ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

ExcelのオートSUMをCtrlキーで上手に操作しましょうよ!

2020-10-16 | 日々のパソコン

ExcelオートSUM上手く利用してますか !?
Ctrlキーを上手く利用すれば…


離れたセルの合計も可能!!

 例えば、上の画像のように、Excelで店舗別の売上目標と売上実績の表を創った場合、月々の店舗ごとの売上実績の集計を出したい場合、如何されてますか?

 赤枠で囲んだセルを選択して『オートSUM』機能を使えば、全て横一列が集計されてしまいますよね・・・
 そんな時に、『Ctrl』を上手く使用すれば、可能なんですよね。

 その小技を紹介して置きますね。

    1. 先ず、合計金額を表示したいセルを選択。
    2. リボン上の『数式』タブを選択。
    3. オートSUM』をクリック。


  1.  すると、始めに言いましたように横一列すべてが選択されてしまってます。

    1. このままで手を離します。
    2. 次に、集計したいセルを選択します。

    1. Ctrl』キーを押しながら、次のセルも選択します。
    2. 選択し終わったら『Enter』キーで確定します。
  2. すると、見事に飛び飛びのセルでも集計出来ました。

 このように『Ctrl』キーを押しながら、選択すると、飛び飛びの画像などでも選択することが出来ますよ。
 因みに、画像を順番に選択する場合には『Shift』キーを押しながら選択すれば大丈夫です。
 『Ctrl』キーを上手く利用して下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする