日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
全画面表示でサイトを閲覧してる時…
全画面のままタブの切替えって如何するの!?
ショートカットキーを使おう!!
普段、PCでWebサイトを閲覧していると、上に添付した画像のようにタブが次から次へと表示されますよね。そんな時は、ショートカットキーを押したら表示されので、今日はそのショートカットキーを紹介してみようと思います。
でも、近年のPC画面は横長になっているので、ブラウザーを全画面で観てみたい時もあります。そんな時、【F11】キーを押して全画面表示にしますよね…ただ、全画面表示ししたらタブの切り替えが出来ませんよね…
- 【全画面表示でタブを切り替える方法】
- 【F11】キーを押して全画面表示にすると左の画像のようにタブやアドレスバーは表示されません。
- ++
- 【Shift】+【Ctrl】+【A】キーを同時押しします。
- すると、タブを検索のメニューが表示されますので、現在開いているタブの中から選択すれば、全画面表示のままで表示できます。