
♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪ ♫ ♬ ♩ ♪
明けましておめでとう御座います
上の孫はPayPayを使用しているようでしたので、PayPayのお年玉用送金のポチ袋仕様を使って贈ってやったのですが、下の孫は、PayPayは使用してないとのことで、母親あてにLINEの送金機能で贈ってやりました。
ところで、株式会社インテージが、年の瀬を前に全国の18歳から79歳の男女(2,517人)を対象に実施した『お年玉』に関する調査結果を公開しました。
その結果、渡す側は『現金手渡し』がほとんど、『スマホのキャッシュレス決済』は1%未満。一方、もらう側は『スマホのキャッシュレス決済』希望が28.6%。
「はい」と回答した人の理由は「普段キャッシュレス決済を使っているので便利」が主な理由。また、「いいえ」と回答した人の半数の人の理由は「ありがたみが感じられない」とのことでした。
孫たちは、如何感じてるんでしょうね・・・皆さんのご家庭では直接渡されたんでしょうか。
本年も宜しくお付き合いくださることをお願い申し上げます。
明けましておめでとう御座います
♬ ♪ 全員集合… とはならず …
ものたりない年始やったなぁ…
ポチ袋を用意してたのに…!!
ところで、孫たちにお年玉をポチ袋で用意して置いたので、如何したものかと・・・
あらためて、明けましておめでとう御座います。
我が家のお正月は娘が急に帰京出来なくなり、息子と3人で過ごすことになりました。
結局、今年も皆でそろうことが出来ませんでした。
上の孫はPayPayを使用しているようでしたので、PayPayのお年玉用送金のポチ袋仕様を使って贈ってやったのですが、下の孫は、PayPayは使用してないとのことで、母親あてにLINEの送金機能で贈ってやりました。
ところで、株式会社インテージが、年の瀬を前に全国の18歳から79歳の男女(2,517人)を対象に実施した『お年玉』に関する調査結果を公開しました。
その結果、渡す側は『現金手渡し』がほとんど、『スマホのキャッシュレス決済』は1%未満。一方、もらう側は『スマホのキャッシュレス決済』希望が28.6%。
「はい」と回答した人の理由は「普段キャッシュレス決済を使っているので便利」が主な理由。また、「いいえ」と回答した人の半数の人の理由は「ありがたみが感じられない」とのことでした。
孫たちは、如何感じてるんでしょうね・・・皆さんのご家庭では直接渡されたんでしょうか。
本年も宜しくお付き合いくださることをお願い申し上げます。
そうですよね。
やはり、お年玉は手渡しやと思います…
お年玉は孫らに全員手渡しです。
渡す瞬間、とても嬉しそうでした。
渡して良かったと思いました。
昨年はコロナ禍でしたので、結局夏休みに渡しました。
そういう事もたまにはありますよ。