goo blog サービス終了のお知らせ 

ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

イオンモールも人が極端に少ない・・・

2020-02-08 | 雑記

新型コロナウイルスの 影響なのか…
モールの人もいつもの半分以下…


相変わらずどの店もマスクはありません
人もまばらな桂川モール
 今日の土曜日の午後、何時ものように桂川イオンモールへ行ってみたのですが・・・
 何と、いつもの土曜日と比べると人の数も半分以下くらいなんですね。ひょっとして、この現象は新型コロナウイルスの感染拡大が影響しているのでしょうか・・・。
 私達の目的の一つには、マスクが入荷していないかとの淡い期待もあったのですが・・・その期待は、当然のように見事に打ち砕かれてしまいました・・・(*´з`)

 しかし、2003年のSARSの時の蒋氏といい…今回の新型の時の李氏といい…最初に新型ウイルスだと警告した医師が二人共亡くなられるとは・・・
 何処の国でも、国というのは体面を繕おうと悪いことは隠そうとし・・・その結果、ぼろが出た時には取り返しがつかない状態に・・・今の日本政府にしても、ダイヤモンド・プリンセス号での船内感染者が増え続けていることをWHOに日本国の発症者数には勘定しないよう要請したらしく、WHOも国別ではなく、その他で計上すると聞きました。
 これって、世界に向けての国としての体面を繕うということが先に出てしまってるのではないのでしょうか・・・
 それより先に、船内の乗客の事をどう対応していくのかということが最優先なのではないのでしょうか?

 もう水際での状態ではなく、日本国内で感染拡大しているということを認識し、それに対応する国としての対応の仕方が問題になってくるんだと思うのですが・・・
 何事においても、わが国、日本は危機意識が乏し過ぎるし、対応が悠長過ぎるんですよね・・・何時までも平和ボケしていられる状態じゃないんですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの付箋とスマホが同期しなくなった・・・

2020-02-08 | 日々のパソコン

Microsoftの付箋 同期できない
一体どうなってんの


 ここ数日、1月18日にブログでも紹介しました『付箋がスマホと同期しなくなっていました。
 メモ書きもなかったので、其のまま放っておいたのですが、昨日メモ書きをしたのに同期していないのが気になり、色々となぶってみたんですが、なんとMicrosoft Storeが起動すらしないではありませんか!
 このMicrosoft StoreとはGoogle Playなどと同じで便利なのですが、トラブルも多いようですね・・・なんとか、起動させないとアプリが機能しないわけですから、早速、修正しました。
 今朝は、この過程を書き記しておきますね。

Microsoft Storeの問題解決法

  1. Microsoft Storeの設定の出し方

    1. 先ず、PC画面左下の『Windows印(スタート)』をクリックします。
    2. メニューの中から『Microsoft Store』を探します。
    3. 見つかったら、ポインターをその位置に置き『右クリック』でメニューを出します。
    4. メニューの中から『その他』を選択します。
    5. 次に開いたメニューの中から『アプリの設定』をクリックします。

  2. Microsoft Storeの設定画面

    1. すると、Microsoft Storeの設定画面が開きますので、下の方へスクロールし『リセット』の項目を探し、リセットボタンをクリックします。
    2. これで完了なのですが、一応、再起動をかけておきました。

  3. PC画面の付箋
    スマホ画面の付箋
     これで、以前のように付箋のPCと
    スマホの同期も可能となりました。
     勿論、Microsoft Storeも起動してきます。


 もし、PCでアプリが起動しない時などには、この方法を試してみて下さい。解決できるかもしれませんよ(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする