ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

年末の買い物へ行ってきたけど…そもそも『おせち』って何なん?

2021-12-26 | 雑記

正月の食べる『おせち』って
食材 に 意味 があるらしいけど !?


神様にお供えするものを一緒に食べる?!

 昨日、妻が休みやったので、年末の買い出しに行くことが決まっていたんですね。

 でも、寝ているときから頭が痛くてヤバイ気がしていました・・・
 てきめん起きても頭痛がしていたのですが、車の運転をするので風邪薬は飲めず、早めに買い物へ・・・

 頭痛は帰宅後に風邪薬を飲んだら、何てことはなくスッキリしました。(;^ω^)

 ところで、買い物中に、ふと思ったのですが・・・そもそも『おせち』って如何いう意味なんでしょうね?
 早速調べてみました・・・
  • 『おせち』とは?
    『おせち』はもともと暦上の節句を指し、季節の変わり目(節)の大切な日(節日)をお祝いする行事(節供、節句、節会)のために、神様にお供えする料理(節供料理)という意の「御節供おせちく」を略したもののようです。
  • 食べる理由は?
    神様にお供えしたものを分かちあうことで結びつきを深め、供に祝い、その恩恵にあずかるという意味があるようで、節日の中で正月が最も重要だったため、おせちといえば正月料理をさすようになったようです。
 しかし、我が家では、近年、重箱に入れるわけでもなく簡単になりつつありますね。
 ただ、家族が揃った元旦だけは、若い人から英気をもらうという意味でも、朝から年齢の若い順番で日本酒を金杯で回しますね。

 今年は、PCのオンラインを3時間程度やって遊びましたが・・・果たして、来年の元旦は如何いう状況になっているのでしょうね・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プルダウンメニューの表示幅... | トップ | スマホの正しい掃除方法って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事