日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
PayPay 支払時の 金額表示 逆さに !?
店側が金額確認しやすいように !!
画面が自動的に180度回転する機能!?
PayPayは2020年9月16日(水)より、店舗のQRコードをスキャンして支払い金額を入力し、店の人に入力金額を確認してもらう際に、スマートフォン上の画面が自動的に180度回転する機能の提供を開始したようです。
お客が店のQRコードをスキャンして支払う小規模店舗などで多い『ユーザースキャン』方式で支払う際に、ユーザーが入力した金額を店の人に確認してもらうのに、スマホの向きを変えたりして、不便だとの声に応えたもののようですね。
使う側にとっては楽で大変有り難いことですね・・・ただ、セキュリティの面だけは、スマホ決済事業者の皆さんにお願いしたいのですが・・・手間がかかるし、邪魔くさいとユーザーが言ったとしても、本当にユーザーの事を考えるのであれば、絶対に、ユーザーの本人確認の徹底だけは、宜しくお願いしますね。