日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
入荷即売り切れ! マスクは足りない…
我が家は何とか手に入ったが…
今週以降は緩和されるはずやったよね…?
ここにきて厚労省は異例の呼びかけをしていますよね『症状がある場合は学校や会社を休んでください』・・・と。菅官房長官が12日の会見で厚生労働省と経済産業省から企業に対して生産体制強化を強く要請し、24時間生産を行うことにより、毎週1億枚以上の供給ができる見通しとなったと説明し、今週以降は「マスク不足が緩和される見通しである」としていました・・・がっ!17日になっても充分という状況には程遠い状況のようです。
ドラッグストア大手チェーンの広報担当者はスポーツ報知の取材に対し「不足が緩和されるだけの量が入荷される時期の見込みも付いておらず、現在は入荷分がすぐに売り切れてしまうという状況です」と説明し、各店舗に対して客への購入制限を指示しているが、それすら解除される見通しも立っていないとのことです。
菅官房長官の発言にしても、国民の不安を鎮めたい・・・だけ!?
厚労省の呼びかけは、治療法がないからせめて拡大を防ぎたい・・・だけ!?
感染制御の専門家の話によると『新型コロナウイルスの感染を疑う一般の人は、相談するタイミングが37.5度以上の発熱が4日以上というのは長すぎて、そこまで待てないと思う。政府は早期診断、治療できる体制の整備を急ぐべきだ』・・・と。
今回の場合、政府主導の確固たる指示が一切見られないように感じてしまいます・・・だから、各自治体の対応もバラバラ・・・
今までは、各省庁への丸投げで解決してきたかもしれませんが、今こそ政府主導で一丸となって解決策を見つけて頂かなくては我々国民は安心できませんよ。
取敢えず、我が家は65枚入りの箱入りマスクが何とか手に入りましたから、二人で使用しても1か月はマスクに関しては安心できますけどね(*^^)v