日まで戦闘機が離着陸を繰り返し、給油や点検などの訓練が行われます。

空港での訓練は2022年に策定された「国家安全保障戦略」を受けて、初めて行われているもので、

自衛隊の基地が使えなくなった場合に備え、民間の空港なども利用できるよう仕組みづくりを目指しているということです。

 

自衛隊最大規模の統合演習

 滑走路の復旧訓練を報道各社に公開

自衛隊は15日、那覇空港の滑走路がミサイル攻撃などで破損した事を想定した、

滑走路の復旧訓練を行い、報道各社に公開しました。

那覇空港に隣接する那覇基地で公開されたのは敵のミサイル攻撃などで滑走路が破損した場合を想定し、

迅速な機能復旧を目指す訓練です。

今月から全国各地で始まっている、自衛隊最大規模の統合演習の一環で行われたもので、

陸上・航空自衛隊から合わせて90人が参加しました。

訓練では、破損した滑走路を模した場所を専用の重機を使用して形を整えたあと、

砂利を投入し、コンクリートを流し込むまでの一連の流れをおよそ2時間かけて確認しました。

防衛省統合幕僚監部 渡部智之副報道官

「我が国の重要なインフラである、自衛隊の基地における滑走路の復旧能力の維持、

向上させるという意味合いで実施しているもの。

陸・海・空・自衛隊が共同、統合して実施する能力を向上できれば」

自衛隊最大規模の統合演習は今月20日まで全国各地で実施されます。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする