日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
貝印の爪切り インド仕様 で 大ヒット ?!
爪の裏の汚れ取り ピックを取り付け?!
手食文化の習慣に合わせ!!
私達の感覚では、手で食するなら、手をきれいに洗い・・・爪も切り・・・と考えてしまうのですが、インドでは、手食文化であっても、爪を清潔に保つという意識には疎かったんですね・・・爪切り日本シェアNo.1の貝印が今年5月に、手食文化が残っているインドで新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、インド仕様のピック付きツメキリ『KAI Tsumekiri』をデリー市内の学校や警察へ約5,000個無償配布し、ツメキリを使うことの大切さを伝える取り組み行いました。
コロナ禍で手先への衛生意識の高まりも追い風となり、注目が集まったのがこの『KAI Tsumekiri』で、同社がインド事業を開始した2012年以降で、売り上げが史上最高を記録したようです。
これを機に、衛生観念が変わっていってくれたら良いことじゃないですか。
まあ、日本でも、トイレで大きい方をしても手を洗わない人がいるんですから、日本人も偉そうには言えないですよね。
兎に角、一人一人が、このコロナ禍の中、衛生意識を変えていかなければ駄目ですね・・・清潔に保つということを日常のルーティンと出来るように頑張らなくっちゃね。